NW-D6CXの取扱説明書・マニュアル [全100ページ 8.45MB]
nw-d6cx_b.pdf
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../nw-d6cx_b.pdf - 8.45MB
- キャッシュ
36996view
100page / 8.45MB
19ご注意水 量■洗濯のりについて化学合成のり(酢酸ビニール系、PVAC)と表示されているものに限ります。¡上記以外の洗濯のりは、洗濯機の故障の原因となる恐れがありますので、成分表示をご確認ください。■洗濯のりの量洗濯のりに表示されている分量を目安にしてください。■のり付けできる量1.2kg以下20電源スイッチを入れ、洗濯の「標準」コースを選ぶ。洗濯が終わったら、のり付けしたい衣類を洗濯・脱水槽に入れる。水量、洗い、脱水をセットする。58かくはん翼が回転し始めたら洗濯のりを直接洗濯・脱水槽に入れる。¡乾燥フィルターが目づまりするため、のり付けした衣類は、絶対に「乾燥」しないでください。故障の原因になります。洗濯のりを使うとき洗 い すすぎ7分 設定なし1分脱水39Lスタートボタンを押し、ふたを閉める。12345洗濯のりを使う洗濯・脱水槽に残った洗濯のりを必ず洗い流してください。洗濯の「標準」コースを選ぶ。水量、洗い、脱水をセットする。58スタートボタンを押す。123¡水量は衣類の量に応じて調整してください。<衣類の量が1.2kgの場合>洗 い7分すすぎ設定なし 1分脱水水 量54Lのり付けしたあとは
参考になったと評価
26人が参考になったと評価しています。