X121eの取扱説明書・マニュアル [全194ページ 9.03MB]
x121e_ug_ja.pdf
gizport - 2013-08-16
http://download.lenovo.com/.../x121e_ug_ja.pdf - 9.03MB
- キャッシュ
40784view
194page / 9.03MB
以下の手順でも、ワイヤレス機能を使用可能または使用不可にすることができます。ワイヤレス機能を使用可能にする手順は、次のとおりです。1.タスクバーの通知領域にあるAccess Connections ワイヤレスステータスアイコンをクリックします。2.『無線をオンにする』をクリックします。ワイヤレス機能を使用不可にするには、次のようにします。•タスクバーの通知領域にあるAccess Connections ワイヤレスステータスアイコンをクリックします。•『無線をオフにする』をクリックします。注:Windows 7モデルの場合、『Access Connections ゲージ』を右クリックして、『ワイヤレス接続の状況を表示する』を選択します。『ワイヤレス接続状況』ウィンドウが開きます。『無線をオンにする』ボタンをクリックして無線を使用可能にします。ワイヤレス機能を使用不可にするには、『無線をオフにする』をクリックします。アイコンについて詳しくは、『Access Connections 』内の『ヘルプ』を参照してください。プロジェクターまたは外付けモニターの使用ThinkPad には、次のようなマルチメディア機能を用意しており、効果的なプレゼンテーションを効率良く行うためにも威力を発揮します。ディスプレイ設定の変更文字の大きさやカラー・モードなどのディスプレイの設定を変更できます。フォント・サイズの変更文字を大きくする手順は、次のとおりです。Windows 7の場合:1.デスクトップ上で右クリックし、『個人設定』をクリックします。2.左側の『ディスプレイ』をクリックします。3.『中』または『大』のラジオ・ボタンを選択します。4.『適用』をクリックします。ログオフ後に、変更が有効になります。Windows XP の場合:1.デスクトップ上で右クリックし、『プロパティ』をクリックします。『画面のプロパティ』ウィンドウが開きます。2.『デザイン』タブをクリックします。3.『フォントサイズ』で、『大きいフォント』または『特大フォント』をクリックします。4.『適用』をクリックして設定内容を有効にします。5.『OK』をクリックします。『OK』または『適用』をクリックした後でThinkPad を再起動するよう指示された場合は、変更は再起動後に有効になります。外付けモニターの接続ご使用のThinkPad から外付けモニターに表示する場合は、最 高2048 x1536 (外付けモニターをCRT コネクターに接続した場合)または最 高2560 x1600 (外付けモニターをHDMI ポート・コネクターに接続した場合)の解像度をサポートできます。ただし、その外付けモニターもこの解像度をサポートする場合に限ります。詳しくは、モニターに付属の資料を参照してください。第2章.ThinkPad の活用 43
参考になったと評価
38人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
1335 view