L706ieの取扱説明書・マニュアル [全453ページ 17.18MB]
L706ie_J_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../L706ie_J_All.pdf - 17.18MB
- キャッシュ
13643view
453page / 17.18MB
271便利な機能aM [メニュー] w (ステーショナリー) w 「To Do リスト」 wI [作成] w次の操作を行う C [一覧]:選択されている項目の設定項目一覧画面が表示されます。 期日欄にカーソルがあるときは、 M [キャンセル] w 「はい」を選択して、To Doの作成を中止できます。[ (カテゴリー) ]To Doの種類(カテゴリー)を選択します。選択したカテゴリーによって、表示されるアイコンが変わります。[件名]全角で200文字、半角で400文字まで入力できます。To Do リスト画面に表示されます。件名を入力しないとTo Doを登録できません。アラーム通知時の画面(アラーム画面)に表示されます。[概要]全角で20文字、半角で40文字まで入力できます。[ (期日) ]To Doの期日を設定します。日付は J で変更箇所にカーソルを移動して、ダイヤルボタンで入力します(日付部分で C [選択]を押すとカレンダー画面で設定できます。カレンダー画面の操作方法→P268) 。時刻は J で変更箇所にカーソルを移動して、ダイヤルボタンで時刻、 Cで「AM」/「PM」を切り替えます(時刻部分で C を押すと、ダイヤルボタンと H で時刻を入力できる時刻設定画面が表示されます)。 「日付/時刻表示設定」の設定によっては、日付や時刻の表示順や表示内容が異なります。→P113[ (優先順位) ]To Doの優先順位を選択します。選択した優先順位によって、表示されるアイコンが変わります。[ (状態) ]To Doの状態を選択します。選択した状態によって、表示されるアイコンが変わります。 「完了」を選択した場合は、To Doの期日と件名の上に線が引かれ、ToDo リスト画面で「完了」以外のTo Doの下に表示されます。[ (アラーム設定) ]設定されている期日をアラームで通知するかどうかを設定します。「アラームなし」以外に設定した場合は、次の操作でアラーム音を選択します。w D w 欄で C [一覧]w アラーム音の種類を選択bI [完了]To Doを確認する登録されているTo Doを一覧表示して確認できます。 aM [メニュー] w (ステーショナリー) w 「To Do リスト」 登録されているTo Doは、優先順位の高→低→なしの順に表示されます。優先順位が同じTo Doの場合は、期日の早いほうが上に表示されます。また、期日が同じ場合は、登録日時の早いほうが上に表示されます。新規作成画面ミュージックiモーションメロディ:「データBOX」の「ミュージック」内に保存されている着うたフル(R)から選択します。→P254「着うたフル(R)を着信音に設定する」の操作3(P250)へ進みます。:「データBOX」の「iモーション」内に保存されている動画/iモーションから選択します。→P233: 「データBOX」 の「メロディ」内に保存されているメロディから選択します。→P238次のページへ続く
参考になったと評価
5人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
9811 view