N902iSの取扱説明書・マニュアル [全580ページ 32.91MB]
N902iS_J_All.pdf
gizport - 2013-08-16
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N902iS_J_All.pdf - 32.91MB
- キャッシュ
39480view
580page / 32.91MB
371デ タ表示/編集/管理/音楽再生ケーブル接続でデータをまとめて送受信する〈全件書き込み/全件読み出し〉cデータ転送の操作方法は、データ通信用のソフトによって異なります。詳しくは、データ通信用のソフトの取扱説明書をご覧ください。<例:FOMA端末からパソコンへデータを全件送信する場合>1 パソコンでデータ通信用のソフトを使って、FOMA端末から全件送信するための操作をするパソコン側でも認証パスワードの入力が必要です。認証パスワードは4桁の数字を入力してください。2 FOMA端末 で端末暗証番号を入力wFOMA端末 で認証パスワードを入力データが転送されます。送信を完了すると、通信の完了を通知するメッセージが表示されます。「認証パスワードについて」→P.370赤外線リモコン機能を利用するcご使用になりたい製品に該当するソフトをダウンロードしてください。ただし、該当するソフトでもその製品には対応しておらずリモコン操作ができない場合があります。cセルフモード設定中は、赤外線リモコン機能を利用できません。リモコン操作についてcFOMA端末の赤外線ポートを、テレビなどのリモコン受信部の正面に向けてリモコン操作をしてください。操作できる範囲は正面でおおよそ4mですが、周囲の明るさによって変わります。Gガイド番組表リモコンテレビ番組表とAVリモコン機能が一つになった月額利用料が無料の便利アプリです。知りたい時間の地上アナログもしくは地上デジタルのテレビ番組情報をいつでもどこでも簡単に取得できます。テレビ番組のタイトル・番組内容・開始/終了時間などを知ることができます。気になる番組があったら、インターネットを通じて番組をDVDレコーダーに録画予約をすることができます(リモート録画予約機能に対応しているDVDハードディスクレコーダーが必要になります。ご利用の際には本アプリの初期設定が必要です)。さらにテレビのジャンルや好きなタレントなどのキーワードで番組情報の検索が可能です。また、テレビ・ビデオ・DVDプレイヤーのリモコン操作ができます(一部対応していない機種もあります)。cはじめて利用するときは、初期設定を行って利用規約に同意する必要があります。cご利用には別途パケット通信料がかかります。c海外でのご利用時は、FOMA端末の「時計設定」を日本時間に合わせてください。c詳しくは『iモード操作ガイド』をご覧ください。dリモート録画予約機能についてリモート録画予約に対応しているDVDレコーダーをお持ちの場合には、インターネットを通じて、外出先などから本アプリの番組表より録画予約をすることができます。リモート録画予約には本アプリにおいて初期設定が必要です。c初期設定方法①DVDレコーダーにインターネット接続の設定をしてください(ご利用のDVDレコーダーの取扱説明書をご確認ください)。②次に本アプリを立ち上げ、メニューの「リモート録画予約」を選択するとガイダンスが表示されますので、ガイダンスに沿って初期設定を進めてください。c番組予約の方法初期設定が完了した後、お好きな番組を指定してメニューからリモート録画予約を選ぶと、インターネット経由で本アプリで設定したDVDレコーダーと接続し、録画予約をすることができます。※すでに同じ時間に予約がされている場合には、メッセージが番組表に表示されます。cご利用には別途パケット通信料がかかります。おしらせe赤外線受信画面の機能メニューから「デスクトップ貼付」を選択して、赤外線受信機能をデスクトップアイコンとして登録することができます。赤外線ポート赤外線ポートから±15°以内※画面はイメージです。実際の画面とは異なります。 お住まいの地域に応じた 番組表が表示されます。 メニュー キー操作赤外線リモコン機能を利用する
参考になったと評価
4人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
411 view
277 view