DXBW320の取扱説明書・マニュアル [全183ページ 13.85MB]
DXBW320_v1.pdf
http://www.funai-service.co.jp/.../DXBW320_v1.pdf - 13.85MB
- キャッシュ
36357view
183page / 13.85MB
各部準備 (接続)準備 (設定)メディア録る見る便利機能仕様困ったときテレビ 放送編集消去残す取り込むテープ 再生安全注意5禁止接続したまま移動させない手はさみ注意指のケガに注意トレイ開閉口やテープ挿入口に手を入れない (特にお子様にご注意を)電源コードが傷つき、火災や感電の原因となることがあります。電源コードや接続コードをはずしたことを確認してから 移動させてください。また、ディスクやテープは取り出しておいてください。手がはさまれ、けがの原因となることがあります。万一、 手がはさまれたときは、無理に引き抜かず、電源を切ったあと電源プラグをコンセントから抜いて、販売店にご連絡ください。内部清掃5年に一度は、内部の清掃を 販売店に依頼するほこりを取る電源プラグのほこりなどは 定期的に取り、差し込みの具合を点検する内部にほこりがたまったまま長い間掃除をしないと、火災や 故障の原因となることがあります。特に湿気の多くなる梅雨期の前に行なうのが効果的です。内部掃除費用については、販売店にご相談ください。ほこりなどが付いたり、コンセントへの差し込みが不完全な 場合は、火災や感電の原因となることがあります。1年に1回はプラグとコンセントの定期的な清掃をし、最後までしっかり 差し込まれているか点検してください。禁止ひび割れ、変形、または接着剤などで補修したディスクは使用しないプラグを持つ電源プラグを持って抜く飛び散ってけがの原因となることがあります。電源コードを引っ張ると、コードに傷がつき、火災や感電の 原因となることがあります。プラグを抜くお手入れの際は、電源プラグをコンセントから抜いて行なうプラグを抜く長時間の外出や旅行のときは、電源プラグをコンセントから 抜いておく感電の原因となることがあります。 火災の原因となることがあります。正しく使う乾電池は正しく使うプ ラス(+)とマイナス(−)の向きを正しく入れる必ずマイナス(−)側から入れる使いきったら、すぐに取り出す禁止乾電池は指定以外のものを 使わない種類の異 なるものを混ぜて使わない新しいものと古いものを混ぜて使わない間違えると、乾電池の破裂や液もれによって、火災やけが、 周囲を汚す原因となることがあります。液が皮膚や衣服に 付着したときは、きれいな水でよく洗い流してください。液が眼に入ったときは、すぐにきれいな水でよく洗ったあと、医師の治療を受けてください。指定以外のものを使うと、乾電池の破裂や液もれによって、 火災やけが、周囲を汚す原因となることがあります。液が 皮膚や衣服に付着したときは、きれいな水でよく洗い流してください。液が眼に入ったときは、すぐにきれいな水でよく 洗ったあと、医師の治療を受けてください。禁止乾電池は分解したり、ショート させたり、火の中に投入しない禁止乾電池を充電しない充電式の電池は使用しない安全のために必ずお守りください (つづき)
参考になったと評価
24人が参考になったと評価しています。