Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
117
view
全般

ドスパラ Prime Galleria JDをスタンドアローンとして...

ドスパラ Prime Galleria JDをスタンドアローンとして使用しています。

先月くらいから電源が突然落ちる現象が頻発しており、起動もままならない状況が続いています。 様々なHP参考しましたが、未だ改善が見られません。
マザーボードを買い換えるしかないのでしょうか?またそれで解決しますでしょうか?
以下PCのスペックと私の行動順を記します。

【CPU】組込用INTEL Core2 Duo E8400 E0-Step(3.00/6M/1333)
【メモリ】Samsung M378T2863RZS-CF7 (DDR2 6400 1GB) Samsung M378T2863RZS-CF7 (DDR2 6400 1GB)
【HDD(内蔵)】HITACHI HDP725050GLA360 (SATA2 500GB 16MB)
【マザーボード】組込用FOXCONN G31MX-K(G31 775 DDR2 GLAN mATX)
【ドライブ(内蔵)】組込用 LG GH22NS40BL3 Bulk (SATA/ブラック)→69808
【グラフィックカード】組込用GALAXY 95TFF8HUFEXX(9500GT 512M D3 2DVI 55n
【ベアボーンキット】組込用 IN WIN BK623(DxM,K,Black,INW300W,12Vcable)
【ファンN】組込用 HHP LGA775 CPU cooler 4pin D (P0035-01)
【ソフトウェアS】MS Windows XP Home Edition SP3 日本語版DVD(DSP)

●私の行動●
まず 1年ほど前に電源ファンが故障したので電源ユニットを交換しています。
今回、動作確認をしましたが正常に動いています。
↓ ↓ ↓
次に、PC内部から「カリカリ」と異音が発生していたのでHDDの故障かと思い、買い換えましたが、改善しませんでした。
※【HDD】seagate ST1000DM003 [1TB SATA600 7200]に変更
↓ ↓ ↓
まだ異音が止まらなかったのでドライブからしている事が分かり、ドライブを買い換えました。異音は止みましたが、電源が突然落ちるのは依然発生しました。
※【ドライブ】LG GH24NSB0-BL-BLKに変更
↓ ↓ ↓
『熱暴走が一番の原因』とHPで見知り、PC内部を確認。埃はそれほどでしたが、CPUファンが回ってない事に気づき変更。しかし改善せず。
【ファン】ArcticCooling Alpine11R2 LGA1156/775ソケット対応CPUクーラー ZAC-Alp11R2 に変更。
Yahoo!知恵袋 4003日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
ん~・・・。
電源か~。

BIOSは起動するの?
BIOS起動するなら、マザーの可能性は少なくなります。

突然電源が切れる現象は、以下の可能性があります。

・PC電源の劣化、もしくは不具合
・メモリの故障
・グラフィックスカードの故障(これの可能性は低いですけど。)
・マザーの故障(BIOSまで行けるんでしたら、マザーは生きていると思われます。)
・PCパーツとの相性問題


くらいでしょうか。

とりあえず、BIOSまで行けるんでしたら、マザーの可能性は低いです。

メモリの故障は、デュアルチャンネル(メモリスロット2スロット挿している場合)は、片方のを抜いて、ダメならば、逆にして起動の確認。

PC電源は、正直いきなりきますから、なんともいえませんねぇ...

グラボは、G31系マザーは、GMA3100のグラフィックスが使えたと思うから、グラボを1度外して、マザー側の出力に差し替えて下さい。(ディスプレイのコードですよ。)
確か、青いコード(GRB (アナログ出力) )が使えるはず。


<補足>

マザーを変える際は、Core2Duo E8400に対応したマザーを。
また、マザーを変えると、Windowsを再インストールする羽目になりますし、下手したら、オンライン認証が通らないかも。
その際は、電話認証があるけど、正直面倒くさい。
Yahoo!知恵袋 4003日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
52
Views
質問者が納得詳しく分かりませんが、Wi-Fi設定の画面でメニューキーを押すと詳細設定画面に入れませんか? あれば、そこから設定出来ると思いますが、無ければこの回答は無視してください。
3964日前view52
全般
55
Views
質問者が納得再起動してもダメですか?
4075日前view55
全般
81
Views
質問者が納得不満を言ったところで何も状況は変わりません。時間の無駄です。
4153日前view81
全般
85
Views
質問者が納得キーパッドは標準のものを使っていたようですので OSのアップデートされたのかもしれません。 いまの最新はAndroid4.0.3のようですが 修理前にアップデートはした覚えがありますか? 初期だと2.3.5なので、その状態で修理に出す→最新バージョン4.0.3になって帰ってくる→キーパッドの変化 の可能性があります。 ~補足~ そうでしたか・・・。 一応、設定→言語と文字入力→[キーボードと入力方法]の[標準(デフォルトかも)]になっているところから他の候補があれば試してみてください。 もしくはキーパッド...
4163日前view85
全般
47
Views
質問者が納得うちは無線LANでバッファローのルーターを使っていますが、Wi-Fiの代わり?をします、、ルーターにパスワードが書いてありまして、Wi-Fi画面の所入力すればつながります、、、無線LANを使っていてWi-Fi画面にそれらしき物が出てたら、ルーターに書いてあるパスを入力してみましょう、、接続しました、、となりますよ、、、 Wi-Fiボタンをタップするとつながります、、海外でインターネット接続をしていると、莫大な請求が来ますよ、、日本ではつなぎ放題契約していますからいいですが、海外では、、、海外で高額にならな...
4212日前view47

取扱説明書・マニュアル

28848view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../T-01D_J_OP_01.pdf
165 ページ6.04 MB
もっと見る

関連製品のQ&A