L42-C07の取扱説明書・マニュアル [全80ページ 16.45MB]
l42c07.pdf
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../l42c07.pdf - 16.45MB
- キャッシュ
41356view
80page / 16.45MB
省エネ設定省エネモード本機の画面の明るさを抑えることで、消費電力を通常より減らすことができます。この機能のオン(オン1/オン2)/オフの設定をします。オン1 画面の明るさを抑えることにより、消費電力を減らすことができます。オン2 オン1に比べ、更に画面の明るさと消費電力が抑えられます。オフ標準の明るさです。無信号自動電源オフか無信号自動電源オフ機能は、放送終了後または外部入力が無入力状態になると10分後に自動的にテレビの電源を切る機能です。んたん無操作自動電源オフ操無操作自動電源オフ機能は、本体またはリモコンの操作を3時間以上しない場合に自動的にテレビの電源を切る機能です。作ガイ タイマー設定ドオンタイマーは設定した時刻に自動的にテレビの電源をオンにする機能です。(設定した時刻の約30秒前に電源がオンします。)詳しくは 50 をご覧ください。オンタイマーで電源が入ったあと、本体またはリモコンの操作を3時間以上しない場合、自動的にテレビの電源が切れます。じめにおやすみタイマー準就寝時に電源が切れる時間を設定できる機能です。詳しくは 49 をご覧ください。備 外部入力設定基本操接続機器名称登録作各外部接続機器の名称を設定する機能です。入力切換 や 画面表示 を押したときなどに、入力端子に接続した外部機器名を表示させることができます。① 3 / ∞ で設定を変更したい入力端子を選び 決定 を押す。②3 / ∞ でお好みの機器名を選び決定便利な使いを押す。方HDMI 音声困HDMI1/DVI入力端子に接続する機器の種類を選択します。HDMI HDMI機器と接続する場合に設定します。DVIDVI機器と接続する場合に設定します。※ DVIを選択した場合の音声の入力は音声入力端子からおこないます。 33たっときはその 機器情報表示他ソフトウェア、およびB-CASカードの情報を表示します。 設定初期化本機のさまざまな設定を工場出荷時の状態に戻します。「すべての設定を初期化します。初期化を行うと、設定した情報や個人情報が消去され、お買い上げ時の状態に戻ります。よろしいですか?」というメッセージが表示されます。初期化する場合は、「はい」を選び決定初期化しない場合は、「いいえ」を選びを押します。決定を押します。初期化を実行すると「はじめての設定」画面になります。「アナログ放送の設定」「地デジ放送の設定」を行ってください。( 3031 )45
参考になったと評価
34人が参考になったと評価しています。