Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
141
view
全般

スマホの電池消耗が激しいです。 使用しているのはドコモ・Xperi...

スマホの電池消耗が激しいです。

使用しているのはドコモ・XperiaのSO-03D。
購入後一ヶ月で、半月前に4.0にバージョンアップを済ませました。
バッテリのために何度かフル充電もさせています。 昨日までは待機中で1時間1%ほどしか消費していなかったのが、今のペースだと5、6時間で100%消費してしまいます。

調べたところ「unsupported headset notifier」というのが
メモリ:27.50MB
CPU:7.81%
バッテリ:9.33%
ほど常時くっているようです。
タスクを切ってもすぐに上がってきます。

前の端末がSO-01Bだったためプリアプリの多さに驚いていて、現在端末を使いやすいようにアン・インストや無効化を行おうとしています。
root化などはしていません。ふつうに使っています。

上記のアプリは無効化もできないようなのですが、常駐を止める方法はありませんでしょうか。
どんなアプリかもわからないので処置の方法が見当もつきません…
解決策をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。
Yahoo!知恵袋 4034日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ドコモで聞くのが1番早いです。
スマホは便利なようで意外と不便らしいですよ。
Yahoo!知恵袋 4027日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
44
Views
質問者が納得考えられる原因は、何度も設定を繰り返しているうちにルーターのDHCPで割り当てることのできるIPアドレス(Atermの場合、たぶん32個)の払い出し上限、重複割当などが起こってしまったことではないでしょうか。 IPカメラ、中継機、デスクトップパソコンなど固定機器は、IPアドレスを固定割当(DHCPで割り当てられるアドレスの範囲外)にしたほうが、問題が少ないと思います。 例えばルーターアドレスが192.168.0.1、DHCPの割当が192.168.0.2~192.168.0.32なら、192.168.0....
3524日前view44
全般
39
Views
質問者が納得マイアドレス更新前にアプリの更新等を見ておいて下さい。 マイアドレスだけだと1000パケットから1300パケットのようです。(経験談) マイアドレス更新寸前にWiFiをOFF、更新後直ぐにWiFiをONと出来るように更新すると良いですよ。
3809日前view39
全般
30
Views
質問者が納得ドコモで聞くのが1番早いです。 スマホは便利なようで意外と不便らしいですよ。
4034日前view30
全般
41
Views
質問者が納得パケホの有無は書いていないので、未加入ということでよろしいでしょうか? 可能ですが、設定をしっかりしないと裏で勝手に通信されて、『ゲッ』って額のパケット通信料を請求されるかも…(機内モードにしちゃうとメールも受け取れないし) 単にスマホを使いたいだけなら、イオンsimでも契約した方が安いかも… 月1980円で通信量1GBを上限とした高速Xi通信、使いきっても150kbbsでの通信は可能(月980円で150Mkbbsでの通信のみ可能なタイプ、月2980円で通信量の上限が2GBになったタイプがあります...
4191日前view41
全般
101
Views
質問者が納得おそらく、編集モード中なので単なる文字列になっているのではないでしょうか。 そのまま転送すれば元の状態に戻ると思います。 念のため、まずご自分自身に転送してみてはいかがでしょう?
4274日前view101

取扱説明書・マニュアル

791view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SO-01D_J_All.pdf
231 ページ18.84 MB
もっと見る

関連製品のQ&A