REGZA 40J7の取扱説明書・マニュアル [全132ページ 16.74MB]
manual.pdf?no=83294&fw=1&pid=15548
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=83294&fw=1&pid=15548 - 16.74MB
- キャッシュ
38129view
132page / 16.74MB
65接続機器の映像・音声を楽しむ ︵レグザリンク︶操作編準備をする機器 接続・設定 機器についてのお知らせレグザリンク対応の東芝レコーダー/オーディオ機器レコーダーの接続 : 準備編64オーディオ機器の接続 : 準備編66本機の設定 : 準備編65、69● レグザリンク(HDMI連動)機能を使うには、接続機器それぞれの設定が必要です。詳しくは、接続する機器の取扱説明書をご覧ください。● レグザリンク対応の東芝レコーダーについては準備編101の を、レグザリンク対応のオーディオ機器については準備編101の ご覧ください。 HDMI連動機能について● 本機のレグザリンク(HDMI 連動)機能では、HDMIで規格化されているHDMI CEC(Consumer Electronics Control)を利用し、機器間で連動した操作をすることができます。● 本機とレグザリンク対応の東芝レコーダー 、パソコンや東芝推奨のオーディオ機器などをHDMIケーブルで接続することで利用できます。 「録画 ・予約をする」の章に記載されているレグザリンク対応の東芝レコーダーへの録画・予約の操作も、 HDMI連動機能を利用したものです。● 推奨機器以外の機器を HDMIケーブルで接続した場合に一部の連動操作ができることがありますが、その動作については保証の対象ではありません。● 推奨機器であっても、機器によっては一部の連動操作ができない場合があります。● HDMI連動機器の接続、設定を変更した場合は以下の操作をしてください。 接続機器の電源をすべて「入」の状態にして、本機の電源を入れ直してください。 すべての接続機器の動作を確認してください。※ 機器に割り振られる番号は接続形態によって変化する場合があります。オーディオ機器について● オーディオ機器の入力状態によっては、本機から音声が出ない場合があります。● オーディオ機器の連動操作中にオーディオ機器側の入力を切り換えると、実際の映像と画面右上の接続機器表示が一致しない場合があります。オンキヨー製オーディオ機器でHDMI連動機能を利用する場合のお願い対象機種:オンキヨー製 TX-SA605(N)、TX-SA605(S)、TX-SA705(N)、TX-SA805(N)、TX-NA905(N)、 DTX-5.8、DTX-7.8、DTX-8.8、DTC-9.8● オーディオ機器の電源プラグをコンセントに差し込む前に、本機の電源を「入」にしてください。この順番が逆になると、 HDMI連動機能を使用したときにオーディオ機器が正しく動作しないことがあります。その場合は本機の電源を入れた状態で、オーディオ機器の電源を入れ直してください。※ 停電のあとやブレーカーの操作などで本機とオーディオ 機器の電源が同時にはいった場合にも、上記の操作が必要になることがあります。レグザリンクとは
参考になったと評価
37人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
40047 view
1970 view