URBANO L01の取扱説明書・マニュアル [全257ページ 6.80MB]
urbano_l01_torisetu_shousai.pdf
http://media.kddi.com/.../urbano_l01_torisetu_shousai.pdf - 6.80MB
- キャッシュ
66299view
257page / 6.80MB
69電話 履歴を利用して電話をかける 電話番号入力画面→[発信履歴]/[着信履歴]発信/着信履歴一覧画面が表示されます。:着 信:着 信(伝言メモあり):不在着信(赤色):不在着信(伝言メモあり):発 信:着信拒否:不在着信(ワン切り※)※ 約3秒以内に切れた不在着信をワン切りとみなします。お客様に折り返し電話させ、悪質な有料番組につなげる行為の可能性がありますのでご注意ください。 電話をかける履歴の[ ]選択した相手に電話を発信します。• 発信/着信履歴一覧画面で履歴をタップすると履歴詳細画面が表示され、音声発信以外にも伝言メモの再生やSMSの作成、 電話帳への登録や着信拒否登録などの操作を行うことができます。◎ 発信/着信履歴はそれぞれ最大100件まで保存され、 100件を超えると最も古い履歴から自動的に削除されます。空き容量によっては、保存件数が少なくなる場合があります。■ 着信お知らせサービスについて「着信お知らせサービス」は、au電話の電源を切っていた場合や機内モード中の場合、または電波の届かない場所にいた場合、着信があったことをSMSでお知らせするサービスです。電話をかけてきた相手の方が伝言を残さずに電話を切った場合に、 着信があった時間と相手の方の電話番号をお知らせします。(スピーカー)ハンズフリー通話に切り替えます。• Bluetooth®機能でヘッドセットなどを接続している場合は、「スピーカー」「イヤーピース」「Bluetooth」から選択します。(ダイヤルキー)プッシュ信号を送信します。(メニュー)ミュート自分の声を相手に聞こえないようにします。通話を追加 別の相手に電話をかけます。■ 緊急通報位置通知について本製品は、警察・消防機関・海上保安本部への緊急通報の際、お客様の現在地(GPS情報)が緊急通報先に通知されます。◎ 警察(110)・消防機関(119)・海上保安本部(118)について、ここでは緊急通報受理機関と記載します。◎ 本機能は、一部の緊急通報受理機関でご利用いただけない場合もあります。◎ 緊急通報番号(110、119、118) の前に「184」を付加した場合は、電話番号と同様にお客様の現在地を緊急通報受理機関に知らせることができません。◎ GPS衛星または基地局の信号による電波を受信しづらい、地下街・建物内・ビルの陰では、実際の現在地と異なる位置が、緊急通報受理機関へ通知される場合があります。◎ GPS測位方法で通知できない場合は、基地局信号により、通知されます。◎ 警察・消防機関・海上保安本部への緊急通報の際には、必ずお客様の所在地をご確認の上、口頭でも正確な住所をお伝えくださいますようお願いいたします。なお、おかけになった地域によっては、管轄の通報先に接続されない場合があります。◎ 緊急通報した際は、通話中もしくは通話切断後一定の時間内であれば、緊急通報受理機関が、人の生命、身体などに差し迫った危険があると判断した場合には、発信者の位置情報を取得する場合があります。
参考になったと評価
37人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品