LED REGZA 40RB2の取扱説明書・マニュアル [全96ページ 8.50MB]
manual.pdf?no=80149&fw=1&pid=13609
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=80149&fw=1&pid=13609 - 8.50MB
- キャッシュ
21560view
96page / 8.50MB
54準備編録画機器やネ トワ ク機器の準備をする携帯電話やパソコンから録画予約できるように設定する録画機器やネットワーク機器の準備をする携帯電話やパソコンから録画予約できるように設定する● 本機に接続したUSBハードディスクにEメールで録画予約(操作編38) をする場合の設定をします。● Eメールで録画予約をするには、以下の設定と、インターネットを利用するための接続・設定65が必要です。また、 POP3を使用したメールサービスが利用できるインターネット接続業者 (プロバイダー) との契約が必要です。詳しくは、インターネット接続業者などにお問い合わせください。● 本機は録画予約のEメールだけに対応しています。一般のEメールを受信して見ることはできません。1 (ふたの中)を押し、 と で「レグザリンク設定」 ⇨「録画再生設定」 ⇨「 Eメール録画予約設定」の順に進む今すぐニュース設定Eメール録画予約設定ダイレクト録画時間設定ワンタッチスキップ設定ワンタッチリプレイ設定2時間30秒10秒録画再生設定2 設定する項目をで選んで を押し、以下の手順で設定する基本設定Eメール録画予約機能録画機器メール予約パスワード予約設定結果通知指定メールアドレス予約アドレス登録確認テスト--無効未設定通知するEメール録画予約設定POP3サーバーアドレスPOP3ユーザー名POP3パスワードAPOPPOP3アクセス時刻SMTPサーバーアドレスSMTPサーバーポート番号SMTPサーバー認証SMTPサーバーユーザー名SMTPサーバーパスワードメールアドレス未設定使用しない自動設定POP3 サーバーと同じ----基本設定基本設定● 「基本設定」 画面で以下の操作をします。❶ 設定する項目を で選んで を押す❷ 項目によってそれぞれの操作をする● 入力する内容はプロバイダーから提供された資料をご覧ください。● 文字入力画面が表示される項目では、 文字を入力します。文字入力のしかたは、 操作編23をご覧ください。P O P 3 サ ー バ ー ア ド レ ス POP3サーバーアドレス● POP3サーバーアドレスを入力します。P O P 3 ユ ー ザ ー 名 POP3ユーザー名● ユーザー IDを入力します。P O P 3 パ ス ワ ー ド POP3パスワード● パスワードを入力します。A P O P APOP● 録画予約メール受信時にパスワードを暗号化して送ります。メールサーバーやメールソフトが対応していない場合は「使用しない」を選びます。① で「使用する」 または 「使用しない」 を選んで を押すP O P 3 ア ク セ ス 時 刻 POP3アクセス時刻● 本機がメールサーバーに新着メールの確認にいく時刻を設定します。アクセスする時刻を選択してください。AMPM設定完了0:006:000:006:002:008:002:008:004:0010:004:0010:00POP3アクセス時刻① で時刻を選んで を押す● を押すたびに と が切り換わります。アクセスする時刻にがつくようにします。② すべて選択したら、 で「設定完了」 を選んでを押すS M T P サ ー バ ー ア ド レ ス SMTPサーバーアドレス● SMTPサーバーアドレスを入力します。S M T P サ ー バ ー ポ ー ト 番 号 SMTPサーバーポート番号● SMTPサーバーのポート番号を設定します。 自動設定では、以下の SMTP サーバー認証を使用しない場合は25が、 使用する場合は587が設定されます。① で「自動設定」 または 「自動設定しない」 を選んでを押す② 「自動設定しない」を選んだ場合は、 ~ でポート番号を入力し、を押すS M T P サ ー バ ー 認 証 SMTPサーバー認証● 録画予約メール送信時にユーザー認証が行われます。● SMTP サーバー認証で使用するユーザー名やパスワードがPOP3と異なる場合は「ユーザー設定」 を選んでください。① で「POP3サーバと同じ」または「ユーザー設定」、「使用しない」を選んでを押す
参考になったと評価
8人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
755 view
418 view
411 view