BW-DV9Fの取扱説明書・マニュアル [全108ページ 5.69MB]
bw-dv9f_a.pdf
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../bw-dv9f_a.pdf - 5.69MB
- キャッシュ
28775view
108page / 5.69MB
洗濯・乾燥を始める前に洗濯乾燥機の準備洗濯物の準備ひもは結んで、ファスナーやボタンは閉める大きなゴミ、どろや砂、髪の毛、ペットの毛は取り除く¡衣類やファスナーの傷みを防ぐためです。衣類の異物は取り除く(ポケットの中も忘れずに)¡衣類を傷めたり、故障の原因になります。色落ちしやすいものは分けて洗うデリケートな衣類はネットに入れる¡万一の衣類の傷付きを防ぐためです。レースのついた衣類やブラウス、ブラジャーなどは念のため市販の洗濯ネットに入れて洗ってください。糸くずが気になるものはネットに入れるコーデュロイなどの特殊加工衣料や黒いストッキングなど糸くずの付着が気になるときは、市販の糸くず防止用「洗濯ネット」に入れて洗ってください。しみは早めに処理しておくしみは時間がたつと落ちにくくなりますので、お洗濯前に部分洗い洗剤などで処理をしておくとより効果的です。洗濯物の入れかた洗濯物はできるだけ均一に入れる大物や水に浮きやすいものから先に入れるジーンズなど厚手のものは均一によく押し込む(脱水中のはみ出しを防ぐためです)¡ 布の動きがよくなります。¡水の飛び跳ね防止のためです。¡水の飛び跳ね防止のためです。マッチ棒、ヘアピン、硬貨、紙類などは取り除くジーンズなどジーンズ シーツ1排水ホースの先端を排水口にしっかりと差し込む2給水ホースをつなぎ、水栓をゆっくり開く(乾燥コースでも水栓を開いて運転してください)3電源プラグをコンセントに差し込む交流100V3排水口糸くずフィルター14開く給水ホース2ワンタッチつぎて初めてのご使用ふだんのご使用別冊の「据付説明書」にしたがい、洗濯乾燥機を確実に設置してからご使用ください。¡乾燥フィルターを確実に取り付けてから、ご使用ください。洗濯物が極端に少ないとき(約1.0kg以下)¡洗濯物が極端に少ないときは乾きが足りなくなることがあります。乾いたタオルなどを一緒に入れると乾きむらが少なくなります。¡青いジーンズなどはかくはん翼で擦られると色落ちする恐れがあります。¡ 色落ちしやすい衣類は、「ため洗い」コースで運転してください。¡ 著しく色落ちする衣類は、単独で洗ってください。洗濯、乾燥前に衣類の絵表示、素材を確認する。詳しくは58、734掃除された糸くずフィルターを確実に取り付ける毛玉や糸くずが気になるものは裏返す
参考になったと評価
9人が参考になったと評価しています。