REGZA 40J7の取扱説明書・マニュアル [全132ページ 16.74MB]
manual.pdf?no=83294&fw=1&pid=15548
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=83294&fw=1&pid=15548 - 16.74MB
- キャッシュ
38129view
132page / 16.74MB
69接続機器の映像・音声を楽しむ ︵レグザリンク︶操作編69接続機器の映像・音声を楽しむ (レグザリンク) オーディオ機器で聴く オーディオ機器のスピーカーで聴く● オーディオ機器に接続されているスピーカーで聴いたり、本機のリモコンでオーディオ機器の音量を調節したりすることができます。● 本機とオーディオ機器を HDMIケーブルおよび光デジタル音声ケーブルで接続します。(準備編66)● HDMI連動(レグザリンク)に非対応のオーディオ機器の場合、本機のスピーカーから音声を出さないときは、以下の操作をするか、または本機の音量を最小に調節してください。1 を押し、 で「 スピーカー切換」を選んでを押す2 で「 AVシステムのスピーカーで聴く」を選び、 を押す● 本機のスピーカーで聴くときは、 「 テレビのスピーカーで聴く」を選びます。テレビのスピーカーで聴くAVシステムのスピーカーで聴くスピーカーを切り換える3 音量を調節する● レグザリンク対応のオーディオ機器では、本機のリモコンで音量調節と消音の操作ができます。オ デ オ機器で聴く● 音量表示が「 AVシステム音量」に変わっているとき、本機のスピーカーおよび「主画面モード」35選択時のヘッドホーン端子から音声は出ません。● レグザリンク対応のオーディオ機器については、準備編101の をご覧ください。● AVシステム音声連動対応のオーディオ機器については、準備編101の をご覧ください。オーディオ機器の音声を設定する● AVシステム音声連動対応のオーディオ機器が接続されている場合、オーディオ機器のサラウンドメニューからお好みの音声を選択したり、ユニボリュームの機能を使用したりすることができます。(オーディオ機器によっては、サラウンドメニューまたはユニボリュームのどちらか一方しか使用できない場合があります)● 以下の条件❶と❷の両方が満たされるときにこの操作ができます。❶ 本機と音声連携が可能なオーディオ機器 (AVアンプなどとそのスピーカー)がHDMIケーブルで接続されていて、動作状態になっている(スピーカーから音声が出るようになっている)。❷ 「 HDMI連動設定」(準備編69)が以下のように設定されている。 HDMI連動機能 ···············使用する AVシステム連動 ·············使用する AVシステム音声連動 ·····使用する1 を押し、 で「 AVシステム音声設定」を選んでを押す2 で「サラウンドメニュー」または「ユニボリューム」を選び、 を押す3 お好みに設定する● 以下の説明を参考にしてください。 サラウンドメニュー● AVシステム機器のサラウンドモードを設定します。 サラウンドメニューから、視聴中の番組に適した音声を選ぶことができます。※ 画面に表示されるサラウンドメニューは目安です。AVシステム機器側のサラウンドメニューの内容と一致しない場合があります。※ 「おまかせ」に設定すると、番組が変わるたびに本機が取得した番組ジャンル情報がAVシステム機器に送られ、 AVシステム機器のスピーカーからジャンルに適した音声が出るようになります。 ユニボリューム● 「オン」に設定すると、番組とコマーシャルの音量差、チャンネル間の音量差、外部入力間の音量差が少なくなるように補正され、テレビの音が聞きやすくなります。※ クラシック音楽などの番組では、音量差を小さくすると音の強弱表現が損なわれます。そのような番組を視聴する場合や、映画などでシーンによって変わる音量差の迫力を味わいたい場合などは、この機能を「オフ」にしてください。
参考になったと評価
37人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
40047 view
1970 view