URBANO L01の取扱説明書・マニュアル [全257ページ 6.80MB]
urbano_l01_torisetu_shousai.pdf
http://media.kddi.com/.../urbano_l01_torisetu_shousai.pdf - 6.80MB
- キャッシュ
66299view
257page / 6.80MB
195機能設定 ■ アカウントを削除する すべての設定メニュー→[アカウントと同期]→削除するアカウントの種別を選択→削除するアカウントを選択→M [アカウントを削除]→[アカウントを削除]◎ 他のアプリケーションで使用されているアカウントは削除できません。 削除するには、「データの初期化」(▶P. 197)が必要です。 位置情報の設定をする すべての設定メニュー→[位置情報アクセス] 位置情報にアクセスGPS機能または Wi-Fi®/モバイルネットワークを利用して位置情報を取得するかどうかを、オン/オフで設定します。 GPS機能※高精度な位置情報を取得するかどうかを設定します。Wi-Fi/モバイル接続時の位置情報※Googleの位置情報サービスを利用して現在地を推定することをアプリに許可するかどうかを設定します。※ 「位置情報にアクセス」をオンにすると、自動的に設定されます。GPS機能の使用について◎ 電池の消費を節約する場合は、オフに設定してください。◎ 周囲に建物などがなく、天空が見える場所では精度が高くなります。周囲の環境により、正しい位置情報が取得できない場合は、天空が見える場所へ移動してください。 セキュリティの設定をする すべての設定メニュー→[セキュリティ] 画面のロック ▶P. 196「画面ロックを設定する」顔認識の精度を改善いろいろな状態の顔を登録することで、顔認識の精度を改善することができます。生体検知顔認識で写真などが認識されないようにすることができます。パターンを表示するロックを解除するときに指の軌跡を線で表示するかどうかを設定します。自動ロック スリープモード移行後、「画面のロック」で設定した解除方法が必要になるまでの時間を設定します。電源ボタンでロック「自動ロック」の設定にかかわらず、Fを押してスリープモードに移行した場合に、すぐにロック画面を表示するかどうかを設定します。スライドロック設定スライドしてロックを解除する画面にショートカットや、ウィジェットの設定ができます。また、新着のお知らせの設定もできます。所有者情報 ロック画面に所有者の情報を表示します。UIMカードロック設定▶P. 196「UIMカードロックを設定する」パスワードを表示パスワード入力時に文字を表示するかどうかを設定します。端末管理者 端末管理者の情報を表示します。提供元不明のアプリ▶P. 144「提供元不明のアプリケーションのダウンロード」アプリを確認するウイルスなどの損害を受ける可能性のあるアプリのインストールを禁止したり、警告表示します。
参考になったと評価
37人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品