FF-GX6810Kの取扱説明書・マニュアル [全36ページ 3.71MB]
FF-GX6810K.pdf
gizport - 2013-09-26
http://doc.coronaweb.com/.../FF-GX6810K.pdf - 3.71MB
- キャッシュ
14570view
36page / 3.71MB
特に注意していただきたいこと(安全のために必ずお守りください)1.お願い機器を廃棄するときの注意灯油の廃棄ストーブを廃棄処分するときは、定油面器の灯油を抜き取ってください。(21 ページ)灯油が入ったまま廃棄するとリサイクルの際に思わぬ事故になるおそれがあります。灯油の廃棄処分は、灯油をお買い求めになった販売店にご相談ください。2.使用する場所ストーブを安全に使用するためには、場所の選定が大切です。安全に使用するために●マントルピースなどに据え付ける場合は、標準据え付け例 にしたがってください。(28∼29 ページ参照)●標高が 1500m 以上の場所では使用しないでください。 (空気の濃度が薄いため、燃焼に必要な空気が不足します。) 高地で使用される場合は調整が必要です。(詳しくは、工事 説明書 高地または延長給排気で使用の場合 をご覧くだ さい。)●温室、飼育室、乾燥室などでは絶対使用しないでください。●温室、飼育室など、動植物の育成栽培に使用しないでくだ さい。効果的に使用するために窓の下や壁面に設置●外気に接する窓の下や壁面に置くと、冷気がストーブで暖められ、 温風として対流しますので効果的です。●出入口など人の通るところは、ぶつかると危険ですので避けてく ださい。●部屋の保温を工夫し、部屋の温度の調節を心がけましょう。温風の流れをさまたげないでくださいご注意● ストーブの前面に障害物を置かないでください。 障害物があると部屋の温度にむらができるばかりでなくストーブ 本体の温度が上昇して危険です。●ストーブの前面の空間を広くとれる場所を選んでください。4
参考になったと評価
3人が参考になったと評価しています。