AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACV52の取扱説明書・マニュアル [全40ページ 4.76MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					dvacv52_guide.pdf
					
					
					
					http://www.sharp.co.jp/.../dvacv52_guide.pdf - 4.76MB 
 - キャッシュ 
					
						21430view
					
					40page / 4.76MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	28第章DVDに残そう(ダビング)7ダビングに使用するディスクはµ ダビングしたディスクを他のDVDプレーヤーで再生したいときは、DVD-RWまたはDVD-Rディスクをビデオフォーマッ トで使用します。»本機では、DVD-RWとDVD-Rを「ビデオフォーマット」で使えます。µ デジタル放送(BSデジタル放送など)の番組をダビングするときは、CPRM対応のDVD-RWディスクまたはCPRM対応のDVD-RディスクをVRフォーマットで使用します。µハードディスクからDVDへダビングした後にさらに編集などを楽しみたいときはDVD-RWディスクまたはDVD-RディスクをVRフォーマッ トで使用します。ディスクをセットした後にこのような表示が出てきたら、表示が消えるまでお待ちください。»新品のDVD-RWをセットしたときは、自動的に 「初期化」という動作がはじまります。テレビ画面の表示が消えると初期化が完了です。(VRフォーマットで初期化されます。)DVD-Rを使うときは⋯»DVD-Rをセットしたときは、初期化の表示は出ません。DVD-Rはビデオフォーマットでそのままお使いいただけます。»DVD-RWをビデオフォーマットでお使いになる場合や、DVD-RをVRフォーマットでお使いになる場合は初期化をしてください。初期化の操作については  別冊の「取扱説明書」51、253、254ページをご覧ください。[自動初期化中の画面][リモコン(操作に使うボタン)]ダビングするための準備をしよう(ディスクの準備)µ操作はここから始まります。VRフォーマットとビデオフォーマットについて   ~    ディスクを初期化しています。 ビデオフォーマットで録画し、ファイナライズをする。 他のDVDプレーヤーなどで再生他のDVDプレーヤーなどで再生入力切換 ボタン 電源ボタン テレビ/ レコーダー 切換スイッチ 準   備1本体の を押し、ディスクトレイを開ける2録画用ディスクをセットし、本体のを押し、ディスクトレイを閉める[DVDのセットのしかた]光っている面を下にする ディスクトレイ トレイ開/閉ボタン  ダビングのしかたは次のページをご覧ください。   µ ハードディスクからDVDにダビングしよう!   1リモコンのテレビ/レコーダー切換スイッチを「テレビ」側にしてから、ボタンを押してテレビの電源を入れる2リモコンのボタンをくり返し押し、テレビの入力を本機を接続した入力(入力1など)に切り換える3テレビ/レコーダー切換スイッチを「レコーダー」側にしてから、本体の電源ボタンまたはリモコンのを押して本機の電源を入れる»以降、本機の操作はテレビ/レコーダー切換スイッチを「レコーダー」側にしたまま行ってください。35ページ37ページ29ページ録画や再生の基本操作25-32_ACV52.p65 2007.03.14, 20:54 Page 28 Adobe PageMaker 6.5J/PPC
 
	
		
			参考になったと評価
  
33人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									
									73806 view
								 
		
								
									
									2156 view
								 
		
								
									
									1288 view