SH702iSの取扱説明書・マニュアル [全455ページ 28.00MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					SH702iS_J_All.pdf
					
					
					gizport  - 2013-08-15
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH702iS_J_All.pdf - 28.00MB 
 - キャッシュ
						53457view
					
					455page / 28.00MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	19取り扱い上の注意についてかんたん検索/目次/注意事項? 電池パックは消耗品です。十分に充電しても使用状態などによっても異なりますが、使用時間が極端に短くなったときは電池パックの交換時期です。指定の新しい電池パックをお買い求めください。? はじめてお使いのときや長時間ご使用にならなかったときは、ご使用前に必ず充電してください。? 電池パックの使用時間は、使用環境や電池パックの劣化度により異なります。? 充電は、適正な周囲温度(5℃〜35℃)の場所で行ってください。? 直射日光が当たらず、風通しの良い涼しい場所に保管してください。長時間使用しないときは、使い切った状態でFOMA端末から外し、 電池パックを包装しているビニール袋などに入れて保管してください。? 電池パックの使用条件により、寿命が近づくにつれて電池パックが膨れる場合がありますが問題ありません。? 充電中、アダプタ(充電器含む)が温かくなることがありますが異常ではありませんのでそのままご使用ください。? 充電は、適正な周囲温度(5℃〜35℃)の場所で行ってください。? 次のような場所では、充電しないでください。> 一般の電話機やテレビ ・ラジオなどの近く> 湿気、ほこり、振動の多い場所? DCアダプタを使用して充電する場合は、 車のエンジンを切ったまま使用しないでください。車のバッテリーを消耗させる原因となります。? 抜け防止機構のあるコンセントを使用の場合、そのコンセントの取扱説明書に従ってください。? 強い衝撃を与えないでください。また、充電端子、端子ガイドを変形させないでください。故障の原因となります。? 極端な高温・低温は避けてください。? IC部分はいつもきれいな状態でご使用ください。? 使用中、FOMAカードが温かくなることがありますが、異常ではありませんのでそのままご使用ください。? 他のICカードリーダーライターなどにFOMAカードを挿入して使用した結果として故障した場合は、お客様の責任となりますので、ご注意ください。? 環境保全のため、不要になったFOMAカードはドコモショップなど窓口にお持ちください。? お客様ご自身で、FOMAカードに登録された情報内容は、別にメモを取るなどして保管してくださるようお願いします。万が一、登録された情報内容が消失してしまうことがあっても、当社としては責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。? お手入れは、乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)で拭いてください。? ICを傷付けたり、不用意に触れたり、ショートさせたりしないでください。データの消失、故障の原因となります。? FOMAカードを落としたり、 衝撃を与えたりしないでください。故障の原因となります。? FOMAカードを曲げたり、 重いものを載せたりしないでください。故障の原因となります。? FOMAカードの取り外しには、 必要以上に力を入れないようにしてください。? ご使用になる端末への挿入には必要以上の負荷をかけないようにしてください。電池パックについてのお願いアダプタ(充電器含む)についてのお願いFOMAカードについてのお願いj01_dv02_7j.fm  19 ページ  2006年8月3日 木曜日 午前8時47分
 
	
		
			参考になったと評価
   3人が参考になったと評価しています。
3人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									491 view