KZ-T363Sの取扱説明書・マニュアル [全24ページ 22.49MB]
122254.pdf
http://153.127.246.254/.../122254.pdf - 22.49MB
- キャッシュ
11985view
24page / 22.49MB
42 43故障かな?こんなときは ここを確かめてください こんなときは ここを確かめてください故障かな?●お問い合わせや、修理を依頼される前にご確認ください。火力IHヒーターの火力感がなくなる▶「温度過昇防止」が働きました●予熱時間が長すぎたときなど、鍋底の温度が上がりすぎると、自動的に火力が弱くなります。(火力表示は変わりません)•温 度 が 下 が る と 、元 に 戻 り ま す 。▶●土鍋など、IHヒーターが高温になる鍋を使っていませんか? ➡市販の土鍋は、 マークや「IH用」の表示があっても使わない。複数のヒーターを同時に使うと● 火 力 が 弱 く な る● 火力表示が勝手に下がる● 火力が上げられない● 使 え な い ヒ ー タ ー や メニューがある▶●総消費電力を超えないように、自動的に火力を制限しています。(P.46)•IHヒーターの火力表示が勝手に下がったり、 ▶ を押してもピピッと鳴って火力が上がらないことがあります。•切/スタート や切/入 を押しても、ピピッと鳴って受け付けないことがあります。<T7/T5タイプ>火 力 が「 9 」に な ら な い▶●アルミ・銅鍋を使っていませんか?<T7/T5タイプ>アルミ・銅鍋を使うと● 「 7 」「 8 」 の 火 力 が 弱 い●火力が勝手に下がる▶●アルミ・銅鍋は、鉄などの鍋に比べ、「7」「8」の火力感が約10~ 15%弱くなります。(パナソニック(株)測定方法による)➡加熱時間を長めにし、様子を見ながら調理する。▶●動きやすい(小さい、軽くて薄い、底が変形している)鍋を使っていませんか?(動くと、自動的に火力が1~数段階下がることがあります)➡鍋の大きさや底の形を確認する。(P.13)➡トッププレート・鍋底がぬれていたら、ふく。▶●ヒーターから鍋をずらしませんでしたか?揚げ物●予熱時間が長い ●油温がずれる▶●鍋が光火力センサーからずれていませんか?●鍋底・トッププレートが汚れていませんか?●800gより多い油を入れていませんか?●熱い油・茶褐色の油・濁った油を使ったり、揚げカスが残っていませんか ?●鍋の種類・材質、底の形や大きさによっては、油温がずれたり、予熱時間が長くなるものがあります。(特にアルミ・銅鍋は、予熱に15分程度かかるものがあります)➡マーク付きの鍋をお勧めします。(P.20)※油温がずれる場合は、で設定温度を調節する。(P.21)➡いつも同じ鍋を使う場合は、揚げ物の温度を補正する。(P.35)焼き物●予熱時間が長い●温度がずれる▶●鍋が光火力センサーからずれていませんか?●鍋底・トッププレートが汚れていませんか?● 表示中に、水・油・調理物を入れていませんか?●フライパンによっては、鍋底の温度がずれることがあります。 ➡マークのフライパンを使う。(P.20)※温度がずれる場合は、で設定温度を調節する。(P.21)自動湯沸かし 沸騰してもブザーが鳴らない▶ ● 沸騰が約3分続いてから鳴ることがあります。(P.23)(異常ではありません)▶●鍋底が1mm以上反っていませんか? ●1L未満の水を入れていませんか?●常温の水を使いましたか? 上記の場合、3分以上沸騰が続いてから鳴ります。 ➡加熱を止めたいときは、切/スタート を押す。自動湯沸かしブザーが鳴ったのに 沸騰していない ▶●2Lより多い水を入れていませんか?●鍋底の厚さは、4mm未満ですか? ●途中で鍋を動かしたり、水をつぎ足したりしませんでしたか? ●ヒーター中央や、鍋底が汚れていませんか? ➡沸かし足りないときは、で沸騰させる。(P.18)時間が長くかかる ▶ ●他のヒーターを使っていませんか? (同時使用すると、時間が長くなる場合があります)ふきこぼれお知らせ● 吹きこぼれても すぐに加熱が止まらない ● 加熱が止まったときの 吹きこぼれ量が 多 い( 少 な い ) ▶●鍋の種類・材質・底の形や大きさ・火力・調理メニューなどによって、加熱が 止まるまでの時間や吹きこぼれ量は変わります。 ●加熱すると多くの泡が急に発生するものは、大量に吹きこぼれること があり ます。( 牛乳・豆乳・スープ・お粥・寒天など) ●少しずつ吹きこぼれていませんか? ●やかんの注ぎ口からの飛び散りでは、すぐに加熱が止まりません。● 吹きこぼれても 加熱が止まらない ● 吹きこぼれていないのに 加熱が止まる▶●鍋がずれていたり、途中でずらしていませんか? ●鍋底・トッププレートがぬれていませんか? ●「センサー(P.18)」の上に吹きこぼれていないと、検知できません。●蒸留水など極端に純度が高い水を使っていませんか? ●鍋の周辺をぬれぶきんでふいたり、金属製のおたま・鍋などや、調味料・液体が 入った容器・ビンなどを置いていませんか? ●飛まつ程度でも、吹きこぼれを検知して加熱が止まることがあります。▶ ●左右IHとも「ふきこぼれお知らせ」が設定されているメニューで調理している場 合( と 、ま た は と )、片方で吹きこぼれを検知 すると、両方の加熱が止まります。こげつきお知らせ 加熱が止まったときの 焦 げ 付 き が 多 い( 少 な い ) ▶ ●鍋の種類・材質・底の形や大きさ・火力・調理メニューなどによって、加熱 が止まるときの焦げ付き方は変わります。 ● 焦げ付いているのに 加熱が止まらない ● 焦げ付いていないのに 加熱が止まる ▶●「こげつきお知らせ」を解除していませんか? ●「6」以上の火力では、働きません。 ●煮物・煮込み以外の調理や、ジャム作りなど弱い火力で水分を飛ばすもの、パエ リアなど少し焦げ付かせるものは、誤検知して加熱が止まることがあります。 ➡お知らせ表示を消し、再加熱する。(P.15) ➡「こげつきお知らせ」を働かせたくないときは、解除する。(P.35)レンジフード <換気連動システム対応の レンジフード> IHクッキングヒーターを使ってもレンジフードが 連動しない▶ ●手や頭で信号をさえぎっていませんか? ● 送信部に鍋などを置いたり、フライパンの取っ手を向けていませんか? ●送信部が油で汚れていませんか? ●本体操作部に が表示されていませんか?(P.32) ▶ ●換気連動システム対応のレンジフード以外は、連動しません。 ●換気連動システム対応のレンジフードであっても、信号の種類が異なる場合 は連動しません。 <換気連動システム対応・ エコナビ搭載のレンジフード>● 煙が出たり焦げ臭いのに 風量が強くならない● 火力を変更しても 風量が変わらない▶ ●風量は、調理状態(メニュー・火力・温度など)に応じて変わります。 (煙の量・においの強さには連動しません) ●風量は、火力を変えてもすぐに変わりません。 ➡強制的に風量を変えたいときは、レンジフードで風量を変える。▶ ●レンジフードの「おまかせ自動運転」を解除していませんか? ➡レンジフードの「エコナビ」ボタンで、「おまかせ自動運転」を再設定する。
参考になったと評価
11人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
7187 view