NIKON SP 復刻モデルの取扱説明書・マニュアル [全44ページ 2.34MB]
SP_(10)02.pdf
gizport - 2013-09-16
http://www.nikon-image.com/.../SP_(10)02.pdf - 2.34MB
- キャッシュ
12518view
44page / 2.34MB
フィルムの巻きもどし撮影ずみのフィルムは,これを 27取り出して新しいフィルムを入れ換えなければなりません。これにはフィルムをフィルムパトローネに巻きもどします。まず裏ぶたを開く前にシャッターボタンのところの巻きもどしリングをRに回してから(第27図)巻きもどしクランクを起こして,矢印の方向に回していきます。この間シャッターボタンは回っています。フィルムが完全に巻きもどされた時には一旦抵抗を感じますが,さらに回せばフィルムがスプールからはずれ,急に軽くなります。クランクを回してもシャッターボタンは回りません。そこで裏ぶたをあけてフィルムパトローネを取り出します。二 重 露 出特殊な理由により故意に二重露出をしたい場合にはまずフィルム巻きもどし切換えリングをRに合わせます。次に巻きもどしクランクを矢印方向に回して,シャッターボタン上の赤点が一回転と少し余分(90度以内)に回るまでフィルムを巻きもどします。そして切換えリングをAにもどしてから,シャッターレバーを巻き上げ,第二の露出のためにシャッターボタンを押します。この際一度目と異なるシャッター速度を与えたければシャッター目盛盤をセットしなおせばよいのです。なお二重露出によって自動コマ数表示盤は1コマまたは2コマ分よけいに表示されます。(注意)一回目と二回目の露出の際,コマ位置はフィルムのたるみ,カーリング,巻き上げの緩急などにより,若干のズレが生じる場合があり,完全にコマ位置を合わせることはできませんのでご注意ください。― 25 ―
参考になったと評価
7人が参考になったと評価しています。