KGE61の取扱説明書・マニュアル [全32ページ 8.43MB]
101201.pdf
http://153.127.246.254/.../101201.pdf - 8.43MB
- キャッシュ
24721view
32page / 8.43MB
安全上のご注意10温度センサーは■強いショックや力を加えたり傷をつけない変形や傾きにより温度センサーが正しくはたらかなくなり、調理油が発火するおそれがあります。■お手入れは汚れたらそのつど行い、上下にスムーズに動くことを確認する●動きが悪いと鍋などが傾き、お湯などがこぼれ、やけどのおそれがあります。●スムーズに動かない場合は、必ず点検・修理を依頼してください。温度センサー■魚などの調理物を焼き過ぎない魚などの調理物に火がつき火災の原因になります。グリル庫内で魚などが燃えたり、たまった脂に引火した場合は、①操作ボタンを押してグリルの火を消す。②調理物の炎が消え、グリル庫内が冷めるまでグリルとびらを開けない。③消火後、点検を依頼する。■グリルとびらを開けたまま使用しないグリルとびらを開けたまま使用したり、ひんぱんに開けたり閉めたりすると、トッププレート前部を焦がしたり、機器の上部が過熱され、やけどのおそれがあります。■とり肉などの脂の多い食材を焼くときは注意する●焼き具合を見ながら、火力調節してください。●脂に引火して、グリル排気口から炎が出る場合があります。やけどや火災などの原因になります。■異なる食材(焼き上げの早い食材、遅い食材)を同時に焼くときは注意する焦げたり、発火するおそれがあります。■グリルとびらはゆっくり水平に出し入れし、ていねいに持ち運ぶ●グリルとびらを持ち上げたまま引き出すと途中で止まらず落下し、やけどや損傷のおそれがあります。☞18 ページ●グリル水入れ皿にたまった高温の脂や水をこぼすと、やけどのおそれがあります。安全上のご注意グリルは■魚などの調理物を取り出すときや魚を裏返すときなどは、手や腕をグリルとびらやガラスに触れないやけどのおそれがあります。グリルとびらはいっぱいまで水平に引き出してください。接触禁止
参考になったと評価
31人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品