Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
82
view
全般

PC初心者⑨なのでよろしくお願いします。 ノートPCでPSO2をや...

PC初心者⑨なのでよろしくお願いします。

ノートPCでPSO2をやりたいと思っているのですが、
ランチャーを起動してゲームスタート押しても、その後消えてしまいます。 どうしたらいいのかよくわかりません。
自分なりにいろいろ検索してみたのですがさっぱりで、、、

スペックは・・・
機種:LIFEBOOK SH90/P
OS:Win8(bulld 9200),64-bit
CPU:intel(R) Core(TM) i5-4200U CPU @ 1.60GHz
メモリ:3.9GB
GPU:インテル HD グラフィックス4400
intel(R) HD Graphics Family
グラフィックドライバーバージョン:igdumdim32.dil 10.18.10.3621
HDD空き容量:148GB
DirectX®は最新のものにしてあります。
ウイルスソフトはf-secure client security11.50

他になにかあれば指摘お願いします

一応体験版のほうで設定を軽くして動作検証したところスコアは6000くらいでした。


文がおかしくなっているかと思いますが
どうかご指導アドバイスのほどをお願いします!
Yahoo!知恵袋 3929日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
暫く放置しても起動しないでしょうか?
何もエラーが出ないのでしたら、少しメモリ量に不安がある気がするので、起動に時間がかかってるだけかもしれません。
最近のPSO2は、起動も起動後の動作可能になるまで、少し遅くなってる気がします。
また無線でしたら、有線にして起動を試してみてください。
回線状況が悪い可能性もあると思います。

体験版と同じ簡易設定かワンランク下の設定で、起動してるでしょうか?
体験版自体が少し古いので、体験版で起動可能スコアギリギリの設定より少し下げて起動したほうがいいと思います。
または、最低設定(簡易設定1)にして、PSO2が起動をするか確認をするのもいいと思います。


グラフィックドライバは、LIFEBOOK のメーカーサイトに見つけにくいですがありますので、最新版なのかを確認もするといいと思います。
LIFEBOOK のように有名家電メーカー製は、各メーカーでカスタムされてる事がありますので、メーカーが更新してるグラフィックドライバを使うほうが無難です。

私がわかる範囲はこのぐらいです。
もし違うようであれば、補足で違うと明記して他の回答者さんが回答してくれる事を願ってください。
明確な回答が出来なくて申し訳ありません。
Yahoo!知恵袋 3929日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
29
Views
質問者が納得4200+にはSocket939のモデルとSocketAM2のモデルがあり、6000+はSocketAM2のモデルしかありません。 Socket939とSocketAM2には互換性はありません。 >マザーボードはM2A VM HDMI でした。 BIOSを更新してAthlonIIかPhenomIIと交換しろ。 http://www.asus.com/Motherboards/AMD_AM2/M2AVM_HDMI/#CPUS 新しいCPUの方が発熱が少なくて高性能です。
5142日前view29
全般
25
Views
質問者が納得電源が死んでいる 電源が容量不足 マザボのコンデンサが妊娠している グラボが死んでいる などなど。 とりあえず最小構成にしてやってみる程度。 >どうすればいいのかもわかりません 組んでもらった友人に頼みましょう。あなたの文字列で解決できるのは『神』だけでしょう。 自作PCというものはそういうものであり、不具合を楽しむくらいでないと使えません。 誰でも最初は初心者だが、自分で組んだ初心者と、他人に組んでもらうのは 大違い。
5476日前view25
全般
36
Views
質問者が納得ビットレート[bps] = ファイルサイズ[Bytes] × 8 ÷ 再生時間(秒) ビットレート=100,000,000B×8÷6840秒 この計算で行くと、116.959kbpsに収めなくてはならなくなります 音声が64(kbps)なので、画像は52(kbps)以下にしないといけません ここら辺を調整してみてください 【追記】 補足スミマセン ボクもうp主なので、お気持ちは重々承知しております ですが・・・コレばかりは何とも・・・ 高画質を選んで分割にするか、低画質で一本化するか ・・・...
5607日前view36
全般
36
Views
質問者が納得こんにちは^^v 私は、TOSHIBAのAX/54HノートPCを使ってますが バッテリーは外して外部電源だけで起動させてますよ。 バッテリーを1度外して設定してみてはどうでしょうか?
5742日前view36
全般
48
Views
質問者が納得CPUが逝くとファンが回らないはず マザーもそう簡単に死ぬことはないです ですから原因はVGAか電源でしょう 剛力は容量こそ足りてますが糞電源の代表格とされるぐらい不安定で作りが酷い電源です ただ電源が死んだのならマザーやVGAを巻き込んでいる可能性があるので怖いですが・・・ またVGAが死んでいたとしても電源が原因の恐れがありますのでこの機会に交換することをオススメします beep音はどうなっているのですか?
5842日前view48

関連製品のQ&A