NW-500CX
x
Gizport

NW-500CXの取扱説明書・マニュアル [全68ページ 6.72MB]

0
nw-500cx_b.pdf
hiyoko_kaijyu - 2013-08-26
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../nw-500cx_b.pdf - 6.72MB - キャッシュ
17326view
68page / 6.72MB
Share (facebook)
34 / 68 ページ
 
34 / 68 ページ
ファイルを開く
現在のページURL
34■「部屋干し」コースの予約運転はできません。■「洗い~すすぎ」行程は、「標準」コースと同じです。■ソフト仕上剤、漂白剤をお使いになるとき 14■ふたが開いていると、洗濯動作をしませんので、必ず閉めてください。お願い¡ 化せん、ポリエステルなどの衣類は軽いため、水位が低くなることがあります。大物や厚手のものを先に入れてください。¡ 水量が少ないと気になるときは、水量ボタンでお好みの水位に変更してください。「部屋干し」コースの洗濯動作洗 い1回目のすすぎ2回目のすすぎ脱 水かくはん(ためすすぎ)排水して脱水します排水して脱水します規定水位まで給水し、かくはんしますバランスかくはんします洗剤溶かし約1分(ためすすぎ)排水して脱水します規定水位まで給水し、かくはんしますバランスかくはんしますご注意¡ 吸気窓は必ず閉めて運転してください。開けたまま運転すると跳ねた水が飛び出すことがあります。¡ つけ置き洗いや風呂水をくみ入れてご使用の場合は、最低水位(約23L)以上の水を洗濯・脱水槽に入れてください。あらかじめ最低水位(約23L)未満の水が入っている場合には、スタート後に排水してから給水します。「部屋干し」コース (続き)■設定した時間により、「30分」または「1時間」になります。

参考になったと評価
  8人が参考になったと評価しています。

その他の取扱説明書
2965 view

このマニュアルの目次

  • 1 .
    取扱説明書日立 電気洗濯機全自動形名このたびは日立...
    取扱説明書日立 電気洗濯機全自動形名このたびは日立全自動電気洗濯機をお買い上げいただき、まことにありがとうございました。この取扱説明書をよくお読みになり、正しくご使用ください。お読みになったあとは、据付説明書・洗濯機設置時のチェックシート・保証書とともに大切に保存してください。NW-500CX
  • 2 .
    はじめに2のあとの数字は主な説明のあるページです。...
    はじめに2のあとの数字は主な説明のあるページです。浸透洗浄洗剤パワーを浸透させて、汚れを芯から落とす濃縮洗剤液を衣類全体に浸透させて洗う浸透洗浄、濃縮によりパワーアップした洗剤が衣類に浸透し、汚れを引きはがします。エアジェット乾燥ヒーターを使わない省エネ乾燥方式です¡熱に弱い水着やウレタン素材が入った下着も乾燥できます。¡温度が上がらないので、部屋の中がムシムシしません。¡洗濯・脱水槽の黒カビを抑えます。※粉石けん(天然油脂)は使用できません。「ドライ」「毛布」「槽洗浄」コースでは、浸透洗浄はできません。(...
  • 3 .
    3上手なお洗濯お手入れ・アフタ サ ビスいつものお...
    3上手なお洗濯お手入れ・アフタ サ ビスいつものお洗濯お洗濯の前に洗剤の種類と使いかたもくじ4810111111111213131414151618お洗濯の前に洗剤の種類と使いかたいつものお洗濯上手なお洗濯お手入れ・アフターサービス安全上のご注意操作パネルのはたらき各部のなまえお洗濯を始める前に洗濯機の準備洗濯物の準備洗濯物の入れかた洗濯量の検知と洗剤量/水量表示、ほぐし脱水について洗剤・漂白剤・ソフト仕上剤の使いかた粉末合成洗剤を使う液体洗剤・漂白剤を使うソフト仕上剤を使う粉石けん(天然油脂)を使う洗濯量...
  • 4 .
    安全上のご注意4「警告や注意を促す」内容のものです...
    安全上のご注意4「警告や注意を促す」内容のものです。してはいけない「禁止」内容のものです。必ず実行していただく「指示」内容のものです。ご使用前に、この「安全上のご注意」をよくお読みのうえ、正しくお使いください。■ここに示した注記事項は表示内容を無視して誤った使い方をしたときに生じる危害や損害の程度を、次の表示で 区分し、説明しています。警 告絶対に分解したり修理・改造しない¡火災・感電・けがの原因になります。¡修理は、販売店にご相談ください。定格 15 A以上・交流 100 Vのコンセントを単独で使う¡他の...
  • 5 .
    警 告電源コードを傷つけない傷つけ・加工・無理な曲...
    警 告電源コードを傷つけない傷つけ・加工・無理な曲げ・引っ張り・ねじり・重いものを載せる・本体の脚で挟み込むなどしない〔〕¡電源コードが破損し、火災・感電の原因になります。電源プラグは、刃および刃の取り付け面にほこりが付着している場合はよくふく¡火災の原因になります。お手入れの際は必ず電源プラグをコンセントから抜く¡感電やけがをすることがあります。幼児に洗濯・脱水槽の中をのぞかせないまた、洗濯機の近くに台を置くなどしない¡洗濯・脱水槽の中に落ちてけがをすることがあります。引火物は絶対に洗濯槽に入れない近づけ...
  • 6 .
    安全上のご注意(続き)6ローソク、蚊取り線香、煙草...
    安全上のご注意(続き)6ローソク、蚊取り線香、煙草などの火気を近づけない¡火災の恐れがあります。電源プラグを抜くときは、電源プラグを持って抜く¡感電やショートして発火することがあります。長時間ご使用にならないときは、必ず電源プラグをコンセントから抜く¡絶縁劣化による感電や漏電火災の原因を防ぐためです。温水を使用する場合、50℃以上のお湯は使用しない¡プラスチック部品の変形や傷みにより、感電や漏電の恐れがあります。入浴中は風呂水吸水はしない¡万一の感電を防ぐためです。ロックされた状態のふたを無理に開けない¡ふ...
  • 7 .
    7お洗濯の前に7運転中は洗濯機の下に手足などを入れ...
    7お洗濯の前に7運転中は洗濯機の下に手足などを入れない¡回転部があり、けがをする恐れがあります。洗濯前は必ず水道栓を開いて、水もれがないか確認する¡ねじがゆるんだりしていると、水もれして思わぬ被害を招くことがあります。洗濯機を使用しないときは、必ず水栓を閉じておく¡万一の水漏れを防ぐためです。確認確認ワンタッチつぎてを必ず使用し、つぎて  をしっかり締める¡付属品以外のつぎてを使用すると水漏れの原因になります。¡長期のご使用でねじやつぎてが緩んだりすると水漏れして思わぬ被害を招くことがあります。定期的に...
  • 8 .
    8¡水量の「47L」、洗いの「9分」、すすぎの「た...
    8¡水量の「47L」、洗いの「9分」、すすぎの「ため2回」、脱水の「6分」、お湯取の「洗い」、コースの「標準」、乾燥「30分」を選んだときに2回続けて受け付け音がします。 (各ボタンの設定切り換えの基準点をお知らせするためです)40L洗剤量/水量47L23L無段階水位31L水量点灯 点滅9分6分洗い点灯標準念入りソフト槽乾燥すすぎ脱水お湯取3分注水2回1回6分3分1分洗いすすぎ130 分1時間部屋干し 洗 乾洗い、すすぎ、脱水の内容をお好みで設定する...
  • 9 .
    9お洗濯の前にご注意¡2つ以上のボタンを同時に押さ...
    9お洗濯の前にご注意¡2つ以上のボタンを同時に押さないでください。誤動作することがあります。これっきりボタン点滅ドライ毛布予約 9時間後槽洗浄洗濯乾燥スタート一時停止電源(オートオフ)切/入2時間3時間洗濯物や汚れに応じたコースが選べます。    22選んだコースをランプの点灯・点滅で表示します。洗濯ボタン乾燥ボタン乾燥の内容を設定するときや、槽乾燥を設定するときに使います。ふたがロックされているあいだ、ランプが点灯します。給水開始前、ふたがロックされます。...
  • 10 .
    10ふた操作パネルかくはん翼アース線電源コ...
    10ふた操作パネルかくはん翼アース線電源コードホース掛け(穴)(お湯取りホース掛け取付用兼用穴)除湿形乾燥機用排水口56チャイルドロック機構47水準器据付説明書8前側の脚の高さを調節できます。排水ホース洗濯・脱水槽風呂水吸水口18、19、53給水口 53調節脚据付説明書49~51液体洗剤・漂白剤注入口14  のあとの数字は主な説明のあるページです52糸くずフィルター吸気窓43吸気ネット  45ソフト仕上剤注入口  14粉末合成洗剤投入口(洗剤トレイ ...
  • 11 .
    お洗濯を始める前に洗濯機の準備洗濯物の準備ひもは結...
    お洗濯を始める前に洗濯機の準備洗濯物の準備ひもは結んで、ファスナー・ボタンは閉める毛玉や糸くずが気になるものは裏返すどろや砂は取り除く¡衣類やファスナーの傷みを防ぐためです。衣類の異物は取り除く(ポケットの中も忘れずに)¡衣類を傷めたり、故障の原因になります。色落ちしやすいものは分けて洗うデリケートな衣類はネットに入れる¡万一の衣類の傷付きを防ぐためです。レースのついた衣類やワイヤー入りブラジャーなどは念のため市販の洗濯ネットに入れて洗ってください。糸くずが気になるものはネットに入れるコーデュロイなどの特殊...
  • 12 .
    12洗濯量の検知と洗剤量/水量表示、ほぐし脱水につ...
    12洗濯量の検知と洗剤量/水量表示、ほぐし脱水について洗濯物を入れてお洗濯するコースを選び、スタートすると、センサーが洗濯物の量をはかり、洗剤量(目安)と水量を表示します。(「ソフト」 「ドライ」「毛布」「槽洗浄」「乾燥」コースは行ないません。)洗剤量(目安)表示は、コンパクト粉末洗剤(アタック)に同梱されている計量スプーンでの投入量を表しています。¡洗剤量(目安)表示は、アタックを基準にしています。(洗剤メーカーや銘柄によって計量スプーンの大きさが異なるものがあります)¡その他の洗剤の場合は、16 をご覧...
  • 13 .
    13洗剤の種類と使いかた洗剤・漂白剤・ソフト仕上剤...
    13洗剤の種類と使いかた洗剤・漂白剤・ソフト仕上剤の使いかた洗濯・脱水槽に水が入った状態でスタートした場合、浸透洗浄はできません。洗剤は洗濯・脱水槽に入れてください。粉末合成洗剤¡洗剤トレイがぬれているときは、水滴をふいてから洗剤を入れてください。¡洗剤のこびりつきがあると、洗剤トレイを閉めても洗剤トレイ内に洗剤が残るときがあります。2、3度開閉を繰り返すか、それでも残るときは外して清掃してください。51¡ソフト仕上剤注入口には洗剤を入れないように注意してください。故障の原因になります。¡洗剤によっては、溶...
  • 14 .
    14液体洗剤/漂白剤 ソフト仕上剤洗剤・漂白剤・ソ...
    14液体洗剤/漂白剤 ソフト仕上剤洗剤・漂白剤・ソフト仕上剤の使いかた (続き)漂白剤液体洗剤水でうすめて、注入口から静かに流し込みます。(洗剤残りをなくすためです)洗い始めに水でうすめて、注入口から静かに流し込みます。¡衣類にかかったときの色落ちを防ぐためです。¡使用量および使いかたについては、液体洗剤、漂白剤の表示に従ってください。¡漂白剤を直接洗濯物にかけないでください。変色、布破れの原因になります。液体洗剤・漂白剤注入口ご注意〈ソフト仕上剤量の目安〉¡ 濃縮タイプ:水30Lに6.6mL使用の場合...
  • 15 .
    15洗剤の種類と使いかた電源スイッチを入れ、「洗い...
    15洗剤の種類と使いかた電源スイッチを入れ、「洗いのみ」3分を設定し、水量を「23L」にセットし、運転を始める。「洗いのみ」の設定のしかた 40粉石けんが溶けたら「スタート/一時停止」ボタンを押し、一時停止する。電源スイッチを「切」にして、洗濯物を入れる。¡洗濯物を十分、洗剤液に浸します。40L洗剤量/水量47L23L無段階水位31L水量点灯 点滅電源スイッチを「入」にして、お望みのコースを選び運転する。¡水が入っていますので、洗剤量、水量は多めに表示されることがあります。給水が終わり、かくはんが...
  • 16 .
    16洗濯量と洗剤量・ソフト仕上剤量について■洗剤量...
    16洗濯量と洗剤量・ソフト仕上剤量について■洗剤量について家庭用品品質表示法の改正に伴い、メーカーにより洗剤の標準使用量(水30Lに対し◯◯g)が表示されていないものもあります。洗剤容器にある「使用量の目安」を参考にしてください。¡溶けやすい洗剤(アタック、トップなど)を使用してください。 天然粉石けん、アリエール、ボールドなどはよく溶かしてから洗濯・脱水槽の中に入れて使用してください。¡コンパクト粉末洗剤(アタック)以外の洗剤の場合は、上の記載量の洗剤を使用してください。¡軽い汚れの場合は、上の表の半分程...
  • 17 .
    洗濯物の重さの目安17洗剤の種類と使いかたブリーフ...
    洗濯物の重さの目安17洗剤の種類と使いかたブリーフ(木綿:約50g)くつ下(木綿:約50g)タオル(木綿:約70g)長袖アンダーシャツ(木綿:約150g)ブラウス(混紡:約200g)ワイシャツ(混紡:約200g)バスタオル(木綿:約300g)パジャマ(上・下)(木綿:約500g)シーツ(木綿:約500g)洗濯機の水量表示に合わせて洗剤をご使用ください]
  • 18 .
    18風呂水を使ってお洗濯する■洗濯機の準備( 11...
    18風呂水を使ってお洗濯する■洗濯機の準備( 11)をしたあと、お湯取ホースをセットします。■お買い上げになって初めてご使用になるときは、水道水による運転を行ってください。水道水での運転により、風呂水ポンプ内に呼び水給水するためです。(呼び水とは、風呂水ポンプが吸い上げ運転をするために必要な一定量の水です)1お湯取ホースを準備するお湯取ホースのセットのしかた セット時のご注意については据付説明書¡浴槽と洗濯機の距離に合わせてホースを切断してご使用ください。詳しくは据付説明書2吸水つぎてを風呂水吸水口に差し込...
  • 19 .
    19洗剤の種類と使いかたお湯取ホース取扱上のお願い...
    19洗剤の種類と使いかたお湯取ホース取扱上のお願い■ホースを傷付けないでください。¡浴室などのドアではさみ込まないでください。¡無理な力をかけないでください。¡金属部分とのこすれに注意してください。■ホースの外しかた、収納については 58■ご注意については 7「お湯取」ボタンをセットし、スタートしたあとの給水動作自動的に水道水に切り替わり運転を続けます。(以降の行程もすべて水道水に切り替ります)このときはエラー表示でお知らせします。詳しくは59¡風呂水ポンプが運転を始めてから風呂水を吸い上げるのに約1~3分...
  • 20 .
    2031L(31、23L)9分(12~3分)ドライ...
    2031L(31、23L)9分(12~3分)ドライ標 準念入りソフト毛布■各コースの洗濯行程について説明します。■( )内は、各ボタンで切り替えできる内容です。( )がないものは切り替えできません。コース47~23L(47~23L)47~23L(47~23L)47L40L(47~23L)(47~23L)9分(12~3分)自動設定される水量洗い■所要時間について¡給水時間(給水量毎分15L)・排水時間(標準状態)を含みます。¡水道水圧、風呂水吸水の有無、洗濯物の量、排水条件により変わります。¡「標準」「念...
  • 21 .
    21いつものお洗濯すすぎ1回目2回目脱水ためす...
    21いつものお洗濯すすぎ1回目2回目脱水ためすすぎ(ため または 注水すすぎ1~3回)ためすすぎためすすぎ9分(9~1分)所要時間(約)50分(53~27分)ためすすぎ 注水すすぎ(ため または 注水すすぎ1~3回)ためすすぎ 注水すすぎためすすぎ(ため または 注水すすぎ1~3回)ためすすぎためすすぎためすすぎためすすぎ9分(9~1分)3分(9~1分)1分9分(9~1分)53分(53~23分)41分(53~27分)34分63分(63~47分)30分 (乾燥)71分60分 (乾燥)101分ためすすぎ(た...
  • 22 .
    22¡ 「お湯取」は前回選んだ内容を記憶しています...
    22¡ 「お湯取」は前回選んだ内容を記憶しています。 18¡ 粉石けんをご使用になる場合は 15お洗濯コースの選びかた一般の衣類汚れの多いもの標 準洗濯物に適した内容で自動的に洗います。念入りがんこな部分汚れもきれいに洗う。全自動コース 使用の洗剤ふだんのお洗濯にえり、そで、くつ下などのがんこな汚れにデリケートな衣類ドライ回転水流でやさしく洗います。ソフト手洗い水流でやさしく洗います。毛布毛布水流でやさしく洗います。液体中性洗剤または液体洗剤ランジェリーや「手洗イ」表示のセーターなどにドライマーク表示のセー...
  • 23 .
    23いつものお洗濯水、電気、時間を節約してしっかり...
    23いつものお洗濯水、電気、時間を節約してしっかり洗うこれっきりボタン40L洗剤量/水量47L23L無段階水位31L水量点灯 点滅9分6分洗い点灯 点滅標準念入りソフトドライ毛布予約 9時間後槽洗浄槽乾燥洗濯乾燥スタート一時停止電源(オートオフ)切/入すすぎ脱水お湯取3分注水2回1回6分3分1分洗いすすぎ130 分1時間2時間3時間部屋干し 洗 乾洗濯終了 (ブザーでお知らせします)洗剤量(目安)に従って、洗剤トレイに洗...
  • 24 .
    24■ソフト仕上剤、漂白剤をお使いになるとき 14...
    24■ソフト仕上剤、漂白剤をお使いになるとき 14■ふたが開いていると、洗濯動作をしませんので、必ず閉めてください。お願い¡ 化せん、ポリエステルなどの衣類は軽いため、水位が低くなることがあります。大物や厚手のものを先に入れてください。¡ 水量が少ないと気になるときは、「水量」ボタンでお好みの水位に変更してください。「標準」コースの洗濯動作洗 い1回目のすすぎ2回目のすすぎ脱 水かくはん(ためすすぎ)排水して脱水します排水して脱水します規定水位まで給水し、かくはんしますバランスかく...
  • 25 .
    25いつものお洗濯「念入り」コース¡ 「洗濯」ボタ...
    25いつものお洗濯「念入り」コース¡ 「洗濯」ボタンを押すごとにランプの点灯・点滅位置が移動します。¡ お湯取の設定は次回へ記憶されます。¡ お湯取の設定のしかたは 18¡ かくはん翼が回転して洗濯量を感知し、洗剤量を表示します。12¡ 洗剤量と水量を表示した後、洗剤などの投入のために約1分間待ちます。(この間に「水量」ボタンを押すと待たずに運転を開始します。)¡ ふたを閉めたあとは、洗剤を溶かし洗濯物の質を検知するため、低い水位と規定水位でセンシングします。洗濯内容を決めるためです。これっきりボタン4
  • 26 .
    26■「念入り」コースの予約運転はできません。■ソ...
    26■「念入り」コースの予約運転はできません。■ソフト仕上剤、漂白剤をお使いのとき14■ふたが開いていると、洗濯動作をしませんので、必ず閉めてください。¡ 長時間衣類に付いていた汚れや黄ばみは、浸透洗浄でも落ちないことがあります。(前洗いや漂白剤のご使用をおすすめします)¡ 傷みの気になる衣類は洗わないでください。(衣類を傷める恐れがあります)¡ 吸気窓は必ず閉めて運転してください。開けたまま運転すると跳ねた水が飛び出すことがあります。¡ つけ置き洗いや風呂水をくみ入れてご使用の場合は、最低水位(約23L)...
  • 27 .
    27いつものお洗濯「ソフト」コース¡ 「洗濯」ボタ...
    27いつものお洗濯「ソフト」コース¡ 「洗濯」ボタンを押すごとにランプの点灯位置が移動します。¡ お湯取の設定は次回へ記憶されます。¡ お湯取の設定のしかたは 18これっきりボタン40L洗剤量/水量47L23L無段階水位31L水量点灯 点滅9分6分洗い点灯 点滅標準念入りソフトドライ毛布予約 9時間後槽洗浄槽乾燥洗濯乾燥スタート一時停止電源(オートオフ)切/入すすぎ脱水お湯取3分注水2回1回6分3分1分洗いすすぎ130 分1時間2...
  • 28 .
    28■「ソフト」コースの予約運転はできません。■軽...
    28■「ソフト」コースの予約運転はできません。■軽い汚れの場合、洗剤は通常の5~6割が適当です。■ソフト仕上剤、漂白剤をお使いのとき14■ふたが開いていると、洗濯動作をしませんので、必ず閉めてください。■脱水のシワや絞りすぎが気になる場合は   を押し、脱水時間を短めに設定してください。つぎの物は洗わないでください。¡ 絵表示が  のみで、 表示のないもの。¡ 羊毛以外の獣毛素材。(カシミア、アンゴラ、モヘヤなど)¡ レース編みなど特殊な編みかたのもの。¡ 吸気窓は必ず閉めて運転してください。開けたまま運転...
  • 29 .
    いつものお洗濯¡ セーター、カーディガン(ウール、...
    いつものお洗濯¡ セーター、カーディガン(ウール、アンゴラ、カシミヤなど)¡ スラックス、スカート¡ ブラウス、シャツ、ワンピース(絹、麻など)¡ 学生服、セーラー服¡ 皮革製品、皮革装飾品¡ 装飾物(羽、毛皮など)のついた衣料¡ レーヨン、キュプラおよびその混紡品¡ 色落ちしやすいもの¡ 和服、和装小物¡ ネクタイ、スーツ、コート¡ コーティング加工、樹脂加工(接着剤を使用したもの)、エンボス加工(凹凸模様)をしたもの¡ 絹、ウールなどで強くよじった糸(強撚糸)を使用したもの(特に織り柄)¡ ベルベット、...
  • 30 .
    30「ドライ」コース (続き)¡ 色落ちしそうな衣...
    30「ドライ」コース (続き)¡ 色落ちしそうな衣類は、あらかじめ、色落ちの確認をしてください。白いタオルなどに洗剤液を含ませ、衣類の目立たない部分に強く押し当ててタオルに色移りしないか確認してください。色落ちがあった場合は、お洗濯しないでください。¡ スカーフ、外国製の衣類は色落ちしやすいので十分に注意してください。色落ちの確認洗濯後、縮みが大きくなった場合のことを考えて、元の形に修正するために型紙を取っておくと便利です。■使用する洗剤について¡ 衣類の取扱い表示が 表示のものは、ドライマーク衣類専用の洗...
  • 31 .
    31いつものお洗濯洗濯終了 (ブザーでお知らせしま...
    31いつものお洗濯洗濯終了 (ブザーでお知らせします)「スタート」ボタン を押すスタート一時停止「洗濯」ボタン を押して、「ドライ」を選ぶ洗濯洗濯物を入れ、電源 を押す切/入¡ 水量は自動的に「31L」になります。洗濯物の量に合わせ「23L」、「31L」に切り替えられます。¡ 「水量」ボタン以外は受け付けません。¡ スタートしてから、約1分後に給水を開始します。¡ あらかじめ洗濯・脱水槽に水が入っている場合には、スタート後に約5L排水してから給水します。準備を行う  29¡ 「洗濯」ボタンを押すごと...
  • 32 .
    32「ドライ」コースの運転内容洗い回転水流+つ...
    32「ドライ」コースの運転内容洗い回転水流+つけおき(2回繰り返し)排水→脱水 ためすすぎ回転水流+つけおき排水→脱水2回繰り返し■干しかた¡ スチームアイロンを軽く浮かせてスチームをかけ、形を整えます。¡ スチームをたっぷりあてたあと、型紙に合わせて元の形までのばし、形を整えます。型紙■仕上げ(縮み、形くずれの直しかた)¡ ウール、アンゴラ、カシミヤなどのセーターは、形を整えて日陰で平干しにします。¡ 風呂のふたなどを使って平干しにすると形くずれが防げます。¡ ブラウスやワンピースは形を...
  • 33 .
    いつものお洗濯これっきりボタン40L洗剤量/水...
    いつものお洗濯これっきりボタン40L洗剤量/水量47L23L無段階水位31L水量点灯 点滅9分6分洗い点灯 点滅標準念入りソフトドライ毛布予約 9時間後槽洗浄槽乾燥洗濯乾燥スタート一時停止電源(オートオフ)切/入すすぎ脱水お湯取3分注水2回1回6分3分1分洗いすすぎ130 分1時間2時間3時間部屋干し 洗 乾洗濯終了 (ブザーでお知らせします)洗剤量(目安)に従って、洗剤トレイに洗剤を入れ、ふたを閉める「スタート」ボタン...
  • 34 .
    34■「部屋干し」コースの予約運転はできません。■...
    34■「部屋干し」コースの予約運転はできません。■「洗い~すすぎ」行程は、「標準」コースと同じです。■ソフト仕上剤、漂白剤をお使いになるとき 14■ふたが開いていると、洗濯動作をしませんので、必ず閉めてください。お願い¡ 化せん、ポリエステルなどの衣類は軽いため、水位が低くなることがあります。大物や厚手のものを先に入れてください。¡ 水量が少ないと気になるときは、水量ボタンでお好みの水位に変更してください。「部屋干し」コースの洗濯動作洗 い1回目のすすぎ2回目のすすぎ脱 水かくはん(ためすすぎ)...
  • 35 .
    35いつものお洗濯毛布を毛布ネットに入れる「毛布」...
    35いつものお洗濯毛布を毛布ネットに入れる「毛布」コース■洗濯・脱水槽が回転する「毛布水流」で毛布に無理な力を加えないで、毛布をやさしくていねいに洗い上げます。お洗濯を始める前に¡ 「毛布」コースの予約運転はできません。¡ 別売りの毛布洗いネットMO-F40( 65)を必ずご使用ください。¡ 汚れのひどい部分は、あらかじめ液体洗剤などで汚れを落としてください。毛布洗いネット¡ 必ず毛布洗いネットをご使用ください。洗濯物の飛び出しによる衣類や洗濯機の損傷を防ぐためです。(詳しくは毛布洗いネットの取扱説明書...
  • 36 .
    「毛布」コース (続き)洗濯終了 (ブザーでお知ら...
    「毛布」コース (続き)洗濯終了 (ブザーでお知らせします)「スタート」ボタン を押すスタート一時停止「洗濯」ボタン を押して、「毛布」を選ぶ洗濯洗濯物を毛布ネットに入れ、洗濯・脱水槽に入れて、電源 を押す切/入¡ 「洗濯」ボタンを押すごとにランプの点灯・点滅位置が移動します。準備を行う  35お湯取をすでに設定しているか、風呂水を利用しないときは へ「お湯取」ボタン を押して、風呂水吸水を設定するお湯取¡ お湯取の設定は次回へ記憶されます。¡ お湯取の設定のしかたは 18¡ 必ず毛布洗いネットを...
  • 37 .
    いつものお洗濯¡ 時々裏返すと乾燥がより効果的です...
    いつものお洗濯¡ 時々裏返すと乾燥がより効果的です。¡ 毛布は湿っているうちに、ブラシで一方向に毛並みをそろえると、きれいに仕上がります。■風通しのよいところで自然乾燥させます。M字形に干すと、乾きが早くなります。「毛布」コースの運転内容25分間繰り返す休止排水→脱水ためすすぎ回転水流+つけおき2回繰り返し排水→脱水洗濯・脱水槽が回転¡ 洗濯・脱水槽がゆっくり回転する「毛布水流」でやさしくていねいに洗います。毛布を洗うお洗濯が終ったらご注意¡ 吸気窓は必ず閉めて運転してください。開けた...
  • 38 .
    「予約9時間後」コース38これっきりボタン40...
    「予約9時間後」コース38これっきりボタン40L洗剤量/水量47L23L無段階水位31L水量点灯 点滅9分6分洗い点灯 点滅標準念入りソフトドライ毛布予約 9時間後槽洗浄槽乾燥洗濯乾燥スタート一時停止電源(オートオフ)切/入すすぎ脱水お湯取3分注水2回1回6分3分1分洗いすすぎ130 分1時間2時間3時間部屋干し 洗 乾洗濯終了 (ブザーでお知らせします)洗剤量(目安)に従って、洗剤トレイに洗剤を入れ、ふたを閉める「スタ...
  • 39 .
    いつものお洗濯こんなときには■予約の取り消し:電源...
    いつものお洗濯こんなときには■予約の取り消し:電源スイッチ   を切る。■予約の変更  :電源スイッチ   を切り、始めからやり直す。切/入切/入¡ 洗濯行程は「標準」コースになります。39¡ 予約運転のとき、液体洗剤はご使用できません。(予約動作では排水弁が開き、液体洗剤、漂白剤が流れでてしまいます。)¡ 予約運転のとき、色移りしやすい衣類は一緒にお洗濯しないでください。¡ 電源プラグを抜いたり、停電したときは、予約運転は取り消されます。¡ 洗濯物の量や質、給水量により仕上がり時間がずれることがありま...
  • 40 .
    いろいろな設定でお洗濯するこれっきりボタン40...
    いろいろな設定でお洗濯するこれっきりボタン40L洗剤量/水量47L23L無段階水位31L水量点灯 点滅9分6分洗い点灯 点滅標準念入りソフトドライ毛布予約 9時間後槽洗浄槽乾燥洗濯乾燥スタート一時停止電源(オートオフ)切/入すすぎ脱水お湯取3分注水2回1回6分3分1分洗いすすぎ130 分1時間2時間3時間部屋干し 洗 乾洗濯・脱水槽の水を排水したいときや、干す前に脱水したいとき排水のみ、脱水のみ洗った洗濯物をすすいで脱水...
  • 41 .
    いつものお洗濯■洗い・すすぎ・脱水のみを設定したり...
    いつものお洗濯■洗い・すすぎ・脱水のみを設定したり、それぞれを組み合わせて運転することができます。(洗濯内容は記憶されません)¡ 「洗い→すすぎ→脱水」「洗い→脱水」以外の設定では、最終脱水終了後、衣類をほぐすかくはん動作は行いません。ご注意洗濯液は残ったまま停止します。すすぎ液は残ったまま停止します。すすぎをせずに洗いと脱水をします。すすぎ液は残ったまま停止します。終了ブザーでお知らせします脱水すすぎすすぎすすぎ脱水すすぎ脱水脱水ボタンで容を設定する「3分」を選んでください。3分間の運転後...
  • 42 .
    「乾燥」コース●ヒータを使わない省エネ乾燥方式です...
    「乾燥」コース●ヒータを使わない省エネ乾燥方式です。¡熱に弱い水着やウレタン素材が入った下着も乾燥できます。¡温度が上がらないので、部屋の中がムシムシしません。●部屋干しした場合と同等な乾き具合に仕上げることができます。¡乾きにくい綿製品を乾燥させるときには、別売りのドライマットをお使いください。(ドライマットの使いかたについては、同梱の「乾燥ガイド」をご覧ください。)¡化繊混紡の衣類の場合、1.5kgを3時間で乾燥できます。●タイマー式の乾燥ですので、乾きに関係なく終了します。¡衣類の量・種類、気温・湿度...
  • 43 .
    上手な乾燥乾燥のしかた乾燥終了 (ブザーでお知らせ...
    上手な乾燥乾燥のしかた乾燥終了 (ブザーでお知らせします)洗濯終了後、衣類を取り出し、ほぐして片寄らないように入れなおす¡ 洗濯時に吸気窓を開けたまま運転すると、水が飛び跳ねる恐れがありますので、吸気窓は閉めてください。¡ 吸気窓を開け忘れると乾燥不足になる場合があります。(汚れたときのお手入れは45 )¡ 「乾燥」ボタンを押すごとに時間の設定が変わります。¡ 乾燥時間の目安は 44¡ 設定時間は乾燥脱水を行なっている時間で、実際の運転時間は、ほぐし動作や衣類の片寄り修正により、5~30分程度長くなります。...
  • 44 .
    「乾燥」コース (続き)乾燥時間の目安¡上表は目安...
    「乾燥」コース (続き)乾燥時間の目安¡上表は目安ですので、衣類の種類に応じて時間を設定してください。1. 裏地のある衣類は、長めに時間設定してください。2. 混紡製品で綿の割合が多い場合は、衣類の量を少なくするか、運転時間を長く設定してください。3. 風による乾燥のため、運転終了時の衣類は、季節や手の温度、設置条件により、感触が異なります。(乾燥していても、衣類の温度が低く、乾いていないと感じる場合があります。)4. ほこり・花粉などが気になる場合は部屋の窓を閉めて運転してください。443時間ワイシャツポ...
  • 45 .
    上手な乾燥吸気ネットのお手入れ吸気ネットが汚れたと...
    上手な乾燥吸気ネットのお手入れ吸気ネットが汚れたときは、やわらかい布でふき取ってください。吸気窓を閉める吸気窓を約80°の位置まで(「カクッ」という感触があります)開け、やわらかい布で汚れをふき取る12¡吸気窓は約80°までしか開きません。無理に開くと破損する恐れがあります。¡ ホコリなどが洗濯・脱水槽の中に落ちる恐れがありますので、洗濯物が入っていないときに行ってください。ご注意45
  • 46 .
    46ご注意水 量■洗濯のりについて化学合成のり(酢...
    46ご注意水 量■洗濯のりについて化学合成のり(酢酸ビニール系、PVAC)と表示されているものに限ります。¡上記以外ののりは、洗濯機の故障の原因となる恐れがありますので、成分表示をご確認ください。■洗濯のりの量洗濯のりに表示されている分量を目安にしてください。■のり付けできる量1.0kg以下 17電源スイッチを入れ、「標準」コースを選ぶ。洗濯が終わったら、のり付けしたい衣類を洗濯・脱水槽に入れる。水量、洗い、すすぎ、脱水をセットする。40かくはん翼が回転し始めたら洗濯のりを直接洗濯・脱水槽に入れ、ふたを閉め...
  • 47 .
    ふたを開けたいときはを押すスタート一時停止回転...
    ふたを開けたいときはを押すスタート一時停止回転が止まるとロックが解除します。チャイルドロックについて終了ブザー音を消したいときは万一のけがやお子様などの安全のために洗いの給水開始前は、自動的にふたがロックされます。47上手なお洗濯終了ブザーを消すことができます。次の手順で行ってください。1電源スイッチを「入」にする。2を3秒以上押す。設定完了「ピッ」「ピッ」「ピー」でお知らせします。3電源を切る。スタート一時停止¡設定を解除するときは、上記の操作をもう一度行ってください。「ピッ」「ピッ」「ピッ」でお...
  • 48 .
    48使用上のご注意鋭利な物でボタンを押さない¡破損...
    48使用上のご注意鋭利な物でボタンを押さない¡破損・故障の原因になります。結露に注意¡夏季など湿度が高いとき、冷水などの使用で洗濯機の外側が結露し、床面をぬらすことがあります。¡この場合は、洗濯機用トレー(YT-1)の使用をお勧めします。65テレビやラジオを近づけない電源スイッチを切ったあと、コース表示のランプが消灯するまでは電源スイッチを受け付けません。¡テレビに線が入ったり、ラジオ・テレビの雑音の原因になります。入浴剤の入った風呂水を使うときは、入浴剤の注意書きに従う¡色移りや変色を防ぐためです。脱水終...
  • 49 .
    これっきりボタン40L洗剤量/水量47L23...
    これっきりボタン40L洗剤量/水量47L23L無段階水位31L水量点灯 点滅9分6分洗い点灯 点滅標準念入りソフトドライ毛布予約 9時間後槽洗浄槽乾燥洗濯乾燥スタート一時停止電源(オートオフ)切/入すすぎ脱水お湯取3分注水2回1回6分3分1分洗いすすぎ130 分1時間2時間3時間部屋干し 洗 乾お手入れのしかた槽洗浄運転終了 (ブザーでお知らせします)「スタート」ボタン を押すスタート一時停止「洗濯」ボタン を押して...
  • 50 .
    お手入れのしかた (続き)50これっきりボタン...
    お手入れのしかた (続き)50これっきりボタン40L洗剤量/水量47L23L無段階水位31L水量点灯 点滅9分6分洗い点灯 点滅標準念入りソフトドライ毛布予約 9時間後槽洗浄槽乾燥洗濯乾燥スタート一時停止電源(オートオフ)切/入すすぎ脱水お湯取3分注水2回1回6分3分1分洗いすすぎ130 分1時間2時間3時間部屋干し 洗 乾槽乾燥運転終了 (ブザーでお知らせします)「スタート」ボタン を押すスタート一時停止「乾燥」ボ...
  • 51 .
    51お手入れ・アフタ サ ビスヘアピンやピンなどの...
    51お手入れ・アフタ サ ビスヘアピンやピンなどの、さびやすい鉄製品が洗濯・脱水槽に残り、接触したまま放置したとき。赤さびや鉄粉などの混じった水が洗濯・脱水槽内に入って、赤さびが洗濯・脱水槽に付着したとき。洗濯・脱水槽(ステンレス槽)は、さびにくい性質を持っていますが、次のような場合には、さびが発生することがあります。さびに気がついたら、市販のクリームクレンザーをスポンジか布につけて、さびを取り除いてください。(詳しくは洗剤の表示をご覧ください)¡金属たわしなどは洗濯・脱水槽を傷つけ、洗濯・脱水槽がさびやす...
  • 52 .
    52お手入れのしかた (続き)ご注意お願い¡ネット...
    52お手入れのしかた (続き)ご注意お願い¡ネット、フィルターおよびストレーナは、必ず取り付けてご使用ください。取り付けないと、風呂水ポンプの故障の原因になります。¡長期間ご使用にならないときは、お湯取ホースの水をよく抜いておいてください。¡冬期にお湯取ホースが凍結すると、ひび割れが生じ、吸水できない場合があります。クリーンフィルターフィルター(緑) ストレーナフィルター(灰)お湯取ホースネットネットクリーンフィルタークリーンフィルターおよびフィルターなどにごみが詰まったまま使用すると、風呂...
  • 53 .
    53お手入れ・アフタ サ ビスお願い風呂水吸水口の...
    53お手入れ・アフタ サ ビスお願い風呂水吸水口のお手入れ風呂水吸水口からお湯取ホースを外す。(外しかたは 57)風呂水吸水口の中からポンプフィルターを取り出す。¡ポンプフィルター中央部の突起をつまみながら引き上げてください。ポンプフィルターに付いたごみを洗い流す。元どおり取り付ける。¡ポンプフィルターを紛失または破損したときは販売店でお買い求めください。(部品番号 NW-7S-052)65ポンプフィルター風呂水吸水口ポンプフィルターにごみが詰まったまま使用すると風呂水ポンプの吸水性能が下がり、風呂水...
  • 54 .
    542もし凍結したときには給水ホースを外し、約 4
    542もし凍結したときには給水ホースを外し、約 40 ℃程度のお湯につける。¡お湯取ホース、クリーンフィルターも同様にお湯につけます。約40℃程度のお湯を、槽に2~3L入れ約10分間放置する。電源スイッチを入れ、「スタート」ボタンを押し、放置する。(給水弁を解凍します)通電時の熱で給水弁が解凍され、給水しはじめます。(約20分程度)次の2点を確認する。電源スイッチを入れ「排水のみ」40をスタートし、排水するかどうか排水することを確認風呂水が吸水されるかどうか吸水することを確認風呂水ポンプの解凍には、時間がか...
  • 55 .
    55お手入れ・アフタ サ ビス■ワンタッチつぎての...
    55お手入れ・アフタ サ ビス■ワンタッチつぎての取り付けワンタッチつぎての取り付けかた据え付け洗濯機の据え付けは、必ずお買い上げの販売店、または専門工事店にご依頼ください。詳しくは「据付説明書」をお読みください。つぎて 、 とのすき間(約6mm)を確認する。¡つぎて  を矢印方向に回し、すき間を調節します。B1水栓の直径を確認する。¡直径が2cm以上のときは、つぎてリングを外します。2AB3パッキングを水栓にまっすぐ押し付け、4本のねじを均等に締める。4つぎて を矢印方向に回し、つぎて と のすき間を約4...
  • 56 .
    56据え付け (続き)水  栓給水ホースの取り付け...
    56据え付け (続き)水  栓給水ホースの取り付けかた・外しかた除湿形乾燥機と組み合わせるとき乾燥機排水ホース排水口キャップパイプ排水口キャップを開ける。(洗濯機の右側後部)1内部のパイプに乾燥機の排水ホースを回しながら、奥まで差し込む。2乾燥機の排水ホースをひっぱってみて、簡単に抜けないことを確認する。¡水栓や風呂水ポンプにつながないでください。3つめねじワンタッチつぎてスライダー給水ホース閉じるつめスライダースライダーを押し下げ、ワンタッチつぎてに差し込む。■取り付けかたスライ...
  • 57 .
    57お手入れ・アフタ サ ビスご使用になる前に必ず...
    57お手入れ・アフタ サ ビスご使用になる前に必ずお湯取ホースにクリーンフィルターを取り付けてください。 据付説明書■取り付けかた風呂水吸水口キャップを外す。お湯取ホースの吸水つぎてを風呂水吸水口のパイプに確実に差し込む。¡ 給水ホースが風呂水吸水口の上側にあると、お湯取ホースが取り付けにくいので、給水ホースを回して、風呂水吸水口にかからないようにしてください。¡吸水つぎてのつめをパイプに引っ掛け、抜けないことを確認してください。¡入りにくい場合は、少し回しながら押してください。¡吸水つぎてには、Oリングが...
  • 58 .
    58据え付け (続き)お湯取ホース掛けの使いかた付...
    58据え付け (続き)お湯取ホース掛けの使いかた付属のお湯取ホース掛けを使うと、お湯取ホースを簡単に収納できます。■お湯取ホース掛けのセットのしかた¡お湯取ホース掛けのフックをホース掛けの穴に入れて止まるまで押し下げてください。フックホース掛けお湯取ホース掛けお湯取ホース掛け
  • 59 .
    59お手入れ・アフタ サ ビス¡水栓は全開していま...
    59お手入れ・アフタ サ ビス¡水栓は全開していますか。¡水道は凍結していませんか。¡断水していませんか。¡給水口の網にごみがたまっていませんか。¡倒していますか。¡つぶれていませんか。¡先端が水につかっていませんか。¡砂やどろ、糸くずなどが詰まっていませんか。(排水口も点検)¡凍結していませんか。¡正しくセットしていますか。据付説明書¡洗濯物が片寄っていませんか。¡浴槽の中に残り湯はありますか。¡正しくセットしていますか。据付説明書¡クリーンフィルターにごみが詰まっていませんか。(風呂水吸水口のポンプフィ...
  • 60 .
    60現  象運転しない原  因¡停電していませんか...
    60現  象運転しない原  因¡停電していませんか。¡電流ヒューズ、ブレーカーが切れていませんか。¡電源プラグは確実に差し込まれていますか。¡電源スイッチは入っていますか。¡水栓は開いていますか。¡予約にセットしていませんか。 38¡「スタート」ボタンは押しましたか。修理を依頼される前に次の点をもう一度お調べください給水しない 風呂水吸水しない脱水しない 槽回転しないかくはんしない「異常報知について」の を参照ください。59点検するところ異常な音がする¡洗濯機が傾いたり、がたついていませんか。据付説明書¡ヘ...
  • 61 .
    61お手入れ・アフタ サ ビス現  象風呂水吸水に...
    61お手入れ・アフタ サ ビス現  象風呂水吸水について給水について音について理  由¡風呂水ポンプに呼び水をするためです。 19こんなときは故障ではありませんの設定でも水道水から給水されるお湯取¡お湯取ホース内の空気を抜き、風呂水を吸い上げ始めるのに約3分間かかります。スタートしてもすぐに風呂水が吸水されない¡洗濯中に水位が下がると、自動的に水が補給されます。洗濯の途中で給水する¡排水・脱水動作をしてからすすぎの給水を始めます。すすぎから始めると給水されない¡ウォーターハンマー低減弁を使用しているため、...
  • 62 .
    62現  象 理  由糸くずフィルターについて洗濯...
    62現  象 理  由糸くずフィルターについて洗濯時間について乾燥時間について¡給水量が少ない場合は、仕上がり時間を超えて運転することがあります。予約時間がすぎているのに洗濯が終わらない¡設定時間は乾燥脱水を行なっている時間で、実際の運転時間は、ほぐし動作や衣類の片寄り修正により、5~30分程度長くなります。(設定時間により変わります)設定時間がすぎているのに乾燥が終わらない乾燥仕上りについて¡衣類の量・種類、気温・湿度、季節、設置環境によって、仕上がりは変わります。乾いていない¡工場の性能テスト時の残水で...
  • 63 .
    63お手入れ・アフタ サ ビス一般家庭用以外でご使...
    63お手入れ・アフタ サ ビス一般家庭用以外でご使用になるとき修理料金の仕組み ご連絡していただきたい内容保証期間が過ぎているときは 保証期間中は修理を依頼されるときはご不明な点や修理に関するご相談は保証書(別添)転居されるとき補修用性能部品の保有期間出張修理技術料部品代出張料商品のある場所へ技術者を派遣する場合の費用です。別途、駐車料金をいただく場合があります。修理に使用した部品代金です。その他修理に付帯する部材などを含む場合もあります。故障した製品を正常に修復するための料金です。技術者の人件費、技術教育...
  • 64 .
    64ご使用中 止このような症状のときは、故障や事故...
    64ご使用中 止このような症状のときは、故障や事故防止のため、スイッチを切り、コンセントから電源プラグを抜いて必ず販売店に点検・修理をご相談ください。日立家電品についてのご相談や修理はお買い上げの販売店へなお、転居されたり、贈物でいただいたものの修理などで、ご不明な点は下記窓口にご相談ください。担当地域北海道地区東北地区関東・甲信越地区中部地区関西地区中国地区四国地区九州・沖縄地区一般ご相談窓口家電品についてのご意見やご要望は各地区のお客様相談センターへ電話番号 所 在 地011-833-5088022-2...
  • 65 .
    65お手入れ・アフタ サ ビス別売り部品日立の家電...
    65お手入れ・アフタ サ ビス別売り部品日立の家電品取扱店でお求めください。価格は、2004年3月現在の消費税率を基に総額表示を行っています。¡上記の希望小売価格は、価格改正に伴い変更する場合があります。■お湯取ホース(約7m)(部品番号 NW-9S3-028 )希望小売価格1,890円 (税抜1,800円)¡クリーンフィルターは付いていません。■お湯取ホース(約4m)(部品番号 NW-9S3-031 )希望小売価格1,260円 (税抜1,200円)¡クリーンフィルターは付いていません。■直下排水L形パイプ...
  • 66 .
    66本体形名種類電源標準洗濯容量標準脱水容量標準水...
    66本体形名種類電源標準洗濯容量標準脱水容量標準水量標準使用水量消費電力洗濯方式水道水圧外形寸法質量5.0kg(乾燥状態での布質量)100V、50/60Hz共用全自動電気洗濯機NW-500CX47L(「標準」コース)127L(「標準」コース)430/470W(50/60Hz)うず巻式0.03~0.8MPa{0.3~8kgf/cm2}幅539mm×奥行508mm×高さ965mm約30kg仕様毎分12L(全揚程 1.2m 、ホース長さ 4m のとき)ポンプ(本体に内蔵)定格消費電力定格電圧定格電流40W(50-...
  • 67 .
    67お手入れ・アフタ サ ビスメモ
    67お手入れ・アフタ サ ビスメモ
  • 68 .
    68〒 105-8410 東京都港区西新橋 2-1...
    68〒 105-8410 東京都港区西新橋 2-15 -12電話( 03 )3502 -21113-K2451-1A3-K2975-1AD4(C)お客様メモ後日のために記入しておいてください。サービスを依頼されるとき、お役に立ちます。購入店名          電話( ) -ご購入年月日        年    月    日廃棄時にご注意ください。2001年4月施行の家電リサイクル法では、お客様がご使用済みの洗濯機を廃棄される場合は、収集・運搬料金、再商品化等料金(リサイクル料金)をお支払いいただき、対象品...