Gizport
4 回答
0
Share (facebook)
41
view
全般

夜の路上ライブの撮影(デジタル一眼) NikonのD5100 レン...

夜の路上ライブの撮影(デジタル一眼)

NikonのD5100
レンズはタムロン18ー270mmを
使っています。

まだ全くの初心者で
とくに夜の撮影は
ほとんどしたことがないので
質問させてい ただきます。

演奏者との距離は4、5m程です。
演奏の邪魔にならないよう、
フラッシュ撮影は控えたいと
思っています。

新宿の駅前でライトはありますが
暗いです。

オススメの設定などありますか?

練習できればいいのですが、
応援していたソロの方の
活動停止前の最後の路上が
急に決まってしまったので
なるべくミス無く撮りたいです。

また、路上ライブを撮ったことのある方で
オススメの角度や撮り方など
もしありましたら教えていただけたら嬉しいです。


小さなアドバイスでも構いません。
よろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4260日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
SS(シャッタースピード)さえある程度稼げればいいので、必要なSS(おそらく1/20秒は最低必要)を稼げるところまで、ISO感度を上げること、が最低条件でしょうか。

そのためには
なるべく広角側で撮ること
露出補正を多少マイナスにすること(-0.7とか)
たくさん撮影して、失敗のないカットを選べるようにすること

などが考えられます。
これで撮れた写真がもし暗すぎるなら、PCの編集で持ち上げます。
画質に限度があるのは間違いないですが、まずは撮ることですね..

そして同じぐらい暗いところで事前に練習してください。
Yahoo!知恵袋 4259日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (3)
1
お持ちのレンズでは暗い場所の撮影は厳しいと思ってください。フラッシュが使えないので、明るいレンズの購入をおすすめします。路上ライブで4,5mの距離ですので、AF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gなどどうでしょうか。定価で2万円以下、中古でさらに安価で入手は可能だと思います。NikonのD5100はISO1600でも実用になりますが、シャッタースピードはそれほど速くはできないでしょう。一脚もできたら利用されるのがよいです。
Yahoo!知恵袋 4259日前
シェア
 
コメントする
 
1
まあ、それだけ暗いレンズだと、「無理」だと思って諦めて下さい。

フラッシュを焚いても果たして、どこまで使えるか微妙です。

少なくとも、AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDくらいのレンズじゃないと、厳しいと思います。
金額的には無理があるなら、ズームを回す方向は逆ですが、SIGMAの17-50mm F2.8 EX DC OS HSM(Nikon用)かな・・・
それで無理なら、エントリーモデルなので、高感度特性には言うほど強くないので、D7100とかを購入するしかないです。
残念ではありますが、そんな便利レンズで夜間撮影まで出来るとは思わないで下さい。
Yahoo!知恵袋 4260日前
シェア
 
コメントする
 
1
そんな暗いレンズじゃ無理だろうね。
Yahoo!知恵袋 4260日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
1005
Views
質問者が納得まぁ、これをエントリー機として売るわけだからねぇ・・・ α77の出来を見る限り、悪いわけがないレベルの性能にはなっていますね。その意味ではD5100や60Dを一気に旧世代にしてしまうほどの性能は持っています。 ただ、問題点は使いやすいかどうか? 画素数が多いということは手ぶれには厳しいジャッジをされるということですし、実際、良いレンズを使えば、良いレンズを使うほど良い画質で撮れるのですよ。レンズ補正があるといっても、レンズの持ち味以上の補正は効かせられませんからね。まぁ、2400万画素程度なら、2年位前の...
4968日前view1005
全般
507
Views
質問者が納得ワンテンポ、ずれて切れるという事で良いですか?露出ディレモードがONになってませんか?NENUの鉛筆マークのd撮影・記録・表示に露出ディレモードのON/OFFがあります。OFF(しない)にして下さい。
5053日前view507
全般
88
Views
質問者が納得内蔵バッテリー(キャパシタ)が消耗しているので取り替えるしかありません。 新品から3~5年以上経つと、時刻や時差などの情報を保持する内蔵電池が消耗して充電できず、バッテリーを入れ替えている間にリセットされてしまいます。 カメラをあまり使用せず放置しておくと、内蔵電池の寿命は短くなります。SONYに限らずどのメーカーのカメラでも同じ症状が出ます。 メーカーへの有償修理交換となります。 ■補足について■ 古いカメラだと自分でやれるボタン電池の交換で150円ほどですが、SONYの内蔵バッテリーはキャパシタ(コ...
4096日前view88
全般
101
Views
質問者が納得撮影場所や焦点距離、写す大きさによっても設定は違ってきますが最初は1/250くらいのシャッタースピードから始める方が良いですよ。 1/60はかなり慣れないと失敗写真ばかりになります。 パソコンの大きめの画面で確認してぶれないようになってからシャッタースピードを遅くしていきます。 (カメラの背面液晶では小さなブレは見分けられません) その他の設定ですが撮影モードはシャッタースピード優先、ISO感度は天候によって違ってきますがF8~11になるよう調整します。 (晴天ならISO100~200、曇天なら400程...
4122日前view101
全般
96
Views
質問者が納得知識なんて有っても「机上の空論」。 結局は身体を使って撮影するんだから「練習有るのみ」。 もう日にち無いけど、路上に出て一脚使って練習。 スポーツモード、連写モード、予測駆動フォーカスにして練習。 実際にカメラ構えて、カメラを振る感覚が分からないと知識なんてなんの意味もない。
4123日前view96

取扱説明書・マニュアル

6001view
http://www.nikon-image.com/.../D5100_NT(10)01.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A