SH705iIIの取扱説明書・マニュアル [全516ページ 19.86MB]
SH705i2_J_All.pdf
gizport - 2013-08-17
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH705i2_J_All.pdf - 19.86MB
- キャッシュ
40039view
516page / 19.86MB
119j06_dv06_7j.fm[119/120]あんしん設定電話帳(ネットワーク上の電話帳は含まない)に登録されていない相手から電話がつながらないように設定します。?相手には、話中音が流れます。このとき、[B着信あり]が表示され、着信履歴に記憶されます。?相手が発信者番号を通知しているときのみ有効です。番号通知お願いサービスもあわせて設定することをおすすめします。?電話帳登録外着信拒否と公共モード(ドライブモード)を同時に設定したとき、電話帳登録外着信拒否が優先されます。?電話帳登録外着信拒否を設定しているときも、発信者番号のわからない電話は非通知理由別着信拒否が優先されます。?電話帳登録外着信拒否と呼出動作開始時間設定を同時に設定することはできません。呼出動作開始時間を解除してからやり直してください。1カスタムメニューで[設定]/[セキュリティ]/[着信拒否/許可設定]/端末暗証番号を入力/t/[電話帳登録外]2設定を選ぶ/t電話帳お預かりサービスとは、お客様のFOMA端末に保存されている電話帳・画像・メール(以下「保存データ」といいます)を、ドコモのお預かりセンターに預けることができるサービスです。万が一の紛失や水濡れなどで保存データが消失しても、iモードで操作することにより、お預かりセンターに預けている保存データを新しいFOMA端末に復元させることができます。 また、FOMA端末の電話帳データとお預かりセンターの電話帳データを、定期的に自動で最新の状態にすることができます。さらに、お預かりセンターに預けている保存データを簡単にパソコンからMy DoCoMoのページで編集したり、編集した保存データをFOMA端末内に保存させることができます。?電話帳お預かりサービスの詳細については、『ご利用ガイドブック(iモード<FOMA>編)』をご覧ください。?電話帳お預かりサービスはお申し込みが必要な有料サービスです(お申し込みにはiモード契約が必要です)。?FOMAカードの電話帳は保存できません。?圏外のときはお預かりセンターと接続できません。?電話帳の保存方法についてはnP.90?メールの保存方法についてはnP.184?画像の保存方法についてはnP.266?電話帳お預かりサービスをご契約いただいていないときは、その旨をお知らせする画面が表示されます。電話帳登録外着信拒否電話帳未登録の相手からの電話を受けないお知らせ?SMSやiモードメールは、この機能に関係なく受信されます。電話帳お預かりサービス電話帳お預かりサービスを利用する電話帳お預かりサービスとはFOMA端末電話帳・画像・メールを保存お預かりセンター紛失・水濡れ・機種変更時は簡単に復元パソコンの編集内容を反映インターネットお預かりしたデータを閲覧・編集dv06_j.book 119 ページ 2008年3月20日 木曜日 午前9時27分
参考になったと評価
7人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
352 view