REGZA 40J7の取扱説明書・マニュアル [全132ページ 16.74MB]
manual.pdf?no=83294&fw=1&pid=15548
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=83294&fw=1&pid=15548 - 16.74MB
- キャッシュ
38746view
132page / 16.74MB
16テレビを見る操作編● 放送データの取得中は一部の操作ができないことがあります。● 本体の放送切換ボタンとチャンネルボタンでは、データ放送とラジオ放送の選択やチャンネル切換はできません。● 放送画面の操作説明などで、 は「データボタン」、「データ放送ボタン」などと表示される場合があります。■ 双方向サービスについて● 双方向サービスを利用する場合は、 あらかじめインターネットへの接続と設定(準備編70~77)をしてください。また、双方向サービスの利用には登録の申込みなどが必要な場合があります。● 双方向サービスでは、利用者の個人情報の入力を要求される場合がありますが、接続先のサイトによってはSSLなどによる通信時のセキュリティ対策が行われていない場合があります。● 双方向サービスの利用時は、通信に時間がかかり、次の操作がすぐにできないことがあります。● テレビの動作中に電源プラグを抜かないでください。本機が記憶している双方向サービスでの利用者のポイント情報などが更新されないことがあります。● 本機は、ブックマーク機能や登録発呼機能には対応していません。テレビを見る データ放送やラジオ放送を楽しむデータ放送について● デジタル放送では映像や音声によるテレビ放送以外に、データ放送があります。● データ放送には、テレビ放送チャンネルとは別の独立したチャンネルで行われているデータ放送のほかに、テレビ放送チャンネルで提供されている番組連動データ放送や、番組案内、ニュース、天気予報などのデータ放送があります。デジタル放送の 双方向サービスについて● インターネットや電話回線を利用して、 視聴者と放送局との間で双方向に通信できるサービスです。クイズ番組に参加して回答したり、ショッピング番組で商品を購入したりすることができます。(本機は、電話回線を利用した双方向サービスには対応しておりません)● 地上デジタル放送の双方向サービスには、 放送番組に連動した通信サービスと、放送番組とは無関係な通信サービスがあります。放送と関係ない番組ですPM 3:04 通信番組非リンク型サービス放送番組とは無関係な通信サービスのときに表示されます。(文字表示は数秒で消えます)本機はSSL(SecureSockets Layer) などの暗号通信に対応しています。そのサービスの際に、このアイコンが表示されます。ラジオ放送について● ラジオ放送が運用された場合、 本機で放送を聴くことができます。 連動データ放送を楽しむ● 一部の番組には番組連動データ放送があります。 双方向サービスが行われている番組連動データ放送では、番組に参加して楽しむことができます。● テレビ放送チャンネルで、天気予報やニュース 、番組案内などのデータ放送を提供している場合があります。1 を押す● 番組によっては押す必要がない場合があります。● 放送画面に表示される操作メニューや操作説明などに従って操作をします。2 データ放送を終了するには、 を押し、と で「その他の操作」⇨「 データ放送終了」の順に進む 独立データ放送や ラジオ放送を楽しむ● BSデジタル放送などで運用される独立データ放送チャンネルやラジオ放送チャンネルを選ぶときの操作です。1 放送の種類を選ぶ● BSデジタルの独立データ放送やラジオ放送を視聴する場合は、を押します。2 を押し、 と で「その他の操作」⇨「テレビ/ラジオ/データ切換」の順に進む3 で「データ」または「ラジオ」を選び、を押す● で他のチャンネルに切り換えられます。 チャンネル番号を入力して選ぶこともできます。● データ放送やラジオ放送を終了するには、上記手順で「テレビ」を選びます。デ タ放送やラジオ放送を楽しむ
参考になったと評価
37人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
40667 view
1984 view