Gizport
4 回答
0
Share (facebook)
83
view
全般

今残価設定でプリウスαに4年半乗っていて残債が今110万円(月支払い...

今残価設定でプリウスαに4年半乗っていて残債が今110万円(月支払い42000円)有って来年1月車検です。
トヨタからはハリアーに乗り換えしませんかというお誘いがあり、ハリアーの場合納期5〜6カ 月下取りは125万円で乗り換えるころには残債が95万くらいになります。値引30万円くらい。はたして乗り換えるのが良いかそのまま再ローンを組んで乗り続けるのが良いか悩んでおります。車検時は15万円くらい必要とは言われてます。
ご意見宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 3308日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
何かおかしくないですか?
最初の車輌残価設定はいくらだったんですか?

残価設定ローンは、契約満了時点で残存価値が初期設定を下回ればれば乗り換え。
上回ったら、買い取り(再ローン)するのがベストです。
そこに、車の好き嫌いは加味しないべきです。
(残価設定ローンは金利が高めですし…。)

買い取ってから下取りすれば、差額が浮きます。

が、ディーラーもバカでは無いから、乗り換え時点でそう言う提案なのでは無いですか?
Yahoo!知恵袋 3308日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (3)
1
「下取り価格>残価」 なら買い替えても良いのでは?


当然理解されていると思いますが 仮に「下取り価格=残価」となったとしても
ハリアー価格+残債(95万)が次に必要な費用ですよ。

残債分は次のローンには入れられないので要注意!
⇒ハリアーはローンで買えても 95万は現金で必要。

pαの乗り続けるという事にして”銀行で”再ローンを組んで すぐに売る(ハリアーに乗り換え)なんていう荒業を使えば 95万もローンに出来なくはないが・・・
Yahoo!知恵袋 3307日前
シェア
 
コメントする
 
1
勘違い回答ありますね・・・(笑)
残価は買い取りではないですその車の評価を設定しているだけで
買い取り金額は程度が良ければプラス評価が付きます
ですので買い取り業者に金額査定してプラスなら残りの95万払えば差額が利益に成りますディーラーが高ければそのまま中古買い取りが高ければ言って値引き枠もっとださすべきでしょう暴利をむさぼっているのなら別のディーラーで購入見積もり出せば良いだけですどこで売かは御自身の自由です
他社に持っていかれないための手抜き販売ですので
もっと良い条件で買う方が良いですよね
販売店は7~8金利取りますので信金ローンで2%位で組めます
但し提出書類が多いので敬遠する人が多いのが現状です
私は信金で組みましたが・・・・・
ハリヤーは好調で売れてますねただ燃費が悪いのでがかりするかも知れません
良く検討した方が良いでしょう
Yahoo!知恵袋 3302日前
シェア
 
コメントする
 
1
5年の残クレでしょうから。。。

早くて簡単な話!ハリアーの納車次期的に
プリウスα残クレ終了なので返却し、
新規として今ハリアーをどう買うか?と言う事です。
無論頭金は貴方が出資しない限り¥0です。

またハリアーも残クレで?同じ月払い設定で追い金いるかは
今の担当者との相談です。

現車を買い取り査定額とDへ返却はその時期にならないと
分かりません(ハリアー納車までは車必要ですよね?)

再ローンは利息的に最終で言えば普通より手数料高く
払う計算になりますので、残クレは基本定期買い替えプランです。
Yahoo!知恵袋 3302日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
13
Views
質問者が納得剛性は知らないけど、こないだ新型プリウスの代車に乗ったら、確かに高級車っぽい静寂と安定感があった。 エンジンと電気モーターが切り替わるタイミングも殆ど分からなくて、ハイブリッド車に乗っているという感じはなかったな。
3267日前view13
全般
19
Views
質問者が納得システムに異常がありますので早めに近くのディーラーに行きましょう 自分では消せません
3287日前view19
全般
21
Views
質問者が納得故障は無いよ。HVバッテリー交換仕放題だし、会社の車だけど、ほとんど乗っていない、エアコンが壊れたらしい
3290日前view21
全般
18
Views
質問者が納得乗り続ける予定なのに何故残クレ? 無駄なお金を払いたいのですか? 乗り続ける場合、残価設定分を支払えば良いだけのこと、査定など関係ありません。 ただ、銀行などのマイカーローンと残クレの総支払額を計算しましたか? 5年後に入れ替えるならば、全ての改造はマイナス査定となります。 デットニングは分からなければ良いですが。 残価設定分は、あくまで新車引き渡し状態と同じ状態(経年劣化除く)で返納することが前提です。
3348日前view18
全般
21
Views
質問者が納得北米ではガソリンモデルが存在するのは何故か? 優れた走行性能は眉唾。 単純にカタログ仕様向上とコスト削減でしかありません。 完全に大衆車ですから。 Q1:走らせて楽しくない車は選択肢にも入りません。 Q2:現状とさほど変わらない販売状態でしょう。 (avante8880さんへ)
3336日前view21

取扱説明書・マニュアル

30683view
http://toyota.jp/.../prius_201111.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A