RC-560TACの取扱説明書・マニュアル [全48ページ 1.23MB]
78668.pdf
gizport - 2013-09-04
http://153.127.244.43/.../78668.pdf - 1.23MB
- キャッシュ
24281view
48page / 1.23MB
36こんなときは故障ではありません現 象シーズン始めや、長期間運転しなかった後、強化ガスホースを脱着した後になかなか点火しない。点火(運転/燃焼ランプが赤色に点灯)するまで運転操作をくり返します。(強化ガスホース内に空気が残っているためです。)初めて運転したときや、しばらくご使用にならなかった後の運転開始時に、煙や臭いがでる。機器内部の部品などに付着している油やほこりが焼けるためです。しばらく換気しながらご使用ください。また、フローリングのワックスなどが温風に加熱されて、臭うことがあります。点火したときや、停止した後「コツン」「コツン」という音がする。ガス通路を開閉するための電磁弁(電気で開閉するガス弁)が作動するときの音です。点火したときに、「ボッ」という音がする。 点火音がする場合があります。運転中に「シャー」と音がする。 ガスの通過音がする場合があります。点火後や、停止後に「チリ」「チリ」とキシミ音が出る。機器内部の部品などが加熱や冷却される際に金属が膨張、収縮して起こる音です。停止してもすぐに対流ファン(温風)が停止しない。機器内部を冷やしてから自動的に止まります。停止後、再度運転操作をしてもすぐに点火しない。内部が冷えるまでしばらく待ち、約20秒してから自動的に点火します。誤って電源プラグを抜いてしまったため、すぐ差し込んで運転操作をしたが点火しない。内部が冷えるまで数分間(空気清浄運転は10~15分)待ってから、再度運転操作をしてください。おはようタイマー運転操作をしたのに停止する。おはようタイマー運転をした場合、1時間たつと自動的に停止します。再度運転操作をしてください。原因と対策絶対にお客様ご自身で修理なさらないでください。不備がありますと火災・感電などの原因になります。警告 ●このほかに異常があるときや、おわかりにならないときは、お買い上げの販売店、またはもよりの当社の支社、支店、営業所、出張所へご連絡ください。禁止
参考になったと評価
34人が参考になったと評価しています。