F-06Eの取扱説明書・マニュアル [全220ページ 2.68MB]
F-06E_J_OP_01.pdf
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-06E_J_OP_01.pdf - 2.68MB
- キャッシュ
40026view
220page / 2.68MB
アプリ97◆ 動画の撮影設定動画撮影画面に表示されている[MENU]をタップして、撮影時の次の設定を変更できます。・組み合わせにより選択できない項目があります。・インカメラでは設定できない項目があります。■ 撮影モード静止画/連写/動画/パノラマ/QRコードから撮影モードをタップして選択します。■ カメラ切替アウトカメラ/インカメラを切り替えます。■ 撮影サイズ撮影サイズを選択します。■ ライト暗いところで録画する際に、撮影ライトを点灯するかどうかを設定します。■WDR撮影画面の明暗部を調整して、逆光のシーンでも黒つぶれを抑えた動画になるように設定します。■ 保存先録画データの保存先(本体/SDカード)を選択します。・選択した保存先の空き容量が足りなくなったときは、その旨を表示して一時的に保存先を切り替えます。◆ QRコードリーダーQRコードのデータを読み取り、利用できます。・QRコードのバージョン(種類やサイズ)によっては読み取れない場合があります。・傷、汚れ、破損、印刷の品質、光の反射などにより読み取れない場合があります。❖ QRコードの読み取り・コードが読み取りにくい場合は、コードとカメラの距離、角度、方向などの調節により、読み取れることがあります。1ホーム画面で→[カメラ]2[MENU]→[QRコード]3撮影画面にコードを表示→スキャンまたは撮影画面をタップ読み取りが完了すると確認音が鳴り、読取結果画面が表示されます。分割されたデータを読み取るとき:複数(最大16個)のQRコードに分割されているデータを連結して表示できます。未取得のデータがある場合、続けて読み取ってください。静止画撮影画面に戻る:[戻る]ライトの点灯/消灯:→[ライトON]/[ライトOFF]履歴の表示:→[履歴]4読み取りデータを確認データの保存:→[履歴を保存]→履歴欄をタップ
参考になったと評価
11人が参考になったと評価しています。
その他の取扱説明書
25036 view
875 view