DMP-T1000の取扱説明書・マニュアル [全40ページ 7.12MB]
DMP-T1000_manual.pdf
gizport - 2013-08-29
http://panasonic.biz/.../DMP-T1000_manual.pdf - 7.12MB
- キャッシュ
15196view
40page / 7.12MB
23RQT9148( 次ページにつづく )「Video」タブStill Mode (paused video) [BD-V] [AVCHD] [DVD-V]一時停止中の画像の表示方法が選べます。( ]37、 フレーム/フィールド )≥ Auto≥ Field: 動きのある映像や「Auto」選択時にぶれが生じるとき ≥ Frame: 「Auto」選択時に細かい絵柄などが見えにくいとき Seamless Play [DVD-VR]番組と番組のつなぎ目などを再生する状態が選べます。≥ On: なめらかに再生(早送り中やチャプターの音声が異なる場合は働きません。また、位置がずれることがあります。 )≥ Off: 精度よく再生(つなぎ目で画像が一瞬止まる場合があります)「Audio」タブDynamic Range Compression [BD-V] [BD-AV] [AVCREC] [AVCHD] [DVD-V](Dolby Digital 、Dolby Digital Plus、Dolby TrueHD のみ )小音量でもセリフを聞き取りやすくします。( ]37)≥ On≥ OffDigital Audio Output≥ [OK] を押して下記の設定を行ってください。Dolby Digital それぞれの音声をBitstream 出力するか PCM出力するかを設定します。≥ 正しく設定しないと雑音が発生し、耳を傷めたり、スピーカーが破損する恐れがあります。≥ HDMI 映像・音声出力端子で接続時、接続機器が対応していない項目が選ばれると、接続機器の仕様により設定どおり出力されない場合があります。 (例 : テレビと HDMI で接続した場合、本機の HDMI 音声出力はダウンミックス 2 に制限されます)≥ Bitstream:それぞれのデコーダーを搭載した機器と接続する場合に選んでください。Dolby Digital Plus、Dolby TrueHD、DTS-HD High Resolution Audio、DTS-HD Master Audio を Bitstream 出力するには、HDMI Ver.1.3 対応のアンプと High Speed HDMI ケーブルで接続してください。≥ PCM:それぞれのデコーダーを搭載していない機器と接続する場合に選んでください。接続機器がデコーダーを搭載しているかについては、それぞれの機器の説明書をご覧ください。Dolby Digital Plus/TrueHDDTSDTS-HDBD-Video Secondary Audio [BD-V]メニュー画面などで使われる操作音とBONUS VIEW TMで使われる副音声 ( ]15) の切/入を設定します。≥ On: 主音声と副音声をミックスして出力します。サンプリング周波数は 48 kHz に変換されます。≥ Off: 操作音・副音声は出力されません。PCM Down Conversion≥ サンプリング周波数96 kHzで収録された音声の出力を選びます。≥ 以下の場合、設定にかかわらず 48 kHz に変換されます。- サンプリング周波数が 96 kHz 以上の信号のとき- ディスクに著作権保護処理がされいるとき- 「BD-Video Secondary Audio」 が「On」に設定されているとき≥ On: 音声を48 kHzに変換します。 (96 kHz非対応の機器と接続したときに選ぶ )≥ Off: 音声を 96 kHz で出力します。(96 kHz に対応した機器と接続したときに選ぶ)Dolby Digital Plus/Dolby TrueHD、 DTS-HD についてDolby Digital Plus、Dolby TrueHD、DTS-HD High Resolution Audio、DT S-HD Master Audio 本来の音質で楽しむには、網の掛かった部分の設定をおすすめします。「Digital Audio Output」の設定 接続端子 出力される音声≥ 「Bitstream」に設定した場合≥ 「BD-Video Secondary Audio」が「On」に設定された場合HDMI 映像・音声出力端子Dolby Digital§ 2デジタル音声出力端子≥ 「Bitstream」に設定した場合≥ 「BD-Video Secondary Audio」が「Off」に設定された場合HDMI 映像・音声出力端子§ 1オリジナル音声デジタル音声出力端子Dolby Digital または DTS Digital Surround ( オリジナル音声に応じて変わります )≥ 「PCM」に設定した場合≥ 「BD-Video Secondary Audio」 が「On」または「Off」どちらに設定された場合HDMI 映像・音声出力端子 ダウンミックス 5.1 チャンネル PCMデジタル音声出力端子 ダウンミックス 2 チャンネル PCM§ 1以下の場合、音声は Dolby Digital または DTS Digital Surround で出力されます。- Dolby Digital Plus、Dolby TrueHD、DTS-HD High Resolution Audio、DT S-HD Master Audio それぞれのデコーダーを搭載していない機器と接続した場合- 複数の機器に HDMI 接続し、機器側に制約がある場合§ 2副音声や操作音の記録されていない BD ビデオ再生中は「BD-Video Secondary Audio」を「Off」に設定した場合 と同じフォーマットの音声を出力できます。7.1 チャンネル LPCM 音声について7.1 チャンネル LPCM の本来の音質で楽しむには、下記の設定をおすすめします。1HDMI 映像・音声出力端子で接続する。§ 32 「BD-Video Secondary Audio」を「Off」に設定する。 (「On」に設定していると、HDMI 映像・音声出力端子からは、5.1 チャンネルにダウンミックスされた PCM 音声が出力されます)§ 3デジタル音声出力端子からは、 「BD-Video Secondary Audi o」の設定にかかわらず、2 チャンネルにダウンミックスされた PCM 音声が出力されます。お知らせお知らせ設定DMP_T1000.book 23 ページ 2008年4月4日 金曜日 午前9時3分
参考になったと評価
8人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
796 view