MRO-SA3の取扱説明書・マニュアル [全20ページ 3.45MB]
mro-sa3_a.pdf
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../mro-sa3_a.pdf - 3.45MB
- キャッシュ
9495view
20page / 3.45MB
メニューと記載ページメニューと記載ページ20オ ト調理正しい使いかたヘルシ ・お菓子グラタンオ ト調理正しい使いかたヘルシ ・お菓子グラタン21(例) 揚げもの に合わせるキーを押すごとに揚げもの 焼きもの 炒めもの 揚げものとセットできます。1の使いかた食品を入れる終了音が鳴ったら食品を取り出す表示が“終了”になり、加熱が終ります。●丸皿にのせたまま取り出します。キーを1度押すヘルシー庫内灯が点灯し、丸皿が回転して加熱が始まります。■重量センサーが働 きます。汁受け用に陶磁器や耐熱性の皿などは使わないでください。スタートキーを押す2(えびのガーリックフライの場合)途中で変わる付属品は目的に合ったものを使う。(21ページ参照)ヘルシー■表示窓のメニューを揚げものに合わせる。■スタートのランプが点滅します。1揚げものは天かすや煎りパン粉を使い油をおさえて、焼きものは食品の余分な油を落とし、炒めものは油をほとんど使わずに高火力レンジで作るカロリーをおさえたヘルシーメニューが作れます。ヘルシーメニューオート調理揚げもの焼きもの炒めものお菓子 グラタンオート調理ケーキ:15cmの大きさから24cmのスポンジケーキ作りがとてもかんたん。クッキー:型抜きクッキーからロッククッキーまでいろいろなクッキーが作れます。グラタン:手作りグラタンや冷凍グラタンでもキーを選んでスタートキーを押すだけ。クッキーグラタンケーキ途中で変わる2の分量は表示の分量の 量~表示の分量です。(この分量以外のオート調理はできません。)の使用容器は陶磁器や耐熱容器で各メニューに合った大きさ、形状の容器を使います。(64~65ページ)のラップは耐熱温度が140℃以上のものを使います。ヘルシーキーを押すごとに 揚げもの 焼きもの 炒めもの 揚げものとセットできます。焼きそば(64)牛肉とピーマンの細切り炒め(64)豚肉とキャベツの辛みそ炒め(64)八宝菜(65)鶏肉ときのこの中華炒め(65)ヘルシーの分量は表示の分量の 量~表示の分量です。(この分量以外のオート調理はできません。)パン粉は煎ったものを使う作りかたは58ページ参照してください。煎りパン粉は衣にする煎りパン粉は多めに作り、冷凍しておくと便利です。オリーブオイルの代わりにサラダ油を使ってもよいでしょう。パン粉を煎らないで使う場合はそのままのパン粉をつけ、オリーブオイル(大さじ1)をまんべんなくふりかけてから加熱します。ソフトな焼き色に仕上がります。キーのコツ付属の焼網、丸皿、回転台を使う。お菓子 グラタンヘルシーキーでこんな料理ができます。揚げもの焼きものヒレカツ(58)ライスコロッケ(58)えびのガーリックフライ(58)鶏のから揚げ(59)きすのヘルシー天ぷら(59)さわらのごま揚げ(59)チキンのハーブ焼き(60)鶏手羽先のつけ焼き(60)豚肉の野菜ロール(60)焼きいも(60)豚ヒレ肉のチーズ巻き(61)網焼きいなり(61)ピーマンの肉づめ(61)お菓子 グラタン キーを押すごとに ケーキ クッキー グラタン ケーキとセットできます。ケーキクッキー炒めものデコレーションケーキ(52)チーズケーキ(53)シフォンケーキ(53)付属の角皿、回転台を使う。注意炒めもの のときは少量の食品を加熱しない。少量(表示の分量の 量以下)で加熱すると食品がこげたり することがあります。121お菓子 グラタン型抜きクッキー(51)絞り出しクッキー(51)チーズクッキー(51)お菓子 グラタンキーでこんな料理ができます。グラタンキーのコツヘルシーマカロニグラタン(49)冷凍グラタン(49)付属の丸皿、回転台を使う。揚げもの炒めもの焼きもの揚げもの 焼きもの炒めもの炒めもの炒めものケーキクッキーグラタンのコツは52ページを参照します。ケーキのコツは51ページを参照します。クッキーのコツは49ページを参照します。グラタン付属の丸皿、回転台を使う。12パネルカバーを開いて お菓子 グラタン キーを押し ます。2
参考になったと評価
16人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
2252 view