Gizport
0 回答
1
Share (facebook)
5
view
故障・エラー

中古を購入したのですが出力がない?

地域設定をしようとしたのですがデッキからTVへ入力切替をしても初期画面に出てこないのはなぜでしょうか
Guest 1日
コメントする
お気に入り
回答期限まで残り1日
回答する

私も気になる
  1人が回答を待っています。

Share (facebook)
まだ回答はありません。最初の回答者になりましょう。
回答する
全般
107
Views
質問者が納得故障以外の何物でも無いでしょうね。
4189日前view107
全般
93
Views
質問者が納得まず、重複予約が起こってないか 重複の場合 片方をHDDにDRで録画しているかを確認してください。 予約録画失敗の原因メッセージが出力されない機種のようでその点は残念です。 あとは、コンセントを抜いてしばらくしてから挿しなおしてください。 それから予約をしなおしてみましょう。 まずはここまでやってみてはいかがでしょうか。 補足をいただければ続けて調査します。
4333日前view93
全般
153
Views
質問者が納得そのレコーダーが Iリンク対応機 であれば、BDレコーダーも対応機にすれば、データー転送が可能です。 後は、DVDへダビングすれば良いですが、DR以下のモードでのダビングは、等速(実時間)ダビングですよ。 古い機種の様子ですので、無理かな? 最悪3ピン同士での外部録画ですが、現行機は3ピン端子が無い機種があるので確認して下さい。 又、HDDへはダビング出来ても、DVDへのダビングは出来ない可能性もあります。
4491日前view153
全般
114
Views
質問者が納得レコーダーにもアンテナ線を接続してありますか? 補足:勿論です、レコーダーにアンテナ線を接続して接続しないと録画できません、TVに接続したある線を分配器で分配してそれぞれに接続して下さい、こんなのですhttp://product.rakuten.co.jp/product/-/56d057b7a23aabec496f51c9479f4c06/?sc2id=gmc_560413_56d057b7a23aabec496f51c9479f4c06&scid=s_kwa_pla 家電量販店に売ってます
4552日前view114
全般
149
Views
質問者が納得テレビのスピーカーだけで満足な人なら特にあんまり必要性は 無いように思いますよ。 音楽番組や映画などで音声を良くして視たいと言う人ならコンポに 接続して音声はコンポのスピーカーから出すようにすると可なり 臨場感が有ったり音の広がりが有ったりして印象が変わります。 テレビの説明書で音声出力の端子があると思いますのでそれと CDコンポの音声入力の端子を赤と白のコードで繋ぎます、 CDコンポを外部入力にしてテレビを付けると音声がCDコンポから ながれるようになると思います。 お試しください。
4653日前view149

取扱説明書・マニュアル

3916view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmr_xw320_xw120_r1.pdf
156 ページ38.59 MB
もっと見る

関連製品のQ&A