Gizport
8 回答
0
Share (facebook)
150
view
全般

新型フィットかノートかヴィッツで迷っています。各社の値引きはどのよう...

新型フィットかノートかヴィッツで迷っています。各社の値引きはどのような状態でしょうか? それぞれ一長一短あるので、どれにするか迷っています。
フィット(1.3 Fパッケージ)は最新技術(LEDライトとかシティアクティブストップとか)
ノート(X DIG-S)はアラウンドビューモニターとスーパーチャージャのきびきびした走りと高級感
ヴィッツは・・・特に思いつかないけどトヨタブランド力とたぶん故障しにくいだろうという期待感(オイ

非常に迷っていますので、値引き額も決め手のひとつにしたいと思います。
また、H12年式のエクストレイルを下取りに出したいのですが、下取りに出すなら日産?トヨタ?ホンダ?のいずれが
高いでしょうか?
Yahoo!知恵袋 4333日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
知恵袋で、
中古車を高く売るコツを紹介していますので
参考にしてみてください。
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/grpjhgp
Yahoo!知恵袋 4332日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (7)
1
値引きならノートです。本体価格も比較的安いのですが安全装備がオプションになっていたり、内装が安っぽいので値段相応です。
フィットは新型になったばかりで値引きは一番少ないでしょう。しかし13G Fパッケージの136万円は格安です。ヴィッツはフィットより車格が下です。
やはり、買うならフィットをお勧めします。・・・ご参考程度で
Yahoo!知恵袋 4333日前
シェア
 
コメントする
 
1
フィットは出たばかりなので、値引きは見込めません。
Yahoo!知恵袋 4333日前
シェア
 
コメントする
 
1
あなたが選んだ3車とも街乗り通勤用としてはどれも良い車ですね。

NISSANノートは、TOYOTAのHV車についで人気車種です。値引きも3車の中で一番と聞きました。

HONDAフイットは、今年の9月発売ということで品質が安定しているか心配です。
(HONDA車は、時間をかけて良い車に仕上げていく傾向があるようなので)
1年後にはたぶんお勧めしたい車です。
値引きも3車の中で一番少なく6万を掲示されたと聞きました。

TOYOTAヴィッツは、ご存じのように故障の心配がなく長く乗れる車という評判です。

NISANエクストレイルの下取りは、各ディラーを当たってみないとわからないですね。
中古車買取り業者に査定してもらって相場を知ってからディラーに行かれるのもテクニックの一つですね。
他メーカー乗換さんは、優遇される事が以前ありましたが今はどうかわかりません。
Yahoo!知恵袋 4333日前
シェア
 
コメントする
 
1
ノートは値引きがめちゃくちゃ大きいです。理由は車の性能、品質が悪いため安さしか勝負できないからです。燃費も悪いです。ヴィッツはフィット、ノートと比べるとワンランク下の車です。これも安い以外に買うメリットはありません。フィットが断然良いですが値引きはあまりありません。でも内容の割に元値が安くて値引き無くてもお買い得なのでフィットがおすすめです。
Yahoo!知恵袋 4333日前
シェア
 
コメントする
 
1
ディラーの下取りなんて、どんぐりのせいくらです。
買い取り出しましょう。下手したら10万以上のさがでますよ。
新規契約で値引きサービスの条件が断然有利です。下取りだと値引きと合わせて提示されますから
得したと勘違いして損しますよ。
ディラーは下取りした方が儲かります。
二束三文で下取りして数倍で売りますからね!
Yahoo!知恵袋 4333日前
シェア
 
コメントする
 
1
ノートは取り柄が無く人気も無いので30万以上、オプションで5万以上、合計35万円以上出ないと買わないね。
新型フィットは色々とトラブルを聞いているので買わないよ。
Yahoo!知恵袋 4331日前
シェア
 
コメントする
 
1
安くない買い物ですから迷うのは当然ですよね
迷うというのは自分の中に何を基準に選ぶか決めてないからです
私なら外見ですね
3車ともレンタカーで何回か乗ってますが(fitは旧モデル)、私の感覚ではどの車も3回目ぐらいから微細な部分以外は特徴を感じなくなります
つまり慣れてしまえばどうとでもないぐらいの差しかありません
逆に慣れないと見つからない部分は、買う前に見つけることは困難だと思います
となると、ずーっと持ってて後悔しなくてすむかどうかは、外観が気に入るかどうかになると思うのですが
いかがでしょうか
Yahoo!知恵袋 4328日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
187
Views
質問者が納得販売台数が多ければ、交換対応する台数も多くて生産が 追いつかない状況であったり、申し込み順に交換されると なると、時間が掛かるのは仕方ないことです。 他の人だって、早くして欲しいと思うことは当たり前ですが、 それはどうしようもありません。ディーラーも早く準備 出来るように手配はしてくれていると思うので、もうしばらく 待ちましょう。
4194日前view187
全般
14
Views
質問者が納得登録後3年未満・6万キロ未満 上記条件を満たしていれば、対象になるでしょう。 ただ、外部衝撃等が原因と判断されれば対象外になります(修復歴が起因の場合)
3243日前view14
全般
22
Views
質問者が納得日産が壊れやすいというのはあくまでも噂などでしょう。ノートはハイブリッド並みの燃費でオススメです。プッシュスタート、アイドリングストップは慣れれば大丈夫です。ちなみに年内にノートはビッグマイナーチェンジでハイブリッド化します。ガソリン車が良いならモデルチェンジの際の旧モデル割引だとかなり安く買えるかと。 トヨタは魅力のある車が少なくなってきましたね。
3325日前view22
全般
28
Views
質問者が納得①・・・ぼられてないでし ょうか? 工賃と定価での価格なのでボル必要も無いでしょう ボルとは定価5,000円のバッテリーを3万で売る事ですから(笑) ②・・・すぐにいかないと何か支障があるのですか? たぶん、アイドリングストップ関係の警告がでると思います そうなるとアイストしませんね それ以外は普通に使えます PS 日産のコンサルト代金が5,000円ほど 日産で交換するとコンサルト代はサービスになる可能性が大 コンサルト料金が出ない事を祈りましょう
3550日前view28

取扱説明書・マニュアル

7576view
http://www.nissan.co.jp/.../manual_t00um8y27a-all.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A