DVHR-D250の取扱説明書・マニュアル [全199ページ 39.04MB]
DVHR-D250.pdf
http://www.funai-service.co.jp/.../DVHR-D250.pdf - 39.04MB
- キャッシュ
38928view
199page / 39.04MB
電話回線の設定をする電話回線の設定デジタル放送では電話回線を本機に接続すると、有料番組を購入したり、視聴者参加型番組を楽しむことができます。電話回線を接続する場合は、必ず以下の設定を行なってください。電話回線の設定およびテストを行うときは、必ず電話機やFAXなどが使用中でないかを確認してください。1「【デジタル設定】画面を表示させる」(44ページ)の手順3∼4を行い、手順5で【機器設定】を選び、 を押す2で【電話回線設定】を選び、を押すデジタル設定お知らせ 情報デジタルチ ンネル設定ャ【電話回線設定】画面が表示されます。ユーザ設定機器設定機器設フタを開いたタをとところ選択3を押して戻る 戻る 機能 終了お使いの電話回線の種類を選んでください回線種別で[自動設定]を選んでいる場合はトーン検出設定が無効となりますで設定したい項目に移動し、付ける決定 決定電話回線設定ダウンロード設定をダイヤルトーン検出によるテストを行います電話料金はかかりません選択決定決定戻る戻る機能終了【回線種別】自動で設定するときは【自動設定】を選んでください。プッシュ回線を使用しているときは【トーン】を選んでください。20PPSのダイヤル回線を使用しているときは【20pps】を選んでください。10PPSのダイヤル回線を使用しているときは【10pps】を選んでください。【外線発信】通常時(外線発信しないとき) 【設定なし】は、を選んでください。外線に電話をするときに電話番号の前に「0」を付けるときは【0発信】を選んでください。外線に電話をするときに電話番号の前に「9」を付けるときは【9発信】を選んでください。【トーン検出】通常時は【検出する】を選んでください。受話器をあげても「ツー」という音が聞こえないときは【検出しない】を選んでください。回線種別が(【自動設定】の場合は、トーン検出の設定は無効となります。)52
参考になったと評価
26人が参考になったと評価しています。