MRO-AS8の取扱説明書・マニュアル [全14ページ 2.19MB]
mro-as8_2_a.pdf
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../mro-as8_2_a.pdf - 2.19MB
- キャッシュ
12694view
14page / 2.19MB
●メニューによって発酵温度が違います。仕上がり調節キ-で使い分けます。(右表参照)レンジスチーム発酵 は仕上がり調節キーでメニューに適した電波 (高周波) の出力を微妙に調節し、発酵温度をコントロールします。仕上がり調節キーを誤って設定すると上手に仕上がりません。●市販の料理ブックの発酵や、お好みの料理の発酵はオーブン (2度押し) で温度調節キー を押してオーブンスチーム発酵 (45℃~35℃)に合わせ様子を見ながら行ってください。 (43ページ参照)※加熱室の温度が低いとき、上ヒーターが加熱する場合があります。ドア、キャビネット、加熱室その他の周辺に触れないでください。おこのみ操作正しい使いかたオ ブン︵スチ ム発酵︶の使いかた43おこのみ操作42正しい使いかたレンジ︵スチ ム発酵 ︶の使いかたレンジおこのみ操作オートメニュー仕上がり/温度おこのみ操作10分 10秒 1分とりけし(発酵)グリルオーブンあたためスタート2度押しは解凍あたためメニュー選択3終了音が鳴ったら食品を取り出す庫内灯が消灯し、表示が 「0」 になり、加熱が終ります。庫内灯が点灯し、加熱が始まります。1 2キーを押す3タイマーセットキーを押し時間を合わせる■スタートランプが点滅します。21(加熱室底面)(かんたんパン生地の場合)(85ページ参照)付属のテーブルプレートを使う。※テーブルプレートが加熱室底面にセットされていることを確認します。セットさ れていない場合、 表示窓に 「 」が表 示され、加熱できません。レンジ スチーム発酵 の使いかた生地をスチームで包み込んで、中はソフトな電波 (高周波)で直接加熱するので、おおいをしないで短時間に発酵させます。仕上がり調節キーは5段階に調節できます。キーを5回押しにするレンジレンジスチーム発酵■ レンジ キーを押すごとに700W 500W 200W 100W スチーム発酵の順に調節できます。レンジ スチーム発酵やや弱キーレンジ スチーム発酵 の上手な使いかた甘酒(89) かんたんパン(85)グラハムパン(87)カレーパン(86)ヨーグルト(88) ・納豆(89)メニュー・記載ページ仕上がり調節レンジ スチーム発酵 メニューと記載ページ中やや強かぼちゃパン(86) チョコチップめろんパン(87)給水タンクをセットして食品を入れる給水タンクのセットは11ページを参照します。料理編に記載してある山形パン、バターロール、ピザなどの一次発酵を レンジ スチーム発酵 で行う場合は・・・・●こね上げた生地を耐熱性ガラスのボールに入れてそのまま テーブルプレートにのせて発酵します。 (金属製の容器は使えません。 )●85ページのかんたんパンを参照し、ポリ袋を使ってこねることもできます。この場合は袋のまま、 記載の発酵時間の 少なめの時間を目安にして発酵させます。●二次発酵は オーブン スチーム発酵 で行います。一次発酵時間メニュー・記載ページバターロール(84)イギリスパン(83)フランスパン(82・83)(バタール・クーペ・エピ・シャンピニオン)10個分1型分1本分・2個分レンジ スチーム発酵仕上がり調節 で・・・分量中20~30分レンジ スチーム発酵 の上手な使いかた(応用)オーブンスチーム発酵の使いかたスチームで包み込んでからソフトな上下ヒーターで、発酵させるのでふきんやラップなどのおおいがいりません。オーブン終了音が鳴ったら食品を取り出す庫内灯が消灯し、表示が 「0」 になり、加熱が終ります。(例)バターロール一次発酵の場合おこのみ操作給水タンクをセットして食品を入れる給水タンクのセットは11ページを参照します。下段付属のテーブルプレートを使う。オートメニュー仕上がり/温度おこのみ操作10分 10秒 1分とりけし(発酵)グリルオーブンあたためスタート2度押しは解凍あたためメニュー選択4231(バターロールの発酵の場合)(84ページ参照)※テーブルプレートが皿受棚の 下段 にセットされていることを確認します。加熱室底面にセットされていると、表示窓に「 」が表示され、加熱できま せん。1キーを2度押し (予熱なし) にするオーブンオーブン数秒後に変わる2■数秒後に時間合わせ表示になります。 温度表示中でも時間合わせできます。温度調節キーで発酵温度を合わせる数秒後に変わる■発酵温度は45・40・35℃の3段階に設定できます。標準の発酵温度は40℃です。3タイマーセットキーを押し時間を合わせる■スタートランプが点滅します。4庫内灯が点灯し、加熱が始まります。キーを押すあたためスタート2度押しは解凍あたためあたためスタート2度押しは解凍あたため
参考になったと評価
26人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
12139 view
1219 view
1351 view
1635 view