LED REGZA 40RB2の取扱説明書・マニュアル [全96ページ 8.50MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					manual.pdf?no=80149&fw=1&pid=13609
					
					
					
					http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=80149&fw=1&pid=13609 - 8.50MB 
 - キャッシュ
						22793view
					
					96page / 8.50MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	テレビを見る準備をする41準備編チ ンネルを追加したり設定を変更したりするとき1 (ふたの中)を押し、 と で「初期設定」 ⇨「チャンネル設定」 ⇨「 チャンネルスキップ設定」の順に進む● 放送の種類を選択する画面が表示されます。2  設定する放送の種類を で選び、 を押す3  スキップ設定を変更したいチャンネルをで選び、 を押すチャンネルNHK総合1・東京NHK総合2・東京NHK教育1・東京NHK教育2・東京NHK教育3・東京テレ玉1地デジ011地デジ012地デジ021地デジ022地デジ023地デジ031受信受信受信スキップスキップ受信放送局 スキップチャンネルスキップ設定地上デジタル   手順2で 「地上デジタル」 を選んだ場合●  を押すたびに 「受信」 ⇔「スキップ」 と交互に切り換わります。● デジタル放送の放送メディア (テレビ/ラジオ/データ)を変えるときはを押します。● 地上アナログの場合、 ~ に割り当てたCATVチャンネル (C13~C63)は、「スキップ」 欄が 「設定済み」 と表示されます。 (C13~C63は「リモコン」 欄が12よりも下に表示されます)● 他のチャンネルの設定をする場合は、手順3の操作を繰り返します。 (違う放送のチャンネルを設定する場合は、を押し、手順2から操作してください)受 信 ・ ス キ ッ プ の 設 定 が で き る チ ャ ン ネ ル 受信・スキップの設定ができるチャンネル●  デジタル放送  受信可能なチャンネル●  地上アナログ放送  ~ に割り当てられた地上アナログ放送と CATVチャンネル、 その他のCATVチャンネル自 動 設 定 を し た あ と の チ ャ ン ネ ル ス キ ッ プ 設 定 自動設定をしたあとのチャンネルスキップ設定●  地上デジタル放送  スキップ設定はありません。●  CATV/BS・110度CSデジタル放送  自動設定前と同じです。●  地上アナログ放送  ~ にチャンネルが割り当てられているボタンは 「受信」 、チャンネルが割り当てられていないボタンは 「スキップ」 に設定されています。● 「手動設定」をしたチャンネルは、自動的に「受信」に設定されます。● 放送局の代表チャンネルを「スキップ」に設定すると、その放送局の代表チャンネル以外のチャンネルもスキップします。代表チャンネル以外のチャンネルを「スキップ」に設定した場合は、代表チャンネルは選局できます。● 2011年2月現在、ラジオ放送は行われておりません。ラジオ放送が運用された場合に、「ラジオ」が選択できるようになります。視聴しないチャンネルをスキップする● で選局するときに、視聴しないチャンネルを飛ばすことができます。● CATVチャンネルは、お買い上げ時は「スキップ」になっています。受信するには、以下の手順で「受信」に設定してください。● 「スキップ」に設定したチャンネルは番組表(操作編17)に表示されません。また、番組検索(操作編21)の対象になりません。
 
	
		
			参考になったと評価
   8人が参考になったと評価しています。
8人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									776 view
								 
		
								
									 
									435 view
								 
		
								
									 
									430 view