HTP-S535の取扱説明書・マニュアル [全100ページ 18.71MB]
manual_pdf.php?m_id=5350
http://www3.pioneer.co.jp/.../manual_pdf.php?m_id=5350 - 18.71MB
- キャッシュ
37969view
100page / 18.71MB
準USB メモリーを再生する再生機能についてリモコンで以下の USB メモリー再生操作ができます。ボタン機能再生を開始します。一時停止 / 一時停止解除します。押し続けている間、早戻しまたは早送りをします(早戻し / 早送り中は音声がとぎれることがあります)。再生中のトラックの先頭に戻ります。続けて押すと、前のトラックに戻ります。次のトラックの先頭に進みます。CHCH表示リピート再生を設定します。押すたびに Repeat All、RepeatOne、Repeat Folder に切り換わります。シャッフル再生を設定します。押すたびに Shuffle On、ShuffleOff に切り換わります。フロントパネル表示の内容を切り換えます。再生中のトラックの頭出しをします(フォルダー / ファイルリスト画面を表示中はページ送り / 戻し)。画面の階層を戻します。戻るST/MONO備エラーメッセージについて設フロントパネル表示部にメッセージが表示された場合は、以下の操作を行ってみてください。メッセージiPod/USBError 1(I/UERR1)iPod/USBError 3(I/UERR3)置と接続意味正常に通信できません。本機の電源を切ってから USB メモリーを外して、もう一度接続してください。USB メモリーからの応答がありません。本機の電源を切ってから USB メモリーを外して、もう一度接続してください。iPod/USB USB メモリーの消費電力が大きError 4 すぎます。(I/U本機の電源を切ってから USB メERR4) モリーを外して、もう一度接続してください。• 本機の電源を切ってから、再度電源を入れてみてください。• 本機の電源を切ってから USB メモリーを抜き、再度 USB メモリーを接続して電源を入れてみてください。• BD/DVD などの他の入力に切り換えてから、再度 iPod/USB 入力にしてみてください。• AC アダプターが付属されている USBメモリーをお使いの場合は、AC アダプターを接続して使用してみてください。上記の操作を行っても USB ERR が表示されるときは、USB メモリーが本機に対応していません。基本設定と操作iPod/USBサラウンド再生応用設定リモコン困ったとき付録53HTP-S737_Ja_book.indb 532010/08/23 17:39:27
参考になったと評価
25人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品