DXBW320の取扱説明書・マニュアル [全183ページ 13.85MB]
DXBW320_v1.pdf
http://www.funai-service.co.jp/.../DXBW320_v1.pdf - 13.85MB
- キャッシュ
36357view
183page / 13.85MB
各部準備 (接続)準備 (設定)メディア録る見る安全注意便利機能仕様困ったときテレビ 放送編集消去残す取り込むテープ 再生75こんなときは、このメディアに録画しましょう (つづき)番組の録画制限、ダビング制限について番組によっては、著作権保護のため録画が禁止・制限されています。番組の録画制限○○○×○○○×制限なしに録画可能1回だけ録画可能ダビング10録画禁止ダビング制限◎×××◎○◎○◎○◎○◎×××制限なしに録画可能1回だけ録画可能ダビング10・・・9回目までダビング10・・・10回目◎○◎○HDD↓HDD↓BDDVD↓HDD↓HDD↓○:できる×:できない◎:「コピー」になる○:「ムーブ(移動)」になる×:できない× ××●「制限なしに録画可能」 番組について ダビングする場合は「コピー」となり、ダビング後もHDDの元の番組はそのまま残ります。 デジタル放送の場合は、一部の番組を除き、ほとんどの番組が「1回だけ録画可能」番組または「ダビング10」番組となります。 地上アナログ放送には録画制限はありません。●デジタル放送の 「1回だけ録画可能」番組について ダビングする場合は「ムーブ(移動)」となり、ダビング後にHDDの元の番組が削除されます。●デ ジタル放送の「ダビング10(コピー 9回+ムーブ1回)」番組について ダビングする場合、9回目までは「コピー」となり、ダビング後もHDDの元の番組はそのまま残ります。 10回目は「ムーブ(移動)」となり、ダビング後にHDDの元の番組が削除されます。●ケーブルテレビ(CATV)、スカパー ! e2、WOWOWなどで録画制限がある番組を録画するときの制約は デジタル放送の番組の場合と同様となります。ただし、ケーブルテレビのホームターミナル/セットトップボックス経由で「ダビング10(コピー 9回+ムーブ1回)」番組を録画する場合は、「1回だけ録画可能」番組として録画されます。●本 機にケーブルテレビ(CATV)のホームターミナル/セットトップボックスや外部チューナーなどを接続して、外部入力(L1)でコピー制限のある番組を録画する場合は、著作権保護の規定により、BD-RE/BD-Rに直接録画したりDVD-RW(AVC)/DVD-R(AVC)にダビングしたりすることはできません。 この場合は、HDDに直接録画するかCPRM対応のDVD-RW(VR)/DVD-R(VR)にダビングすることをおすすめします。●「ダビング10(コピー)」「制限なしにコピー可能」になる番組と、「1回だけ録画可能」「ダビング10(ムーブ)」番組を続けて1回で録画すると 録画の開始から停止までが1番組(タイトル)となるため、ダビングする場合はすべての部分が「ムーブ(移動)」となります。●デジタル放送のデータ放送、ラジオ放送は、録画できません。●デ ジタル放送の4:3の映像を録画したときや、地上アナログ放送/外部入力のワイド映像(16:9)を“セットアップ”画面の“Video高速ダビング”の設定を“入”にして録画したときは 4:3の映像に左右に黒帯が付いた状態で録画されます。再生時に、テレビ側で画面サイズを変更して調整できます。●録画中に 「録画禁止」番組や視聴年齢制限のある番組になったときは 録画を一時停止します(本体表示部は録画状態の表示のままです)。録画が可能な状態になると、再び録画が始まります。●録画モードや音声、字幕による録画の制限は、 p.76、77 をご覧ください。●テ ープにダビングするときは、すべて「コピー」になります。(アナログコピー禁止番組はダビングできません。)コピー番組 番組 番組ムーブ(移動)番組 番組HDD HDD ディスク残るHDD HDD ディスク削除続けて1回(1タイトル)で録画ダビングするときは録画開始 録画停止「1回だけ録画可能」番組(「ムーブ(移動)」)「ダビング10」番組(「コピー」)「ムーブ(移動)」になる ( デジタル放送を D VD-RW/-Rにダビングする場合は CPRM対応 p.174 のディスクをお使いください。
参考になったと評価
24人が参考になったと評価しています。