Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
71
view
全般

ドスパラ(dosapra)かマウスコンピューター(mouse com...

ドスパラ(dosapra)かマウスコンピューター(mouse computer)かでちらで買うべきか迷っています。 ドスパラ Note Galleria GT 99980

■インテル® Core i5 520M (デュアルコア/定格2.40GHz/TB時最大2.93GHz/L3キャッシュ3MB/ HT対応)
■NVIDIA® GeForce® GT 335M 搭載ビデオカード(1GB)
■15.6インチ光沢ワイド液晶 (WXGA / 1366×768ドット表示)
■4GB メモリー (PC3-8500 DDR3 SO-DIMM / 最大4GB)
■500GB ハードディスク (シリアルATA Ⅱ) 【カスタム可能】
■DVDスーパーマルチドライブ
■無線LAN内蔵 (IEEE802.11b/g/n)
■4in1カードリーダー (SD / MMC / MS / xD)
■373×257×40.9mm / 約2.6kg
■リチウムイオンバッテリー / 標準約3.5時間
■Windows® 7 Home Premium インストール済み 【カスタム可能】




マウス m-Book T910シリーズ 99750

インテル® Core™ i5-520M プロセッサー(VT対応
メモリ 4GB PC3-10600 DDR3 SODIMM
HDD 500GB
ドライブ DVD±R 2層書込対応DVDスーパーマルチドライブ
→今ならブルーレイROMドライブへ無償アップグレード!
ビデオカード NVIDIA® GeForce® GT335M
液晶ディスプレイ 15.6型 ワイド光沢液晶ディスプレイ (1,366x768)
ポート USB2.0×3、HDMI出力ポート×1、eSATAポート×1、マルチカードリーダー
無線LAN IEEE802.11 b/g/n準拠 無線LAN
保証期間 1年間無償保証・24時間×365日電話サポート



スペックをみるとほぼ同じで、買うとしたら3年保証を付けたいと思います。
そこで迷うのがどちらの方が、商品の品質、購入後の使用感、対応がいいのか知りたいです。
ネットで評判を調べるとどちらもあまり良い感じではなさそうですが・・・
よろしくおねがいします
Yahoo!知恵袋 5271日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ん~そうですね(^・ω・^)
この設定がいいならどっちを買っても良いと思いますよ。
ただどちらも組み立てパソコンと言う部類になると思いますから
もし自分で組み立てが可能な方ならパーツごとの購入がお勧めですね。
値段的に高くなっているところがあまり私は納得できませんしw
・インテル® Core™ i5-520M
新しい分値段は上がっていますが実際この1つ前からインテルCPUは性能が下がってきています。
別に自慢するわけではないですが中古でも新品でもCPUはi7-900シリーズです。
すでに廃盤ですがこの時期はメモリーがトリプルでこれ以降がデュアルに戻りました。
いくらOCが出来てもOCはCPUの寿命を短くします。
現行の i5にしては色々載せすぎです。役割は分割した方が性能は上ですからw
・メモリ 4GB
OSが64bitならいいかもしれませんが32bitであるなら3.4GBまでしか認識しませんから意味ありませんね。
むしろ2GBで行った方が経済的です。もちろん4GBの方が早いですがそこまで使うかどうかですね。
(3GBにすると1GB+500MBになると思います。この場合500MBとしてデュアル機能が働きますので)

とりあえずどこまで使うか、そこにかかってくると思います。
ネット徘徊しかしない人が最新鋭高性能のグラフィックカード付けても意味ないのと同じですw
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
54
Views
質問者が納得あー、、、 それだとメモリ増やしても意味ないっすねー。 CPUは460Mとそこそこ性能あるので、 http://ark.intel.com/ja/products/50179/Intel-Core-i5-460M-Processor-%283M-Cache-2_53-GHz%29 処理が遅いことはあっても、途中で止まるはずはないと思うんだけどなー。。。 プログラムとの相性が悪いかな? とりあえずCPUの性能使い切っているかの確認です。 460Mは2コアですから、タスクマネージャーのパフォーマンスタブで...
4457日前view54
全般
60
Views
質問者が納得大丈夫だと思います。ご心配なら相性保障を付けるといいです。 相性が悪いと規格があっていてもダメな場合があるようです。
4468日前view60
全般
64
Views
質問者が納得メモリの見方のポイントは三つです。 まずメモリの大きさ。 現行の規格だと、DIMMがディスクトップ用で、S.O.DIMMが一体型ディスクトップ(DIMMもある)とノートパソコンですね。 次にメモリの規格でDDR、DDR2,DDR3の三種類。 あと、これは互換性がありますが、この後に続く10600とかいった数字です。 この数字は動作周波数で、大きいほど高速で動きます。 今回の場合は、パソコンがDIMMかS.O.DIMMかが質問内容に記載されてませんからどれが合うかはわかりませんですよ。
4495日前view64
全般
64
Views
質問者が納得どうでしょう。 自分でしたら、失敗しても、低コストで済むように、「Corei5 2500」にしますねぇ。 仮に、CPUの挿す方向を間違えて、CPUのピンやソケットを折ることは、結構ありますから。 ピンを折ったり、曲げてしまったら、通常は使い物にはなりませんね。 後、ケース自体、中級~上級者向けケースです。 やはり、長いグラボや発熱量の多いグラボには、このケースはどうかと思います。 ケースが小さいと、ほぼノートのような発熱の密集(簡単に言えば、サウナ状態)なので。 やはり、補助電源の要らない比較的発熱量の...
4488日前view64
全般
67
Views
質問者が納得Z68はデュアルチャンネルなので偶数枚で装着すると良いかと 後、メモリがノート用ではなかろうか? それから、マザーボードのHPからテスト済みメモリリストにあるメモリを使用すると良いかと http://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_1155/P8Z68VGEN3/#MSL 補足について メモリについては、相性は分かりませんが(テスト済みメモリリストを確認してない) レビュー的には大丈夫みたいですね。
4492日前view67

関連製品のQ&A