D-BW1005Kの取扱説明書・マニュアル [全151ページ 43.13MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					manual.pdf?no=76773&fw=1&pid=12765
					
					
					
					http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=76773&fw=1&pid=12765 - 43.13MB 
 - キャッシュ 
					
						47479view
					
					151page / 43.13MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	59ページ録る(録画・予約) 5 	 予約内容を確認する●	 図は表示例です。実際の表示内容は、番組によって異なります。●	 ディスクの場合は、初期化した方式で録画されます。(映像)開始時刻PM 5 :00終了時刻PM 6 :00モードDR予約確定HDD地上Dch031番組 時刻 追跡 ワンセグ予約日19 (金)地上D011ch  予約設定09/06/19 (金) PM 3:15番組名  世界ウルウル体験記放送局名 031-01枝番表示マルチ番組を録画モードDR以外で予約するときのみ  番組□ 主番組□ 副番組1□ 副番組 2  音声□ 音声1   □ 音声2□ 音声 3  映像□ 映像1□ 映像 2□ 映像 3(例) 6 	 予約内容を変更するときは 	       (項目の移動)     	 (内容の変更)	 放送局(チャンネル)の枝番を切り換えるときは枝番表示は、上の簡易情報欄の“放送局名”のチャンネル番号に表示されます。(“ch”項目には表示されません ので、お気を付けください。)“ch”項目に移動し、“放送局名”のチャンネル番号を確認しながら枝番を変更します。	 毎週/毎日録画をするときは“予約日”項目に移動し、希望の表示(毎週土、毎日、 	月−土、月 − 金など)に変更します。	 を押していくと、毎週/毎日録画用の表示を早く表示することができます。	 BD-RE/-Rに予約するときは“”項目に移動し、“BD”に変更します。	 録画モードを変更するときは“モード”項目に移動し、希望の録画モードに変更します。	 ユーザーを設定するときは(HDDのみ)“”項目に移動し、希望のユーザーマークに変更します。(再生ナビ画面	 p.67 	 でユーザー別の再生ナビが利用できるようになります。)  7  	 マルチ番組(映像、音声が複数ある番組)を 	録画モードDR以外で予約するときは  	       (項目の移動)    (内容の変更・決定)デジタル放送のマルチ番組(映像、音声が複数ある番組)を録画モードDR以外で予約するときは、番組、映像、音声を選んで予約する必要があります。変更したい項目(番組、映像、音声)に移動し、予約したい内容を選んで決定します。 8 	 “予約確定”に移動し、決定する   (または	 	を押す)●	 予約が確定して番組表に戻り、録画予約した番組に“	予	”が表示されます。●	 予約が重なっているときは“予約一覧”画面が表示され、重なっている予約に“”または“ ”が表示されます。→		p.65	●	 本機を使用しないときは、電源を切ることをおすすめします。(電源が入った状態でも予約の録画は実行されます。)	 他の番組を続けて予約するときはこのあと、手順	3	~	8	を繰り返します。●	 	p.125	 の“セットアップ”画面の“録画予約設定”−“イベントリレー録画”を“する”に設定すると、野球中継などで延長部分が他のチャンネルに引き継がれて放送される場合に、番組データの延長情報に従って自動的にチャンネルと録画終了時刻が変更されて録画されます。(イベントリレー) (例)	昼の時間帯に「NHK総合」で放送されている高校野球を番組表から予約して録画中、夕方から放送されるチャンネルが「NHK教育」に引き継がれた場合でも、録画チャンネルが切り換わってそのまま高校野球の録画が継続されます。●	 自動追跡やイベントリレーによって予約が重なったときは、 	 	p.65	 「予約が重なったときは」の例に従って録画されます。●	 自動追跡は、デジタル放送の番組を番組表から予約した場合だけ有効となります。番組表(Gガイド)から好みの設定で           予約する(番組表予約)デジタル放送、地上アナログ放送   	 	E4P20JD_S_Book.indb   59 2010/02/03   9:37:14
 
	
		
			参考になったと評価
  
18人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品