MRO-JT5の取扱説明書・マニュアル [全35ページ 6.84MB]
mro-jt5_M_a.pdf
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../mro-jt5_M_a.pdf - 6.84MB
- キャッシュ
29757view
35page / 6.84MB
●料理に合わせた下ごしらえを葉、果・花菜の根の太い物には、十文字の切り目を入れたり、房になっている物は小房に分けます。根菜類は、同じ大きさに切りそろえたり、なるべく同じ大きさの物を選びます。●さいの目切りや薄切りにした場合は、仕上がり調節 弱 にします。※調理後は、ふきんなどで加熱室内やドアの水滴をよくふき取ります。は、ボタンを押すごとに 「7葉・果菜」「8根菜」 「7葉・果菜」の順に選択できます。は、「9解凍」 「10半解凍」 「9解凍」の順に選択できます。は、「11焼きそば」 「12冷凍めん」 「11焼きそば」の順に選択できます。は、「16ケーキ」 「17お菓子」 「16ケーキ」の順に選択できます。24オ ト調理 オ ト調理 オート調理5牛乳 のコツ飲み物の種類牛 乳コーヒー水お茶●容器の7~8分目が適量です。 容器に対して少量( 量以下)しか入れないと、加熱室から取り出した後でも、突然沸とうして飛び散り、やけどすることがあるので手動調理(レンジ加熱)で加熱します。●2個以上の場合は、丸皿の中央に寄せて置きます。●牛乳は冷蔵室から出したての物を使います。●牛乳びんでの加熱はできません。4トースト ~ 18簡単パンオート調理 食品とメニューにあった付属品を入れ、ドアを閉める準備P.28~291杯分の分量200mL (冷蔵)150mL180mL180mL●1回であたためられる分量は1~4杯 (本)です。1mL=1cc21お知らせ ドアを開けると電源が入ります。 ×を押してスタートする終了音が鳴ったら食品を取り出す 庫内灯が消灯し、 表示が 「0」 になり、加熱が終ります。希望のメニュー番号を選択する計量・加熱時間計算中残 り 時 間:食 品 に よって変わります。仕上がり調節:4トースト※お酒のあたためは手動調理 レンジ 600W で加熱します。P.28~29、37P.38注意(やけどのおそれがあります)熱くなった食品や付属品の取り出しは、厚めの乾いたふきんや、お手持ちのオーブン用手袋を使う。「臭いが気になるとき脱臭 」を参照してで加熱してください。調理後の加熱室 の油汚れはP.38例: 4トースト の場合■2つのメニューがあるボタンは、押すごとに切り替わります。注意オート調理7葉・果菜 8根菜のコツオート調理6蒸し物のコツ丸のままのじゃがいもなど複数個を加熱するときは、中央を開けてラップに包んで加熱します。7葉 ・果 菜8根 菜加熱できる分量は 7葉・果菜 で100~300g 8根菜 で100~600gです。果菜花菜葉菜ほうれん草、小松菜など葉が食べられる物なす、かぼちゃなど果実や種子が食べられる物カリフラワー、ブロッコリーなど 花弁やつぼみが食べられる物根菜じゃがいも、さつまいもなど地中にある根茎や根が食べられる物(火災の原因になります)分量が100g未満のときはオート調理で加熱しない。手動調理 レンジ 600W で様子を見ながら加熱します。●オーブンシートなどの紙類で包んで加熱しない。P.28~29注意● 6蒸し物 のときは少量(100g未満)の食品を加熱しない。少量(100g未満)で加熱すると食品が焦げたりすることがあります。●ラップなどのおおいは、ゆっくりはがす。蒸気が一気に出てやけどの原因になります。水気を切らずラップでぴったりと包み、丸皿の中央に直接のせて加熱します。 皿などの上にのせて加熱すると加熱し過ぎの原因になります。●分量は一度に作れる分量は2~3人分 (標準量)です。●容器は深さのある陶磁器や耐熱性のある容器を使います。●ラップをして耐熱温度が140℃以上の物を使います。●加熱が足りなかったときはレンジ 200W で様子を見ながら加熱します。●加熱後は蒸らし、味をなじませます。破裂防止のため1cmくらいあける〔ラップのしかた〕●材料に合ったアク抜きをほうれん草などは、加熱後すぐに水に取ります。なすやカリフラワーなどは、加熱前に薄い塩水や酢水にさらしてアク抜きをします。2521例えばトーストの場合は、4トーストボタンを押す※ 5牛乳 は仕上がり設定の目盛を記憶します。(スタートボタンを押す前に調節します。)仕上がり調節をするときはP.19
参考になったと評価
49人が参考になったと評価しています。