AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52の取扱説明書・マニュアル [全40ページ 4.76MB]
dvacv52_guide.pdf
http://www.sharp.co.jp/.../dvacv52_guide.pdf - 4.76MB
- キャッシュ
20292view
40page / 4.76MB
31第章21 本体の を押し、ディスクトレイを開ける2 DVDをセットする3 本体の を押し、ディスクトレイを閉める1を押す(リモコンふた内)DVDを再生しよう µ操作はここから始まります。4再生を止めるときは を押す3[録画リスト]»選んだタイトル(録画した番組)の再生が始まります。»タイトル(録画した番組)の再生が終わると、次のタイトルが再生されます。[リモコン(操作に使うボタン)]▼テレビ画面の表示入力切換 ボタン 4313電源ボタン テレビ/ レコーダー 切換スイッチ 8DVDに録画(ダビング)した番組や市販のDVDビデオソフトを再生しよう»セットできるディスクは1枚です。2枚以上セットすると故障の原因となります。DVDビデオソフトの再生について»DVDビデオをセットすると、メニュー画面が表示される場合があります。その場合、DVDビデオの取扱説明書をご覧ください。»DVDビデオソフトによっては、ディスクトレイを閉めると、自動的に再生が始まるものもあります。市販のDVDビデオソフトを再生するときはを押すDVDに録画(ダビング)した番組を再生するときはDVDモード選択ボタンが点灯します。 光っている面を下にする ディスクトレイ トレイ開/閉ボタン 再生が始まるとDVDモード選択ボタン が青色に点灯します。 1 を押す2で見たいタイトル(録画した番組)を選ぶ3を押す○○○○○○○○ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○3**/**[*]午後10:00 60分 番組11番組22番組33番組44番組77番組88番組99番組1010選んでいる番組(黄色で表示されます。) 準 備1リモコンのテレビ/レコーダー切換スイッチを「テレビ」側にしてから、ボタンを押してテレビの電源を入れる2リモコンのボタンをくり返し押し、テレビの入力を本機を接続した入力(入力1など)に切り換える3テレビ/レコーダー切換スイッチを「レコーダー」側にしてから、本体の電源ボタンまたはリモコンのを押して本機の電源を入れる»以降、本機の操作はテレビ/レコーダー切換スイッチを「レコーダー」側にしたまま行ってください。リモコン ふた内 リモコン ふた内 録画や再生の基本操作DVDに残そう︵ダビング︶︵つづき︶DVDに録画︵ダビング︶した番組や市販のDVDビデオソフトを再生しよう録画や再生の基本操作25-32_ACV52.p65 2007.03.14, 20:54 Page 31 Adobe PageMaker 6.5J/PPC
参考になったと評価
28人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
66657 view
2109 view
1255 view