RC-560TACの取扱説明書・マニュアル [全48ページ 1.23MB]
78668.pdf
gizport - 2013-09-04
http://153.127.244.43/.../78668.pdf - 1.23MB
- キャッシュ
24281view
48page / 1.23MB
20室温調節のしかた室温表示・室温の設定および変更は、暖房運転中しかできません。●室温調節スイッチを押し、室温を設定します。●初めて運転されるときは、設定室温が22℃にセットされています。●表示部を見ながら室温調節スイッチを押し、ご希望の室温にセットしてください。●設定室温は「L」(約10℃)「16」~「26」「H」(連続して強燃焼)の範囲でセットできます。●現在室温は「L」(1℃より低い場合)、「1」~「30」(1℃毎)「H」(30℃より高い場合)の表示をします。●一度セットした設定室温はマイコンが記憶しています。●室温表示は、機器裏面の感温部の温度を表示していますので、お部屋の温度とは若干異なる場合があります。表示される室温は、目やすとしてください。特に機器消火後しばらくして再度運転する場合は点火後3~4分間現在室温が高く表示されることがあります。●お部屋の構造、設置場所、室外温度などによっては、設定された室温にならない場合があります。また、弱燃焼になってもお部屋の温度が上がっていくことがありますので、このときは、いったん暖房運転を停止してください。お願い速暖運転とは寒い朝や、外出から帰られ早く暖めたいときなどに大きな能力を出し室内をす早く暖める機能です。●速暖運転は、現在室温が設定温度より2℃以上低いときに運転開始から1時間以内に限って強燃焼よりさらに大きな能力を出し運転します。●速暖運転になりますと「速暖」ランプが点灯し、速暖運転中であることをお知らせします。●再度速暖運転を行いたいときは、一旦停止してから再度運転してください。※RC-560TACにこの機能はありません。運転 速暖 燃焼 現在室温 設定室温 午前 午後 室温 時刻 暖房 入 切 室温 時刻 設定を下げるとき 押します。 設定を上げるとき 押します。 現在室温 設定室温 午前 午後 室温調節のしかた(暖房)
参考になったと評価
34人が参考になったと評価しています。