ICR-PS1000Mの取扱説明書・マニュアル [全274ページ 9.70MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					ICR-PS1000M.pdf
					
					
					
					http://ctlg.panasonic.co.jp/.../ICR-PS1000M.pdf - 9.70MB 
 - キャッシュ 
					
						43722view
					
					274page / 9.70MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	96音声感知レベル(VAS 値)の設定音声感知レベル(VAS 値)を録音状況に応じて 5 段階(1~ 5)に調節することができます。数字が大きくなるほど、音声感度は高くなり、小さな音でも録音が始まります。  VAS設定「ON」で 録 音 中 に[  ][  ]を押して音声感知レベルを調節します•  1~5段階に調節できます。 (お買い上げ時は3に設定されています。)•  数値が高くなるほど小さな音がしても録音が始まりますが、雑音の多い場所であれば録音が止まらなくなる場合があります。 メモ•  マイク感度を目的に応じて設定しておく とより効果的です。 (58ページ)•  VAS録音中に[一時停止/録音]を押すと、通常の録音一時停止状態になります。(オートパワーオフを「ON」に設定時には、約 15 分後に自動的に電源が切れます。)•  Low Cutフィルタを「ON」に設定すると、低域の音をカットするため、録音されない場合があります。そのような場合は、VAS 設定を「OFF」に設定してください。MIC SD A 442146/46 3VAS値MP3 320 K VAS S0 M SM203 H eVAS 値MIC SD A 442146/46 3VAS値MP3 320 K VAS S0 M SM203 H eVAS 値1
 
	
		
			参考になったと評価
  
7人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品