TX-NR717の取扱説明書・マニュアル [全104ページ 3.64MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					tx-nr717.pdf
					
					
					gizport  - 2013-10-02
					http://www.jp.onkyo.com/.../tx-nr717.pdf - 3.64MB 
 - キャッシュ 
					
						19102view
					
					104page / 3.64MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	はじめに9詳細については、 ( )内のページをご覧ください。a 8 ONオン/STANDBYスタンバイボタン(22)電源のオン/スタンバイを切り換えます。b RIHD ボタン(47)本機とHDMI接続したCEC(Consumerコンシューマー Electronicsエレクトロニクス Controlコントロール)対応機器や、 p 対応機器との連動をオン/オフします。c リモコン受光部(7)リモコンからの信号を受信します。d MUSICミュージック OPTIMIZERオプティマイザーボタン(47)ミュージックオプティマイザー機能をオン/オフします。e 表示部(10)f LISTENINGリスニング MODEモードボタン(37)リスニングモードを選びます。g DIMMERディマーボタン(46)表示部の明るさを切り換えます。h MEMORYメモリーボタン(34)放送局を登録したり、削除するときに使用します。i TUNINGチューニング MODE ボタン(33)選局モードを切り換えるときに使用します。j SETUPセットアップボタン(51)本機の設定を行います。k TUNING  q / w (34) 、 PRESETプリセット  e / r (34) 、カーソル、 ENTERエンターボタンAM/FM放送をお聴きになる時に、 TUNING  q / w ボタンは周波数選択に使用し、 PRESET  e / r ボタンは登録した放送局を選択する時に使用します。カーソルは設定項目を選択するときに使用します。 ENTER ボタンを押すと、選択している項目を確定します。l RETURNリターンボタン設定中に1つ前の表示に戻します。m MASTERマスター VOLUMEボリュームつまみ/インジケーター(25、46)音量をMinミニマム・0.5⋯99.5・ Maxマキシマムの範囲で調整します。相対値(THX)として音量表示するには、 「ボリューム設定」 ( ➔ P.66 )をご覧ください。-∞dB・-81.5dB⋯+18.0dBの範囲で調整できます。n PUREピュア AUDIOオーディオボタン/インジケーター(37)リスニングモードをPure Audioにします。リスニングモードがPure Audioのとき、インジケーターが点灯します。o PHONESフォーンズ端子(47)標準プラグのステレオヘッドホンを接続する端子です。p AUX INPUTインプット  HDMI/MHL 端子(18)HD ビデオカメラやMHL対応モバイル機器などを接続します。q TONEトーン/トーンレベルボタン(49)高音、低音を調整します。r 入力切換ボタン(25)入力を切り換えて、再生する機器を選びます。s DISPLAYディスプレイボタン(46)表示部の情報を切り換えます。t VIDEOビデオ端子(19)iPod/iPhoneなどを接続します。u USB端子 (19)USBストレージ(USBメモリーなど)を接続して、中に入っている音楽ファイルを再生できます。また、iPod/iPhoneを接続して、音楽/映像ファイルを再生できます。v SETUP MICマイク端子(35)付属の測定用マイクを接続して、自動スピーカー設定を行います。w HYBRIDハイブリッド  STANDBY インジケーター(52)HDMIスルー、ネットワークスタンバイ機能が有効に設定されているときに本機がスタンバイになると点灯します。本機の設定状況によっては点灯しないこともあります。
 
	
		
			参考になったと評価
  
6人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
	
		
				その他の取扱説明書
				
					
		
								
									
									603 view