Gizport
3 回答
0
Share (facebook)
37
view
全般

次に乗ろうと考えている自家用車に、マツダのプレマシーを候補にしている...

次に乗ろうと考えている自家用車に、マツダのプレマシーを候補にしているのですが、良い選択なのか分からないので、アドバイスを下さい。 状況は以下の通りです。

・現行車種は日産ウィングロード(満タン法で燃費13km程、総走行距離は15万km程)
・年間走行距離2万km
・主用途は通勤用(通勤距離往復70km、乗車人数1人、信号の比較的少ない郊外を走行)
・家族は大人2人、幼児1人だが、将来的にもう1人子供が欲しい
・親孝行の為、年に数回、両親と家族を連れて日帰り旅行をしたい
・車にこだわりは無い(故障無く快適に安く乗れれば、外観はどうでも良い)
・車は乗り潰すまで乗りたい

以上、宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4230日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
プレマシーに乗って半年になります。

とりあえず、プレマシーの気に入っているところと、気に入らないところを挙げてみます。

☆気に入っているところ☆
アクセルワークが気持ちいい
高速でも安定する
車中泊ができる
ハンドル軽い
加速もそれなりにいい
長距離も楽

★気に入らないところ★
室内空間の使い勝手が悪い(カップホルダーが欲しいところにない・ティッシュBOXの置き場に困る)
燃費がそれほどよくない(フィットシャトルに比べると相当悪い)
ロードノイズは思ったよりうるさい
2列目中央と3列目に長時間座るのは、拷問に近い


故障に関してはわかりませんが、マツダの評判はネットで調べれば色々出てきます…。

正直、悪いところをきちんと考慮していれば、あまり気になりません。
私はかなり満足しています。


ご参考になれば嬉しいです。
良い買い物を。
Yahoo!知恵袋 4230日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (2)
1
その条件とプレマシーのあなた的な関係が分からないと何とも言えませんが。
Yahoo!知恵袋 4230日前
シェア
 
コメントする
 
1
ウイングロード乗ってるなら、
日産のラフェスタハイウェイスターもオススメです。

何故ならプレマシーのOEMなのでほとんどプレマシーですよ
Yahoo!知恵袋 4230日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
1833
Views
質問者が納得その機種ならば、多分「パーキングアラート」というのをオフにすればアナウンスが鳴らなくなると思います。 取り説を見てオフに設定してみて下さい。 オートバックスとかで・・・というか、その様な物はカーナビメーカーや機種で違いが有ると思うので一概には言えませが、メッセージが流れる物は、ディーラーオプションやメーカーオプションといわれる純正品だけだと思います。
5628日前view1833
全般
34
Views
質問者が納得残念ながら、アドバンストキーはアドバンストキー仕様の車両にのみ登録できます。 よって、リトラクタブルキーの車両にはリトラクタブルキーしか登録はできないと思いますよ。
3402日前view34
全般
28
Views
質問者が納得時間あるとき、考えて見ましょう。
3422日前view28
全般
39
Views
質問者が納得整備解説書から CREW 100001―133892 ステアリングロックからキーを抜く。 全ドアおよびリフトゲートを閉める。 運転席側のドアを開ける。 ステアリングロックにキーを差し込む。 以下の操作を3回行う。 ・イグニッションスイッチをONの位置にして LOCKの位置に戻す。 参考 ステアリングロックからキーを抜かないこと。 ・運転席側のドアを3回開閉する。 参考 作業終了後、ドアは開状態であること。 24秒以内に行う。 全ドアがロック作動後、アンロック作動することを 確認する。 1個目のトランスミッ...
3406日前view39
全般
18
Views
質問者が納得オーディオレスだと、リアスピーカー付いてなかったりするんで、その辺確認しておいたほうがいいですよ。 スピーカー買い足して、前に付いてたやつを後ろにつける方が多いかな。
3706日前view18

取扱説明書・マニュアル

7033view
http://www.mazda.co.jp/.../index.html
もっと見る

関連製品のQ&A