Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
257
view
全般

ペンタックスK-7に使用できる円偏光(C-PL/サーキュラPL)フィ...

ペンタックスK-7に使用できる円偏光(C-PL/サーキュラPL)フィルターについて教えて下さい。 初めてのデジタル一眼レフとして、悩んだ末にK-7のレンズキットと魚眼レンズを購入しました。
(明日到着予定です)
基本的には室内での撮影が多いのですが、外出時に風景写真を撮りたい時などもあります。
色々なメーカーのサイトを見ると、円偏光フィルターを使用すると反射を抑えて実際の色が出やすくなると理解しました。(合っているでしょうか・・・・?)
K-7は仕事に使用する事もあって、できれば円偏光フィルターが欲しいと思っています。

ただ、どのサイズを購入すればよいのか分からず、未だ購入できていません;;
現在あるレンズは以下になります。

・DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED[IF]
・smc PENTAX-DA 18-55mmF3.5-5.6AL WR

できれば両方ともに円偏光フィルターが欲しいのですが、どのサイズを購入すれば良いか、教えていただけないでしょうか?
またできましたら、お奨めのメーカーがありましたら、一緒にお教えいただけますと嬉しいです。

また、フィルターのサイズについてですが、「ここの数字を見れば、どのサイズを選択すればよいかすぐ分かる!」物なのでしょうか?
まだレンズについている数字の意味すら分からない状況で、勉強不足としか言いようがないのですが、簡単にサイズを決定できる方法があれば、ぜひ教えて下さいm(__)m
どうかよろしくお願い致します;;
Yahoo!知恵袋 5363日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
PL(偏光)フィルターには、サーキュラーPLフィルター(C-PLフィルター、円偏光)と、サーキュラーPL(C-PL)ではない安価なPLフィルターがあります。(フィルターによって得られる効果は、双方ともに同じです)

しかし、K-7にはサーキュラーPL(C-PL)フィルターしか使用できません。
C-PLではない、安価なPLフィルターはK-7を含むデジタル一眼レフはもちろん、フィルム一眼レフであってもオートフォーカスのカメラには使用できません。(AFや露出に狂いが生じる恐れがあります)
C-PLではない安価なPLフィルターはマニュアルフォーカス(MF・手動ピント)のフィルムカメラにしか使用できません。
十分に御注意ください。

●DA18~55ミリF3.5-5.6AL.WRのフィルター径は52mmです。

●DAフィッシュアイ10~17mm(魚眼レンズ)は、特殊な形態のレンズですので、C-PLを含むフィルターを装着する事は、残念ながら出来ません。

レンズのフィルター径は、多くのレンズではフィルター装着用ネジの周辺あたりに「φ○○mm」と記載されています。(レンズによっては別の部分に記載されているものも、あるかもしれません。)
これがフィルター径になります。
例えば「φ55mm」とレンズに記載されていれば、そのレンズのフィルター径は55mmです。
また、フィルター径はレンズの取扱説明書に必ず記載されています。

C-PLフィルターの性能に、メーカー別の優劣は、特にないと思います。
強いて言えば、薄型のフィルターの方が、どんなレンズに使用しても、フィルター前枠に由来するケラレ(画面の四隅の近辺が黒くなる現象)が発生する危険が少なくて済むので望ましいです。(C-PLフィルターのように、フィルター枠が二重になっている種類のものでは、この点について配慮した方がよろしいです)

サーキュラーPLフィルター(C-PLフィルター)には、反射光を除去する効果があります。(全ての反射光を除去できるわけではなく、金属の反射光など除去できない反射光もあります)

そのため、風景写真などでは木の葉の反射を取り除く事により、葉のテカリをなくして美しい再現を可能にしたり、水面反射を除去したりなど、様々な使い道があります。

写真で、思うように青空が表現できない場合が多い原因の一つには、空気中の微小なチリや水蒸気などに光が乱反射している事なども含まれております。
チリや水蒸気などへの光の乱反射も、C-PLフィルターによってカットできます。そのため青空の色を損なう事なく、鮮やかに再現したり、青空を強調したりする事ができます。(CーPLフィルターにより青空を鮮やかに再現できる理由は、上に説明した空気中の微小なチリや水蒸気への光の乱反射の除去も、その一つですが、それだけとは言えません)

C-PLフィルターはフィルターの前枠を回転する事によって、反射除去などの効果の程度をコントロールしながら使用します。
フィルターの前枠を回転させながら、適切な効果の出る位置で撮影します。

C-PLフィルター使用時はファインダー(カメラの覗き窓)が暗くなりますので、初めのうちはフィルターの前枠を回転させながら、適切な効果を得る位置を見つけるのが難しいかもしれませんが、これは実際の経験で覚えるのが一番です。

C-PLフィルター使用時には、シャッター速度が遅くなり手ブレが発生しやすくなりますので、三脚使用時以外は手ブレ補正をONにしてください。(三脚使用時は手ブレ補正をOFFにしてください)
どんなレンズでも手ブレ補正が使えるのがペンタックスの強みです。

ズームレンズの場合、レンズによってはフォーカシング(ピント調整)の際に、レンズの前枠がフィルターごと回転するものもあり、こうしたレンズの場合は、MF(手動)でピントを合わせてから、C-PLフィルターの効果を調節しなければいけません。(それでなければ適切な効果を得る事ができません)
C-PLフィルター使用前に、レンズの前枠がオートフォーカス作動時に回転しないかどうか確認するようにしてください。
Yahoo!知恵袋 5362日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
106
Views
質問者が納得K1000という古いフィルム一眼レフはありますが、K1000 superという機種はありません。 デジタル一眼レフ K100D superの誤りではないでしょうか。 外観は http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/digital/k100d-super/view.html まだデジタル一眼レフに動画もライブビュー機能もない時代の機種なので、撮りやすいとは言えませんが、手振れ補正やごみ取り機能は付いています。 ただ、ライブビュー機能がないと赤ちゃんに撮影者...
3704日前view106
全般
45
Views
質問者が納得最初は判らないので色々悩むところでしょうね。 まずは貴方が何を思って一眼レフにしようと思われたかですね。 走る子供や犬を撮るならAF速度の観点からK-50よりはD5300、Kiss X7iの方が・・・ ただギミック(仕掛け、バリアングル液晶等)が増えるとその分大きく重くもなるので、その辺をどう考えるかですね。 お子さんや犬の視線に合わせて撮影(これでお子さんの写真は見違える様に変わります)するならバリアングルは有った方が便利です。 ですがライブビューで撮影をするとNikon、Canonでもファインダー...
3784日前view45
全般
116
Views
質問者が納得K-7ですが、 かなり前に手放したのでうろ覚えで。 D-Range設定で「ハイライト補正」にチェックが入っていると ISO200からしか使えません。まずそこを確認してください。 チェックが入っていなければ。 撮影1→感度AUTO設定→十字キー▶ で 感度AUTO画面が表示される ISOAUTO 100 800 みたいな画面が表示されませんか? ▶を押す。 ▲▼で最低感度設定 同様の操作で最高感度設定して「OK」ボタンを押す。 ▲▼で感度アップポイントを選択 ◀▶でslow 標準 fast を...
3952日前view116
全般
51
Views
質問者が納得今の状態では、どのメーカーにしても満足出来ないでしょう、このままK-7を購入しても不満が残るだけです。 自分は、PENTAX派ですが、K-200Dから買い増しで、K-5ⅡとCanon EOS60Dで迷いましたが、60Dを切りK-5Ⅱを購入しました。 別に、メーカー違い2機種を持っていても可笑しくは無いのですが、今の状態では、どちらにしても目移りして無駄金を使うだけだとおもいます。 確かに、PENTAXのリミテッドレンズは魅力ですが、最近のHD-DAレンズも評価が高く選択範囲が増えるだけです。 本当に70Dで...
4033日前view51
全般
50
Views
質問者が納得KISS7は良くわかりませんがK-50の場合モノトーンで8色のカラーフィルター効果を設定可能。。 他、キーやコントラスト、シャープネスも細かく設定可能です。 私は同等の機能性を持つK-30を使っていますが、ファインダーがプリズムで見やすく、細かな設定をしやすいのでオススメです。 添付画像はK-30にFA50mmF1.4で撮影。
4095日前view50

取扱説明書・マニュアル

1927view
http://www.pentax.jp/.../k-7.pdf
332 ページ6.94 MB
もっと見る

関連製品のQ&A