L706ieの取扱説明書・マニュアル [全453ページ 17.18MB]
L706ie_J_All.pdf
gizport - 2013-08-14
http://www.nttdocomo.co.jp/.../L706ie_J_All.pdf - 17.18MB
- キャッシュ
13697view
453page / 17.18MB
307ネットワークサービス迷惑電話ストップ 迷惑電話ストップサービスいたずら電話などの「迷惑電話」を着信しないように拒否するサービスです。着信拒否登録すると、以後の着信を自動的に拒否し、相手にはガイダンスで応答します。 電話番号は30件まで登録できます。 着信拒否登録した電話番号から電話がかかってきても、着信音は鳴りません。また、着信履歴にも記録されません。aM [メニュー] w (サービス) w 「迷惑電話ストップ」w次の操作を行う[迷惑電話着信拒否登録]最後に応答した相手の電話番号を登録し、着信を拒否するように設定します。[電話番号指定拒否登録]電話番号を指定して登録し、着信を拒否するように設定します。w 「電話帳」/「最近の通話履歴」/「マニュアル入力」[迷惑電話全登録削除]拒否登録した電話番号をすべて削除します。[迷惑電話1登録削除]最後に登録した電話番号を1件削除します。同様の操作を繰り返し行うことにより、最後に登録した順より1件ずつ削除することができます。[拒否登録件数確認]拒否登録した件数を確認します。発信者番号通知 発信者番号通知サービス電話をかけたときにお客様の電話番号を相手に通知することができるサービスです。相手の電話機がデジタル端末で発信者番号を表示できる場合は、お客様の電話番号が相手の電話機に表示されます。 発信者番号はお客様の大切な情報ですので、通知する際には十分にご注意ください。aM [メニュー] w (サービス) w 「発信者番号通知」 w次の操作を行う[発信者番号通知設定]電話をかけたときに、自分の電話番号を相手に通知します。設定にはネットワーク暗証番号の入力が必要になります。w 「通知する」/「通知しない」[発信者番号通知設定確認]現在の発信者番号通知サービスの設定状況を確認します。番号通知お願いサービス 番号通知お願いサービス電話番号を通知してこない音声電話/テレビ電話に対して、番号通知のお願いをガイダンスで応答し、自動的に電話を切るサービスです。 番号通知お願いサービスによって着信しなかった電話は、着信履歴に記録されず、不在着信通知画面も表示されません。aM [メニュー] w (サービス) w 「番号通知お願いサービス」 w次の操作を行う次のページへ続く
参考になったと評価
5人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
9854 view