CONTAX N1の取扱説明書・マニュアル [全100ページ 10.84MB]
n1manual.pdf
gizport - 2013-10-14
http://www.kyocera.co.jp/.../n1manual.pdf - 10.84MB
- キャッシュ
26712view
100page / 10.84MB
421. 測光方式の種類と特徴〈評価測光〉(マーク)評価測光は、撮影画面を図のように5分割し、それぞれの部分を独立して測光し得られたデータから被写体の条件に最適な露出値を決めます。このため、一般的な撮影はもちろん、逆光などの撮影でもほとんど露出補正無しに撮影することができます。〈中央重点平均測光〉(マーク)主にファインダー画面中央部の被写体の明るさを重点的に、かつ周辺部の明るさも加味して測光を行い、露出値を決定する方式です。光の変化が激しい所でもよく対応しますので、一般の撮影はもちろん、動きの激しいものでも容易に露出を決めることができます。〈スポット測光〉(マーク)ファインダー中央部の約φ3mmの範囲(P11、図中点線部)にあたる被写体の明るさのみ測光して、露出を決める方式です。たとえば、逆光の人物や特定の部分にライティングを活かした舞台撮影など、被写体と背景の明るさが極端に違う場合、また画面効果を考えて、特に被写体の一部分だけを測光して撮影したい場合などは、このスポット測光を利用します。測光感度分布図上面底面測光感度分布図上面底面測光感度分布図上面底面
参考になったと評価
36人が参考になったと評価しています。