EOS 1D Mark IIIの取扱説明書・マニュアル [全212ページ 6.07MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					e1dm3cug.pdf
					
					
					gizport  - 2013-09-04
					http://cweb.canon.jp/.../e1dm3cug.pdf - 6.07MB 
 - キャッシュ
						62210view
					
					212page / 6.07MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	99ピントと露出を別々に決めたいときや、同じ露出で何枚も撮影するときに使用します。〈A〉ボタンを押して露出を固定したあと、構図を変えて撮影します。これをAEロック撮影といいます。逆光下の撮影などで有効です。1ピントを合わせる●シャッターボタンを半押しします。B露出値が表示されます。2〈w〉ボタンを押す (9)Bファインダー内に〈w〉が表示され、露出が固定(AEロック)されます。●〈A〉ボタンを押すたびに、そのときの露出がAEロックされます。3構図を決めて撮影する●AE ロックした露出値と新しい露出値がファインダー内の右側にリアルタイムで表示されます。●連続して AE ロック撮影をするときは、〈A〉ボタンを押しながら、シャッターボタンを押します。* レンズのフォーカスモードスイッチが〈 g〉ときは、中央のAFフレームを中心にした露出値でAEロックします。A  露出を固定して撮る/AEロック撮影AEロックの効果について測光モードAFフレーム選択自動選択 任意選択q 評価測光*ピントを合わせたAFフレームを中心にした露出値でAEロック選択されているAFフレームを中心にした露出値でAEロックw 部分測光中央のAFフレームを中心にした露出値でAEロックr スポット測光e 中央部重点平均測光
 
	
		
			参考になったと評価
   22人が参考になったと評価しています。
22人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									 
									701 view