REGZA 40J7の取扱説明書・マニュアル [全132ページ 16.74MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					manual.pdf?no=83294&fw=1&pid=15548
					
					
					
					http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=83294&fw=1&pid=15548 - 16.74MB 
 - キャッシュ
						42500view
					
					132page / 16.74MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	29テレビを見る操作編29テレビを見る  二画面で楽しむ二画面で楽しむ● 二画面のときはラジオ/データ放送を視聴できません。ラジオ放送やデータ放送を視聴しているときに二画面表示にすると 、最後に選んでいたテレビ放送チャンネルの映像が表示されます。● 「インターネット」80を使用中に二画面にすることができます。● 二画面表示のときにHDMI連動機器からのワンタッチプレイはできません。● 二画面表示のときにUSBハードディスクへの録画や視聴予約の番組が始まると、一画面表示に戻ります。● テレビ画面に二つの映像を映して楽しむことができます。※ USBハードディスクへの録画中は二画面表示にできません。1  を押す● 二画面表示になります。操作ステレオトリミングで操作画面を切換 で高速拡大 /縮小PM  3:18で拡大 /縮小BS  101NHK BS1○○○○○○○○○○ ○○○○○○○・・・1地デジ  011NHK総合1・東京○○○○○○○○○○ ○○○○○○○・・・1字左画面、右画面に視聴制限があります。音声が出る画面に表示されます。操作できる画面に表示されます。視聴制限があるとき、メッセージが表示されます。操作2  操作したい画面を で選ぶ●  を押すと、操作できる画面や音声が出る画面が以下のように切り換わります。で操作画面を切換 で高速拡大 /縮小PM  3:18で拡大/縮小操作で操作画面を切換 で高速拡大 /縮小PM  3:18で拡大/縮小操作で操作画面を切換 で高速拡大 /縮小PM  3:18で拡大/縮小操作で操作画面を切換 で高速拡大 /縮小PM  3:18で拡大/縮小操作を押すを押すを押すを押す3  チャンネルや入力を選ぶ● 左画面と右画面に映せる画面の組み合わせは下表のとおりです。左画面 右画面放送 放送放送 外部入力外部入力 放送録画番組再生 放送、外部入力 外部入力:HDMI 1~3、ビデオ4  二画面を終了するには、 、 、のどれかを押す●  が表示されていたほうの一画面表示になります。放送画面のチャンネルを切り換えるとき● 「リモコンで番組を選ぶ」13の操作をします。● 二画面表示中にBSデジタル放送の選局ガイドを表示させたときは、左右画面の移動はできません。HDMI入力やビデオ入力に切り換えるとき●  前ページの「外部入力 の画面に切り換える」の操作をします。ただし、「HDMI連動機器を操作する」の操作はできません。(HDMI連動対応オーディオ機器の音量操作などはできます )左画面で録画番組再生をするとき● 一画面表示でUSBハードディスクの録画番組再生50を開始してからを押します。  録画番組再生の対象機器はUSBハードディスクのみです。  再生中に早送り再生などのリモコン操作ができます。51  再生が終了した場合や、 を押した場合は一画面表示になります。● 一画面表示で「今すぐニュース」53を再生しているときにを押して、左画面で「今すぐニュース」の再生をすることもできます。番組情報などを見るとき(放送/再生)●  で番組情報の表示/非表示の切換えができます。● (ふたの中)を押すと、操作が表示されている画面の番組説明が表示されます。画面の大きさを変えるとき● 左画面を拡大することができます。(再生画面の一時停止中は拡大できません)  を押すと、画面の大きさが徐々に変わります。  ・ を押すと、画面の大きさが大と小の2段階で変わります。  左画面の拡大につれて右画面は縮小されます。● 左右が黒く表示されている16:9の映像の場合、を押してと で「画面サイズ切換」⇨「トリミングオン」の順に進むと、映像部分が拡大表示されます。(同じ操作で「トリミングオフ」にすると元の表示に戻ります)操作で操作画面を切換 で高速拡大 /縮小PM  3:18で拡大 /縮小操作で操作画面を切換 で高速拡大 /縮小PM  3:18で拡大 /縮小視聴制限があるとき●  視聴制限がある場合は画面右下にメッセージが表示されます。● 視聴制限のある番組の視聴には、視聴制限設定が必要です 。詳しくは「視聴できる番組を制限する」(準備編79)をご覧ください。
 
	
		
			参考になったと評価
   37人が参考になったと評価しています。
37人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									43676 view
								 
		
								
									 
									2030 view